-
4. 匿名 2021/09/18(土) 22:23:04
なんなの、最近のこの生理用品も買えない貧困層ってやつ
学校で保健室に行くこともできないの?+1844
-31
-
19. 匿名 2021/09/18(土) 22:25:34
>>4
貧困層は本当のカツカツなのよ+19
-281
-
40. 匿名 2021/09/18(土) 22:27:16
>>4
別のことにお金使っちゃうから生理用品買えなくなるんだよね?
なんだかなぁ。同情できない。+975
-29
-
59. 匿名 2021/09/18(土) 22:29:01
>>4
そんなに貧困になることある?って思う
生理用品すら買えないレベルなら生活保護受けられるだろうし、受けてるなら生理用品ぐらい買えるはずなんじゃ…?+747
-18
-
66. 匿名 2021/09/18(土) 22:29:54
>>4
ナプキンすら買えない貧困層には同じく首傾げるけど、うちの学校は保健室のナプキンって必ず返却しなきゃいけなかった+355
-6
-
81. 匿名 2021/09/18(土) 22:32:10
>>4
少なくとも貧困に関しては子供は悪くないよね
保健室で借りられるけど私の学校の養護教諭めっちゃ意地悪で贔屓する人だったから保健室で借りるよりは友達に借りてたな
でも毎月とか毎回とかだと借りにくいだろうなとは思うよ
大人が生理用品高い買えないってのはどっか節約するなり転職するなり副業するなりしなよって思うし何でもかんでも支給がいいとは思わないけど、バイトも出来ない年齢に関しては救済措置あってもいいと思う+295
-11
-
90. 匿名 2021/09/18(土) 22:33:54
>>4
超貧乏で与えてもらえない子やシングルファザーの子で親が分からない子は、虐待案件で第三者が介入すべきだよね。
だから保健室でもらう→頻繁に来る子には話を聞くがいいと思うんだけどな。+458
-3
-
99. 匿名 2021/09/18(土) 22:35:38
>>4
なんか、ドラッグストアでロリエとかすごく安いけどね?私買ってるのそうだわ。羽アリ羽無しもあるし、何個入りか忘れたけど、20個くらいが2パックて300円とかもっと安かったり+356
-5
-
103. 匿名 2021/09/18(土) 22:36:19
>>4
毒親で買ってもらえないってのインスタで見た。
+106
-10
-
105. 匿名 2021/09/18(土) 22:36:23
>>4
アラサーだけど、私がそんなだったわ
父親借金まみれで母親が働いてどうにか生活してた
小学校高学年で生理きたけど、家には母親が使う最低限のナプキンしかないから母親の生理期間終わったら何もない状態
もし使ったらバレる、、、と思って使えなかった
お金ないって分かってるから、生理用品買ってとも言えない状況でトレペ股に挟んで数年過ごしてた
今思えば買ってといえば買ってくれただろうけど、生理用品とかブラとか買ってって言っちゃダメな気がして怖くて言えなかったわ+185
-10
-
107. 匿名 2021/09/18(土) 22:36:31
>>4
フェミ近辺で生理の貧困がブームだけど、これって経済力の問題じゃなくて児相案件だと思う
だから生理用品配ったり置いたりしたところでどうにもならないし問題はそこじゃない+376
-2
-
119. 匿名 2021/09/18(土) 22:38:39
>>4
というか、生理って突然来ることもあるから学校に備え付けあってもいいなぁと思うけど。+23
-18
-
131. 匿名 2021/09/18(土) 22:41:05
>>4
急に生理になったりすると
持っていない時困ることはある+51
-6
-
135. 匿名 2021/09/18(土) 22:41:36
>>4
金の使い方が悪いのはある+17
-1
-
152. 匿名 2021/09/18(土) 22:43:34
>>4
親が毒親だと学校から親に連絡行って欲しくないから保健室に行けないんだよ。あと貧困で自分で買えないのはもちろん、親に頼むこともできない。本当に児相案件だよ。+109
-4
-
168. 匿名 2021/09/18(土) 22:45:31
>>4
ティッシュで巻き巻きして凌いでるってニュースで見たけど、支出をマジで確認したい笑。毎月1週間くらいしかないんだから、ナプキンかタンポン30枚入りくらい買えば十分もつでしょって本当に買えない理由が謎。それでタバコとかコンビニで弁当とか買ってたら説教したい笑+164
-8
-
178. 匿名 2021/09/18(土) 22:46:43
>>4
安いドラックストアだと、羽根付き20個入りで税抜き¥98くらいだよね。
+17
-10
-
213. 匿名 2021/09/18(土) 22:52:32
>>4
悪いが、今回 沖縄のワードを出されて初めてあぁーって納得したわ+59
-7
-
215. 匿名 2021/09/18(土) 22:52:46
>>4
政府と会社の癒着とか?+3
-7
-
223. 匿名 2021/09/18(土) 22:54:13
>>4
自分が貧困層の家庭の子供だったら生理になるたびに保健室に行って頼み込むなんてできないや
中学生なんか一番恥ずかしい年頃だよ+104
-2
-
240. 匿名 2021/09/18(土) 22:57:34
>>4
このコメントに大量のプラス
びっくり+9
-20
-
260. 匿名 2021/09/18(土) 23:00:54
>>4
スマホは持ってるのにね+101
-0
-
322. 匿名 2021/09/18(土) 23:19:55
>>4
沖縄は運搬費がかかるから、ドラッグストアで売ってるものは意外と安くない。
そして給料が安いから貧困率も高い。
沖縄は子沢山が多いけど、代々沖縄の家系で土地持ってる金持ちが産んでるだけ。+7
-18
-
435. 匿名 2021/09/19(日) 00:13:38
>>4
何が狙いか分からないけど
LGBTとか多様性とかと同じシリーズだと思う+47
-1
-
457. 匿名 2021/09/19(日) 00:29:42
>>4
私はいいと思う
生理用品に課税対象じゃないってもっと認知されてほしい
自分にも得になるよ+3
-10
-
480. 匿名 2021/09/19(日) 01:17:55
>>4
生理用品も買えない、
ご飯は食べられないから子供食堂でタダで、
↑
これ本当なの?
