-
9. 匿名 2021/09/20(月) 00:59:51
文系は馬鹿にされる風潮だよね。
私、理系だけど、文系って研究するの?+22
-75
-
16. 匿名 2021/09/20(月) 01:01:36
>>9
大学のレベルにもよるよね+89
-6
-
25. 匿名 2021/09/20(月) 01:04:09
>>9
ゼミとかでは結構した
教授によっちゃけちょんけちょんに言われるとかも聞いたし、ゆるいとこもあったから大学にもよるしゼミにもよるし
でも厳しい教授のゼミほど就職先も良いとこ行ってる子多かったよ+58
-1
-
33. 匿名 2021/09/20(月) 01:05:28
>>9
するよ
理系が定量分析するのと同じで文系は定性分析する
ただ理系のように時間やn数がきっちり決まった統計解析ではないから時間は縛られない分楽だけどね
F欄は知らない+31
-2
-
56. 匿名 2021/09/20(月) 01:11:48
>>9
文系でも統計学とか使うよ
大学出てるのにそんなことも知らないんだ
+19
-17
-
78. 匿名 2021/09/20(月) 01:18:15
>>9
ニッコマなら文系も理系もどちらも馬鹿だし、東大なら文系だからと言って馬鹿にされることもないでしょ+7
-15
-
91. 匿名 2021/09/20(月) 01:24:05
>>9
法律系心理学系は大変そうなイメージ+11
-3
-
109. 匿名 2021/09/20(月) 01:33:32
>>9
半端な地方国立レベルでこれ言ってたら笑う+6
-7
-
117. 匿名 2021/09/20(月) 01:39:37
>>9
私とか女のフリしてコンプまみれの童貞理系ガル男が
承認欲求埋めるために書き込み。惨めだな+10
-3
-
121. 匿名 2021/09/20(月) 01:45:59
>>9
ガチの理系か煽りたいだけの人か知らないけど文系じゃないのはわかる
国語の点数悪そう+11
-2
-
224. 匿名 2021/09/20(月) 07:48:10
>>130
そもそも>>123の人は>>9へレスしてるからでは?+0
-0
-
262. 匿名 2021/09/20(月) 08:27:55
>>9 ゼミも卒論もあるし、研究もしますよ。そんな事も知らなくて、本当に大卒?文系に知り合いいないんですか?+5
-1
-
268. 匿名 2021/09/20(月) 08:33:36
>>9
私は2年卒論、3年卒論、本卒論があって、フィールドワークで山奥に住み込んだりしてましたよ。
理系みたいに大学泊まり込みはないけど、自宅で徹夜で調査結果取りまとめたりとか。人を対象にするものだから、事実でも関係者の意向で表に出さないデータとかもあって歯痒かったな。+3
-0
-
332. 匿名 2021/09/20(月) 12:26:56
>>9
お前は工業高校卒業だろw
理系名乗るとか図々しい+3
-1
-
471. 匿名 2021/09/22(水) 06:11:41
>>9
文系はテニサーと飲み会しかしていません
猿ばっかりです+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する