-
2. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:17
>>1
無理に出社させているところ多いよね+1037
-21
-
23. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:08
>>2
日本は出勤してこそ社会人
会社で会議してこそ仕事が出来る社会人
という、かなり古典的な考えだからね+112
-10
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:39
>>2
多い
夫は前々からやめようと思っていたけどコロナ対策がやば過ぎたので去年転職して、完全リモート勤務の会社になった
つまり日本中どこでも仕事ができる
まだ新婚で夫婦2人だから冬は南に、夏は北海道に移住する生活をやってみようかって計画中+54
-29
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:58
>>2
ワクチンの副反応キツくて
休みの連絡したら
凄いキレられたよ
消えろって言われたし
体調も悪いから思いっきり泣いた+133
-3
-
106. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:46
>>2
うちの社長や会長も用もないのに毎日会社に来てる。そしてデスクで寝てるか無駄話の電話しかしてない。少しでも出勤人数減らしたいんだからまずお前らは来るなって言いたい…。+32
-2
-
147. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:55
>>2
うちの会社もそうです。
この前高熱出したバイトの子に咳出てないなら
解熱剤飲んで下がってから来てとお局が言っていて
速攻店長にチクリ入れといた。+28
-0
-
171. 匿名 2021/09/16(木) 20:54:00
>>2
対面でないとなりたたない職種はともかく、テレワークできるのにしない会社は罰してほしい。補助金だって出るのに。
意味なく出社させてる会社は、管理職がおかしい。
こういう会社は放置で、学生はずっーとオンライン授業なんておかしい。不公平すぎる。
+34
-4
-
190. 匿名 2021/09/16(木) 21:48:21
>>2
これが勝訴すればテレワークがもっと広がるよね…?+4
-4
-
197. 匿名 2021/09/16(木) 22:28:53
>>2
っていうか公務員、出勤するしかないんだけど。。
ここで叩かれる割には身体はってると思わない、、?+7
-0
-
202. 匿名 2021/09/16(木) 22:35:32
>>2
私も無理に出勤したらコロナになってしまった。体調少し悪いくらいだと休みにくくて、風邪程度だから出勤しちゃったけど。本当よくない風潮だよね+10
-0
-
231. 匿名 2021/09/17(金) 05:30:53
>>2
うちの夫の会社も零細企業で、ギリギリ以下の人数でまわしてる(実際はまわっていない)からか、熱があっても咳がなければ解熱剤飲んで出勤しろと言うよ
咳があっても熱がなきゃ出勤しろとも言う
もちろん社員の検温とか体調管理は全くしていない
検温でひっかかって出勤できなくなると会社がまわらんからね(-o-;)
実態はサビ残休日出勤しまくりの超絶ブラック企業(+安月給)
転職してもらいたいけど夫の学歴(高校中退)じゃあ雇ってくれる会社がないんだよね
+0
-0
-
239. 匿名 2021/09/17(金) 12:22:07
>>2
うちの会社も実は
接客業で、朝体温測るんだけど熱があると、何回も測り直し、それでも熱あると嘘を記入してる
繁華街にある店で若いスタッフだらけで1人もコロナ感染者出てないわけないし、仕事終わった後飲みに行ったり、ライブ行ったり、テーマパーク行ってる人もいる
お客さんにはマスクと消毒お願いしてるけど、従業員事務所でマスクなんてしてないし、お客さんでコロナになった人いて保健所の人きたけど、マスクと消毒その時だけちゃんとしてた+2
-1
-
241. 匿名 2021/09/17(金) 13:03:24
>>2
うちの夫技術職で去年東京から東北に出張させられたときはさすがにおかしいと思った。不要不急かはわたしは素人だからわからないけど、全国に支社があるから絶対に夫じゃなきゃいけないってことはないんじゃないかと思うんだけど…
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する