-
49. 匿名 2021/09/19(日) 13:58:29
>>28
絵が分かられる方そうなので質問なんですけど、大体にして絵画っていうのはその絵に描く者の意味があったりして見る側は絵描きがこの絵に何の思いを込めてるか、この絵を通して何を伝えてるのか考えるのもまた絵を見る楽しみの一つとかってなんかで聞いたことあるんですけどその絵は何を見る者に伝えたいんでしょうか。もし良かったら教えて欲しいです+20
-1
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 14:03:15
>>49
そんなの描いた本人にしか分からない
ただルソーは下手だ下手だと言われ続けたのにそんなの知るかと全然売れないのに描きたいから描き続けたというのは確か+31
-4
-
98. 匿名 2021/09/19(日) 14:35:53
>>49
横ですがこの絵は友達の出産祝いとして(頼まれてもいないのに)贈った絵です。
ルソーは借金のカタにその相手の家族の絵を(よかれと思って)送りつけることがよくあったので、この友人にも借金していたのかもしれません。
描くことが好きで自分の才能を信じていたルソーにとって世話になっている人の家族を描くことは手っ取り早い部分もお礼の方法であったのと同時に、他の人にはわからない複雑な感情があったのかもしれません。
(ルソー自身は7人の子供に恵まれましたがそのうちの5人が早世しています。)
どちらにせよルソーにとってはあくまでその友人に対する感謝とお祝いの気持ちを描いただけで
現状のように外国の美術館に飾られて老若男女に観賞されるという現状は想定していなかったと思います
+46
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する