-
4. 匿名 2021/09/28(火) 23:38:11
ジェルボール、割高じゃない?
量調整できないし+1561
-8
-
45. 匿名 2021/09/28(火) 23:42:48
>>4
1粒破れて漏れてそこから全部が溶けてただの液体になった💢+244
-5
-
86. 匿名 2021/09/28(火) 23:51:25
>>4
ジェルボールは量の調整ができないと思ってる?
普段はひとつ、多いときはふたつ入れる…!!
…ってCMを生田斗真が以前にやっていてひっくり返りそうになった。
+354
-8
-
117. 匿名 2021/09/29(水) 00:02:55
>>4
あの一粒って水何リットル目安なんだろう
たまにそんなに洗濯物ない35リットルの水量でも一粒使うんかな+125
-1
-
171. 匿名 2021/09/29(水) 00:27:50
>>4
水が少ない時に一粒じゃ多すぎるらしい
常用してたら洗濯機の裏側がネーバネーバのカビだらけでやばいことになってるのYouTubeで見た+143
-1
-
221. 匿名 2021/09/29(水) 01:44:28
>>4
後うっかり濡れた手やゴム手袋🧤で掴むと
穴が空いて地獄絵図
容器にうっかり水滴💧が入ってもボールが複数
くっついてしまい地獄絵図!+71
-0
-
222. 匿名 2021/09/29(水) 01:48:57
>>4
余計なことは考えない。量に関わらず1粒放り込むだけ。楽すぎてもう液体には戻れない。+144
-15
-
259. 匿名 2021/09/29(水) 05:45:20
>>4
15リットルで1個ぐらいの形(あめ玉サイズになるかな)の方が使いやすいような気がするけど、どうもターゲットは「○○リットルだから○○」というの自体が面倒な層っぽいんだよね。
ただ、液体洗剤でも目盛りは15リットルぐらいごとにしかついてないし、その目盛りも嫌がらせみたいな位置についていたりするから、15リットルで1個の固体があったら、液体洗剤と変わらない感覚で、楽に使えるかもと思う。+24
-0
-
272. 匿名 2021/09/29(水) 06:57:50
>>4
でも楽なのよ。
買えない値段でも無いし。+55
-1
-
292. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:03
>>4
まぁ、それは確かに。
割りとファミリー向けだと思う。
うちの洗濯機は一番少ない→少なめ→ちょい多い→満タンと4段階。
ちょい多いのギリギリ満たないくらい(1個)と、満タン(2個)しかやらない。
でもその微調整いまいちなとこを差っ引いてもジェルボール、めちゃくちゃ楽だしきれいだよ!!
+20
-2
-
319. 匿名 2021/09/29(水) 08:53:53
>>4
今使ってるけどなかなか便利だ
+8
-1
-
339. 匿名 2021/09/29(水) 09:52:56
>>4
YouTubeで洗濯機の分解清掃を観るのが好きなんだけど、ジェルボール使用の洗濯機の汚れ具合は凄まじい
あれを見たらジェルボールは使えない+39
-0
-
403. 匿名 2021/09/29(水) 13:28:48
>>4
粉は気をつけても散るし、液体は飛ぶ。
失敗が多い私にはジェルボール一択です。+5
-10
-
509. 匿名 2021/09/29(水) 21:30:14
>>4
普段はジェルボール。
量の少ない時、付け置きしたい時用にワンハンドプッシュの液体も置いて節約。。+3
-3
-
527. 匿名 2021/09/29(水) 22:26:02
>>4
ジェルボールの周りの部分が溶け切らずに洗濯物についてる時がある😅+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する