ガールズちゃんねる
  • 462. 匿名 2021/09/19(日) 20:44:26 

    東京理科大学名誉教授の村上康文さんが、経済誌フォーブスでのインタビューで以下のように述べられています

    > 「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」 (forbesjapan.com)

    村上康文名誉教授は、フォーブスの他の記事でも「ブースターショットはいけない」ということを強く述べられています

    これは、フォーブス自身も、村上名誉教授も共に非常に気をつかった記事となっていまして
    たとえば、記事のタイトルは以下のように、ワクチン推奨系のタイトルとなっています

    【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文
    (フォーブス 2021/09/11)

    しかし、内容はタイトルとは違います
    「ワクチンは重要だが」として、村上康文名誉教授は以下のように述べています
    フォーブスより

    一方で3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると考える研究者は
    私を含め、少なくありません

    現状認可され、世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)
    スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです

    これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを
    ワクチン開発者は認識すべきでしょう
    またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」
    非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります
    (forbesjapan.com)

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:01 

    >>462
    >半分近くが死亡するという動物での研究結果もある
    参考文献にその実験が載ってない

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2021/09/20(月) 17:25:40 

    >>462
    これ、猫伝染性腹膜炎?猫コロナウイルス?FIP?のワクチンの実験とか言ってる人いたけど
    これの論文見たことないので誰か教えて

    +0

    -0