-
52. 匿名 2021/09/28(火) 20:13:49
美容師ですが自分でカラーしちゃいます!笑
もちろん市販のものではありませんが!
インナーカラーも自分でやっちゃいます!+230
-42
-
103. 匿名 2021/09/28(火) 20:22:02
>>52
さすが!後ろも自分でできますか?+37
-9
-
180. 匿名 2021/09/28(火) 20:37:22
>>52
私も縮毛矯正全頭やってます!
材料費のみなので売り上げにならない、時間かかる、営業後にスタッフに頼むのが申し訳なくてって理由なので節約にはなってないか〜
でも他店行って正規の値段払うよりかは節約になってる…?+45
-1
-
401. 匿名 2021/09/28(火) 21:54:03
>>52
私美容師でもないけど、セルフカラー。ブリーチもしてる。市販。結構なロングだし、ネイルもセルフだから年間にしたら20万以上浮いてる。+97
-4
-
466. 匿名 2021/09/28(火) 22:35:25
>>52
私は美容師ではないけどセルフカラーしてます。
市販品ではなくサロンのイノアカラー使って自分で色を調合して。
美容室で普通のカラーよりイノアカラーだと金額もあがるけど、自分でやれば一回¥1,000位で出来るよ!+36
-3
-
714. 匿名 2021/09/29(水) 07:13:12
>>52
美容師では無いけど、縮毛矯正の薬だけネットで購入。カラーは市販品。トータルで2千円もかからない(^-^)/
カットは流石に無理だから半年に1回。ロングだから全然余裕!+21
-0
-
1046. 匿名 2021/09/29(水) 13:40:02
>>52
私も30年近く白髪染め自分でやってます パオン400円位です
亡き母も祖母もしてましたわ+12
-2
-
1494. 匿名 2021/09/29(水) 19:49:02
>>52
カラー自分でしてる
節約のつもりで始めた訳じゃなかったんだけど
美容院行ってあまりにも酷いカラーされてお直しもお願いしたのに希望色にならなくて!(奇抜な色ではないです)
カウンセリングの際に意思疎通不可の人だったのもあるし
当時目の下に真っ赤なチーク入れるのが流行ってたのかな?
めちゃくちゃにチーク入れてた。
私とは全く違う系統の人が担当だったな。
他の美容室行ってもカラーは綺麗にしてもらえても
自慢話や俺凄いアピール、男性でも声をあえて高くして話す人だったりでなんか疲れるし
ノルマある大手も必死過ぎて引いちゃった。
それから薬剤選定を少し調べたら理解出来たからセルフカラーしてる。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する