-
5. 匿名 2021/09/29(水) 22:41:37
来年3月って…
半年おせーよ+31
-156
-
17. 匿名 2021/09/29(水) 22:45:22
>>5
来年もコロナは生きてると思う
やっぱりワクチンは要るよ+196
-26
-
37. 匿名 2021/09/29(水) 22:51:25
>>5
じゃああなたが開発したら+35
-8
-
170. 匿名 2021/09/30(木) 09:27:06
>>5
打つ打たないとかは他人のことどうでもいいんだけどこういう開発者や努力してる人に対してくそみたいなこと言う人って本当に信じられない
+69
-1
-
189. 匿名 2021/09/30(木) 10:07:12
>>5
ワクチンって今回打って終わりじゃなくて、インフルエンザワクチンみたいに毎年打つんだよ?二回打って完了のワクチンじゃないから遅すぎることはない。+29
-0
-
190. 匿名 2021/09/30(木) 10:09:19
>>5
それだけ慎重に時間をかけて作ってくれた証拠だよ。+28
-0
-
191. 匿名 2021/09/30(木) 10:10:24
>>5
あのう、、、
色んな製薬会社さんが頑張って作ってくれないと数が足りないんです。
おせーよとか言う人にはワクチン打たないで欲しいな。+39
-0
-
222. 匿名 2021/09/30(木) 11:16:00
>>5
腹立つやつ
+10
-0
-
491. 匿名 2021/09/30(木) 14:31:28
>>5
毎年打つみたいな流れなら遅いなんて事ない
他のワクチン治験中だから副反応強いんじゃなくて、もうああゆう副反応のワクチンなんでしょ?
1回目も2回目も寝込んだ私としては、また打つときに、なるべく副反応出て欲しくないから、色んなタイプのワクチン出てくれるのは嬉しいよ。
でもアレルギー持ちだと植物と相性悪いのかな…?+1
-1
-
567. 匿名 2021/09/30(木) 17:37:47
>>5
じゃあお前が作れや+5
-0
-
673. 匿名 2021/09/30(木) 20:43:52
>>5
むしろ今までの早さが異常。+13
-0
-
717. 匿名 2021/09/30(木) 21:38:09
>>5
今回遅くても、その技術は次回同じようなことが起きた場合や、他のことに応用されるんじゃないの?良いことだと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する