ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 18:24:53 

    んなこたーわかっとる
    それがすんなりできてたらこっちも苦労してないっつーの

    +2807

    -51

  • 156. 匿名 2021/09/30(木) 19:24:06 

    >>2
    文句垂れるくらいなら産むな


    産むのは何にも偉くない

    底辺の子供なんてロクな納税者にならないんだからいらない

    +10

    -171

  • 183. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:44 

    >>2
    幼少期本当に大変でこういう正しい育児論に傷ついたり悩んだり自分はダメ母だと思って苦しかった。
    うちの場合は後からわかったんだけど発達障害のこだわりからくるものや癇癪だった。
    先生達やみんなの前では割とちゃんとやるタイプで「家庭での私の声掛けや対応の仕方が悪い」って言われてる気になって辛かった。
    今では成長してマシになったけど、本当に子供によって程度はそれぞれだからそんなにうまく対応できたら苦労しないって心底思う。
    人間だから感情的になることもあるし。

    +89

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/30(木) 20:49:39 

    >>2
    おっしゃるとおり。
    うちは外でしかYouTube見せないし家で見せろとは言わない
    学習してるよ

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:38 

    >>2
    本当にこれ。
    うちは我が強く落ち着きのないタイプで、外で泣き喚かれたらスマホ渡しちゃうし、あまりにも金切声で大泣きされたらこっちもプツッときて怒っちゃうこともある。
    寝顔見て後悔するけど、それでも同じことの繰り返しで、早く成長してくれと思う。
    やれるなら最初からそうしてるよ。

    +47

    -2

  • 290. 匿名 2021/10/01(金) 08:23:09 

    >>2
    本当そうだよ。
    動画見せたくないしお菓子もあげたくないけど外食時とか周りの目線気にしてそーしてる。
    何も与えずぐずらせてたら今度は躾がなってないとか迷惑とか子持ち様とかいうじゃん

    やれやれ。この専門家?小児科?も幻想見過ぎ

    +22

    -3

  • 322. 匿名 2021/10/01(金) 11:23:18 

    >>2
    ダメなことわかってるけど泣き喚いてるのをずっと我慢してきいてあやしてノイローゼになって虐待や最悪の場合になるぐらいならYouTube見せます。ダメな母親で結構。元気に育てばそれでよし

    +28

    -0