-
1. 匿名 2021/09/19(日) 08:21:44
私は第一印象だけはいいらしいです。最近入社した会社では、面接と全員印象が違うと言われました。もっとしっかりした人だと思っていたようです。
面接はもちろん受け答えの練習もするので、普段の自分とは違います。見た目からもかなりしっかりした人に見えるようです。実際の私は仕事の理解が遅いし、抜けてますし、豆腐メンタルです。正直、勝手に期待しないでほしいです。迷惑かけまくって仕事に行くのも辛くなってきてます。
同じ方いますか?+153
-0
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 08:28:41
>>1
社会人として会社で働く以上、期待しないでほしいってのは違うんじゃない?
初対面と知り合ってからでは印象が違うのは当たり前。誰だって二面性はあるし気にする事でも無いよ。お節介なのは自覚してるけど、そんな理由で仕事を辞めるならこの先どんな仕事でも無理なんじゃない?
過度に期待に応えようとしなくて良いから、せめて真面目に働いて信頼関係を築いていくしかないよ。+14
-11
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:02
>>1
私も!でもあっちが騙されないとそこの会社には入れなかったと思うとこれでも良いのかなと。
入ったもん勝ちだよね!
後の事までは責任持てん!
+18
-0
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 08:38:03
>>1
そういうエピソードなら結構沢山の人が当てはまってると思うから、そんなに気負わなくて良いと思う👍
働けていることって幸せだから、どうか辞めないでほしいな。
第一印象と全然違うってことは逆に、徐々に見えてくる長所も出てくると思うの。絶対あるよ、主にしかない良いところが。+10
-1
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 08:40:57
>>1
私も主さんと全く同じです!
面接落とされたことないけど続いたことがない。
バイト始めたらかなり早い段階で正社員の話もらったり派遣なら直契約でバイトにならないかって話もらう。毎回「仕事ぶり見てから決めた方がいいのでは…」って思う。恋愛でも彼女まではいいけど嫁としてはダメなタイプです。+7
-0
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 08:45:59
>>1
仕事面とは違うけど、恋愛面でたまに相手側から優しい、謙虚、真面目、明るい、しっかりしてそうとか良いふうに見られて、都合のいい理想化されることがたまにある。
実際は、超ネガティブ、面倒くさがりや、家事できない、すぐにてんぱる、極力何もしたくない、頑固とかで大抵「こんな人だと思わなかった」と減点方式で引かれる、、、+8
-0
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:02
>>1
会社の先輩がそれだわ。
電話の受け答えとか、プレゼンとかの喋り方は上手いんだけど、中身が伴ってないからちょっと突っ込まれたらボロが出る。ハキハキしてて上っ面だけは取り繕うの上手いんだよね。
そりゃ期待して採用したのならちょっとはガッカリされちゃうかもしれないけど、ミスした時とかに誠意ある対応できれば、可愛げある人だと思ってもらえるのでは?うちの先輩は態度だけは未だにスーパーエリートで常に上から目線だから超嫌われてるよ。。+9
-0
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 08:50:13
>>1
お金持ちと思われる。私に財力がありそう、なほうではなく、育ちがよさそうのほう。事実無根なので、生い立ちは隠しがちです。
がっかりされたり、接し方を手の平返しされるのが怖い。+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 08:52:06
>>1
「勝手に期待しないでほしいです」って就職活動して企業に面接、雇って欲しい一心でアピールして雇用してもらっておいてその発言は流石におかしい。
勝手にも何も貴方がアピールした結果、企業が貴方の将来性とかを考えた上で是非雇用したい、育てたいと期待して雇ったんだから雇用してもらっておいていざ就職した途端勝手に期待するなってのは違うでしょ。+9
-10
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 09:05:44
>>1
私自身の事ですが、
「(初対面の)この人・この人達・この環境とは、
これから何年も、ずっと関わっていくことは無いだろうな…」と
どこかで思ってるから
それまでは、印象良くしておこう!、となっちゃう。
カギは
「この人(場所)と、これから10年毎日会っていくことになる」事が
確定したら・・・??でしょうか。
+5
-0
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 09:06:24
>>1
これマジで生きていくの辛いパターン+5
-1
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 09:16:57
>>1
私は見た目がヤンキーで第一印象悪いので良い印象の人を羨ましいと思ってたけど、そういう辛さもあるんですね💦
ちなみに私は黒髪で化粧も薄い茶色のアイシャドウのみでアイラインもマスカラも、なんならビューラーもしてないのにヤンキーに見られる…+4
-0
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 09:37:50
>>1
私も同じタイプ!
真面目で仕事できそうに見えるww
今はもう「入社すればこっちのもの」とタカをくくってる+7
-0
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 09:59:31
>>1
面接する方が見抜けてないという話では?
面接受ける側がいい所見せようと頑張るのは当たり前だし+6
-0
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 09:59:47
>>1
私もそうです
しっかりしてそう、仕事できそう
なぜそんな印象持たれるのか分からないのですが…
会社勤めもしましたがポンコツの社会不適合者感が辛くなって今は一人で小さい事業をしてます+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 10:20:14
>>1
大学のゼミでは
したい研究がブレブレなのにも関わらず
ゼミの先生に気に入られ即採用
就活では
筆記試験でガタガタだったらしいのにも関わらず
偶然居合わせた支店長に気に入られ、即採用(内定まで三回面接がいるところを一回できまり)
第一志望いいらしいですが
同じく入ってから
え?え?
そんなにすごくない。
と思われて離れていかれます。+3
-0
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 12:09:17
>>1
あー、わかります。
私も顔がキリッとした感じだからなのかなんなのかわからないけど、しっかりしてそう、デキそうみたいなイメージを持たれがち。
でも実際はバカで要領も悪くぼーっとしててダメダメです。
学生時代からよく しっかりしてそうに見えて抜けてるよね ってよく言われてた。+8
-0
-
92. 匿名 2021/09/19(日) 13:11:42
>>1
すごくわかる。
第一印象良くて、どんどん減点されて勝手にガッカリされる。自分ではよく見せてるつもりない。
ゼミの教授からは、笑いながら詐欺といわれ、第二新卒で入った会社(面接したのは上司)からは、こんな子だったっけとみんなの前で言われ。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する