ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:38 

    死産してから赤ちゃんを抱いている人を見ると、羨ましくて、妬ましくて、涙が出ます。

    +2258

    -89

  • 14. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:06 

    >>5
    分かります

    +350

    -16

  • 63. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:08 

    >>5
    亡くなった赤ちゃんもママに抱っこされたかったよね、、、なんか残酷な世界だ

    +60

    -230

  • 94. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:39 

    >>5
    死産するのを経験するならずっと不妊のままで良かった心抉られる
    希望は見えても先が怖いよね

    +561

    -16

  • 504. 匿名 2021/09/22(水) 23:46:41 

    >>5
    分かります、私も4年経ちますが未だに同じくらいの年齢の子を見ると目を背けてしまいます。

    +339

    -3

  • 550. 匿名 2021/09/23(木) 00:01:53 

    >>5
    5年前に死産しました
    アッキーナのニュース見てまた悲しい事思い出した
    赤ちゃん見てるとお腹に居たのになと思う

    +442

    -4

  • 586. 匿名 2021/09/23(木) 00:18:08 

    >>5
    私は全部忘れようと思ってエコーとか全部捨ててしまったから時々それを後悔します

    +335

    -6

  • 724. 匿名 2021/09/23(木) 01:09:47 

    >>5
    妬ましいは、率直に恐怖

    +44

    -88

  • 864. 匿名 2021/09/23(木) 05:03:22 

    >>5
    わかります。
    でも、あなたはその子の立派なお母さんですよ。

    +354

    -5

  • 970. 匿名 2021/09/23(木) 08:42:55 

    >>5
    とても分かります。
    3年たちますが、まだ心の傷は癒えていません。
    ですが、リアルではなかなか共感してもらえることがないので吐き出せずに溜まっていく→よその赤ちゃんをみたくない→自己嫌悪の負のループです。

    +186

    -0

  • 975. 匿名 2021/09/23(木) 08:44:24 

    >>5
    すごく分かります。
    子連れ親子を見ないようにしているけど、見てしまう。
    私はもう5年経つけど、5歳くらいの子を見ると、あの子は元気に産まれてここまで育ったんだなーと思ってまた悲しくなる。

    +176

    -1

  • 1020. 匿名 2021/09/23(木) 09:39:28 

    >>5
    痛いほど気持ち分かります。
    悲しさだけじゃなく、やりきれない怒りのような感情もありますよね。そんな自分も嫌いで更に辛かった。
    もう4年になり、それなりに生活してるけど、ふとあの日のことを思い出すと今でも涙が抑えられない
    ちゃんとお見送りしたはずなのに、どこにいるのかなって考えたりする

    +140

    -3

  • 1051. 匿名 2021/09/23(木) 10:21:59 

    >>5
    わたしは赤ちゃんを見てもなんの感情も湧かなくなった
    相手が期待するリアクションをとれてると思うけど、一瞬間が空いてしまう
    一種の防衛反応?だと思ってる

    +113

    -0

  • 1054. 匿名 2021/09/23(木) 10:25:18 

    >>5
    養子縁組は?

    +7

    -37

  • 1264. 匿名 2021/09/23(木) 13:26:21 

    >>5私も、死産して辛い気持ちで、家にいるのも辛くて、電車に乗ったら、子供も電車に乗っていて辛くて、そんな事を見透かされたのか、孫を連れた、おばあちゃんが、子供好きでない大人もいるからねーって大きな声で言われた事あって、居場所なくなって、次の駅で他の車両に移った事あったなぁ。目つきが冷めてたのかなぁ。勝手に涙もポロポロ出てくるしね。でも、時が経って立ち直ったよ。

    +149

    -5

  • 1457. 匿名 2021/09/23(木) 14:54:24 

    >>5
    私は不妊治療で授かった子がいました。超高齢です。出産予定日を過ぎ、陣痛が来て病院に行くと亡くなっていました。以来身体も心も病に倒れました。外で産まれて間もない赤ちゃんを見ると、何で私は赤ちゃんを抱いていないのだろう…と号泣しました。ですが、私達の元へ来てくれた愛しい愛しい我が子を心で抱きしめて生きて行くと決めてから、周りの子供もとっても愛おしく思えるようになりました。妊婦さんのお腹の赤ちゃんには、元気に産まれてきてあげるんだよ、と祈れるようになりました。他の方が味わっている幸せを味わう事は出来なくなり、とても寂しくて悲しくて泣く事も多々あります。けれどそれでも幸せだと、娘のお陰で心から思えるまでになりました。この先もずっとずっと辛くて悲しみは消えません、ですが同じ経験をされた皆さんが、宿ってくれたお子さんとご主人と一緒に前を向いて歩いて行くことが出来る日が必ず来ると思います。お互いに、自分のペースでやっていけますように。トピズレ長文失礼致しました。

    +346

    -7

  • 1461. 匿名 2021/09/23(木) 15:00:03 

    >>5
    ただそう思ってるだけなら、自分を嫌になったりしなくて良いと思う。感情ある生き物だもの、聖人みたいな感情だけの人なんてほぼ居ないでしょう。

    +28

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/23(木) 15:40:47 

    >>5
    死産して、そのあと不妊治療しても恵まれず諦めました。
    妹の子どもがもうすぐ成人。
    時間は経っても心の穴は埋まりません。

    救いは妹の娘が、姪が本当に優しく私達夫婦の世話をするつもりである事。
    認知症やホームに入居、家の整理は私の役目だからママはパパより長生きして。4人を一人で看取るのは難しいからと妹にいつも言っている

    迷惑をかけないように生前整理します。

    +88

    -10

  • 1502. 匿名 2021/09/23(木) 15:49:25 

    >>5
    私はもう20年経ちますが未だに思い出すと涙が出て当時の記憶が鮮明に浮かんできます。

    今年の成人式のニュース辛かったな。

    +57

    -1

  • 1666. 匿名 2021/09/23(木) 18:05:14 

    >>5
    今まで気にしたことなかったんだけれど、なんだろう。一回でもお腹に命が宿ったあなたが羨ましくて涙が出た。妬ましいのかな。自分でもよくわからないけれど。

    +6

    -6

  • 1969. 匿名 2021/09/23(木) 21:21:48 

    >>5
    わかります。
    私は10年前に死産しましたが、今でも生きていたら◯年生かと考えてしまいます。
    まだ自分も乗り越えてはいないので、上手な事は言えませんが、このトピの皆さんの心が救われる日が来ますように。

    +9

    -1

  • 2108. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:23 

    >>5
    私も5年前に死産しました。
    術後意識が数週間戻らず目覚めた時にはお葬式も済んでいました。顔も見れずお別れも言えずでもお腹だけが萎んでいてもういないんだって現実が辛かった。飲んでくれる子がいないのに母乳が少し出ているのも辛かった。
    病院では移動中妊婦さんや赤ちゃんを抱いたお母さんもたくさんいて見ないようにずっと下を向いていました。
    何年経っても思い出すと涙が出ます。
    5歳くらいの子を見てはもうあんなに大きいんだと寂しい気持ちに襲われます。

    +50

    -1

関連キーワード