それともサヨク連中が日本政府を批判する為に
ワザと世界に喧伝してるの?
国連からも指摘されてたよね。
これが本当なら、そんな貧乏な国に
ゾロゾロ外国人なんて呼ばなくて良いよ。+85
-2
-
493. 匿名 2021/09/19(日) 01:34:10
>>4
娯楽品が欲しいから生理用品買えません終わり。じゃなくて、義務教育で生理の説明が不十分なところに加え、貧困層は機能不全家庭が多く、子の生理に必要な対応が出来ていない背景があるのよ。見た目がまともでも、親が毒だと子もどこかおかしいまま大人になってしまう傾向が強くて、特に人目につかないその子自身の生理への対応でずさんな部分が浮き彫りになるっていう、根深い問題。ピンと来ない人達が解決しようとしてる人の足引っ張っちゃだめよ。+12
-7
-
505. 匿名 2021/09/19(日) 02:00:22
>>4
スマホ代を回すこと出来ないのかね+13
-2
-
517. 匿名 2021/09/19(日) 02:26:55
>>4
保健室でナプキン借りたら後日返さないといけないんだよ+5
-3
-
557. 匿名 2021/09/19(日) 06:18:28
>>4
保健室は毎回借りれないでしょ。返さないといけない学校もあるし。
貧困層だと生理用品を買ってもらえない、買って欲しいと言えない、なんて事もある。
しかも子供の頃なんて想定外の量が出たり予定より早くに来たりただでさえ安定しないのだから生理用品くらいゴチャゴチャ言わずに配布してあげてもいいと思う。貧困や親の問題はまた別問題として解決すべきだけどそれと同時進行で子供を守るのが大人の責任だよ。+13
-5
-
595. 匿名 2021/09/19(日) 08:32:36
>>4
でも学校でならあるあるなんでは?
学校の保健室に予備はあってしかるべきかと。
2日目多くて漏れたことあるけど。
文化祭の準備で予定より大幅に遅くなって。
どっかにあると助かる。
女子がいるとも限らないしね。+3
-0
-
624. 匿名 2021/09/19(日) 10:18:57
>>4
保健室で貰えるんだ!知らなかった!
私はパッと見は両親公務員の「しっかりした家庭」だったけど、毒親で生理用品とか下着とか買ってもらえなくてティッシュでしのいでたよ。
バイトで自分で買えるようになってからは天国だったなぁ。バイトも猛反対されたけどさ。+22
-0
-
639. 匿名 2021/09/19(日) 10:56:38
>>4
生理=人に言うものじゃない恥ずかしいもの
って言う家庭教育だったから、貰いに行くのも恥ずかしかったし
どうしようもなくて保健室に貰いに行った時も先生に軽くお説教されて、恥ずかしいし情け無いしでめちゃくちゃ凹んだな…+7
-0
-
649. 匿名 2021/09/19(日) 11:45:46
>>4
親の酒たばこ代に消えています。+1
-0
-
689. 匿名 2021/09/19(日) 13:19:16
>>4
これ、本当よくわからない。
家で言うところのトイレットペーパー買う順位が低いから
買えないので水で洗う、とか紙は15センチまでそんなんと一緒レベルなんでは?
トイレットペーパーは買えるんでしょ?
生理用品も同じ衛生的に欠かせないカテゴリーだと思ってた。ナプキン疎かにすると臭いがするし、不衛生だよ+21
-1
-
697. 匿名 2021/09/19(日) 14:07:22
>>4
裏で似非フェミが糸引いてる気がする。+1
-0
-
699. 匿名 2021/09/19(日) 14:11:36
>>4
昔からいたと思う
親が生理用品買うのがもったいないとかで買わない+0
-0
-
717. 匿名 2021/09/19(日) 14:50:45
>>4
毎回保健室にもらいに行くのも、親が買ってくれないって相談するのも恥ずかしいだろうな。
+1
-0
-
763. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:47
>>4
よく記事を見かけるから、何となく企業がマスコミ使って世論動かして学校にナプキン常備させるための動きなのかとさえ思う。全国の学校に常備とかになったら企業はウハウハだよね+3
-1
-
779. 匿名 2021/09/19(日) 18:42:27
>>4
買い渋ってるだけじゃないの?
ネグレクト+3
-0
-
826. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:05
>>4
ほんとに貧困が理由で買えない人ってどれくらいなんだろうね。
この話題が出るたびに、うちの近所じゃエリスの普通の日用が22個入り2パックのセットが200円以下で買えるし夜用の個数少なめの高いヤツ買っても1回の生理で使い終わる訳じゃないから月計算したら300円で事足りるんじゃないかと思ってる。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する