-
1. 匿名 2021/09/16(木) 12:32:01
コロナ禍の少し前に介護していた祖父がなくなり、祖母は現在1人暮らしです。
祖母自体はまだ元気ですが、
介護していた祖父がなくなったことですっかり落ち込んでしまい、またこんなご時世なので、1人でずっとぼーっとテレビをみているそうです。
※母親たち(三兄弟)は順番によく様子を見にいってくれています。
少しでも元気になってほしいし誕生日なので何かプレゼントしたいのですが、1人暮らしの85歳の女性に送って喜んでもらえるものってなんでしょうか?
あまり趣味はなさそうなので、迷っています。+75
-7
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:36
>>1
今占い師の星ひとみさんが人気ですが、 その人のお父さんがアメ横で天然石の ブレスレットを作っていてすごく人気です。お店の名前はヤマサンです
以前お店に行ったらおばあさんが娘さんに連れられてきてオリジナルブレスレットを作ってもらってました。
そして出来上がって腕につけてもらった時、本当に嬉しそうにして拝むようにしてありがとうございます!って言ってました。
わりと年寄りにオリジナルのパワーストーンブレス良さそうな気がします。+2
-20
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:55
>>1
ブリザードフラワー。手入れいらないし、置いてるだけでお部屋がちょっと華やぐよ。おばあちゃん、早く元気になって欲しいね!+4
-12
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:10
>>1
生花のアレンジメントはいかがですか?
短期間ですが、部屋が華やかになりますよ。+8
-2
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:39
>>1
花をあげる+7
-1
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:54
>>1
要介護3の87歳の祖母は、折り紙や毛糸で色々な作品を作るのが趣味で得意。昔の人は手先が器用だよ。+7
-3
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:00
>>1
こんなご時勢だけど、お祖母様のお宅に小さく集まって賑やかに過ごすとかが嬉しいのではないでしょうか?
あとは、マイナスかもだけど、世話がしやすいペット、鳥やハムスター、うさぎとかはどうかな。
一人暮らし在宅勤務の私からすると、お祖母様の寂しさは少し分かるよ…+3
-19
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:56
>>1
お元気とのこと、いっそのことスマホはどう?もしお持ちではないなら。人や社会と繋がると気持ちも元気になるよ。主さんからというよりは、皆さんからということで。+8
-2
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:10
>>1
時代劇が好きな人なら今話題になってる鬼滅の刃、10月から第2期の遊郭編がはじまりますが、忍者も出てくるし花魁出てくるしくノ一も出てくるし、時代劇が好きな人なら楽しめると思います。
劇場版の無限列車を何度か見に行った時必ずおばあさんも来てました。
主人公が兄弟たくさんいる貧乏な出身だったり…家族すごい大切にしてたり…ご年配の人に受けそうです。
誕生日には間に合わないかもしれないけど、遊郭編録画して送ってあげるのはどうでしょうか?
持病持ちの人が、鬼滅の刃をアニメで全部見るまでは死ねない。生きる張り合いになってるって言うコメントも見かけましたので。+4
-12
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:21
>>1
私も迷ってます。
祖母80代、もうすぐ敬老の日だからここのコメント参考にさせてください!+15
-2
-
80. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:19
>>1
姑がそのぐらいの年です。
もう寝たきりみたいな生活なので何かほしいものといってもないよな~と毎回悩む。
定番はお花。なんだかんだで家に花があると華やぐらしく喜ばれる。
あとは有名なお店のお惣菜。料亭の西京漬けとかうなぎとか、お漬物。
あとは希望きいてハズキルーペもあげたことある。+7
-0
-
83. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:48
>>1
らくらくスマホ+1
-2
-
85. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:33
>>1
良い年の取り方をされていて素晴らしいね。
コロナがマシになったら会いに行ってあげて、今は電話を。+3
-1
-
92. 匿名 2021/09/16(木) 12:53:46
>>1
カメラ屋さんとかで作ってもらえる、写真がついたマグカップとか湯飲み。みんなで撮った写真を使うと、毎日飲むとき顔が見れる。+3
-1
-
118. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:43
>>1
敬老の日でですが私はお菓子とこれから寒くなるので厚手靴下にしました。
ちょっとしたプレゼントにトピ主様のお誕生日おめでとう!とゆう気持ちが何より嬉しいんじゃないかな。
おめでとうございます!+1
-1
-
122. 匿名 2021/09/16(木) 13:09:46
>>1
うちの祖母は軽いダウンベストをあげたらすごく喜んでました。
あとは家族写真(名前やメッセージを書いて)のアルバム。
近所の人と話す時見せたり、遠方に住む孫とかの写真があるとなかなか会えないから嬉しいみたいです。+3
-0
-
130. 匿名 2021/09/16(木) 13:16:37
>>1
脚もお元気なら、ウォーキングできるスニーカーなんてどうかな?
サイズ合わせて、交換可能なものもあるし。
体動かすとずいぶん気晴らしになるそうですよ。
あと、お世話好きな人なら、植物の栽培セットとか。
うちの七十歳の実母にはチワワをプレゼント予定です。犬好き、散歩好きのお世話好きです。
小型犬なら散歩もそこまで長距離にならず丁度いいし、近所に動物病院もあるので提案してみました。
楽しみにしているようです。+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:08
>>1
アレクサみたいに、音声で使えて孫とかとテレビ電話簡単に出来るやつ+4
-0
-
142. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:14
>>1
ペットなんてどうだろうか?
足腰が元気ならわんちゃん、そうじゃないなら猫ちゃん。+1
-7
-
164. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:47
>>1
差し出がましいですが、そのお年で旦那さんを亡くし日課だった介護がなくなったとなると今後認知症になる恐れがあると思います。
私の場合は60代の母でしたが、恋人が亡くなり一人になってからやはり落ち込んでテレビをぼーっと見るだけの日々を繰り返す内に認知症になってしまいました。
なのでこのコロナ禍ですが、社会とのつながりを持てるような機会をつくるか、目が悪くなければ手先を使うような趣味になるプレゼントを送るのが良いと思います。
ペットは命あるものなので安易に飼うのはオススメできませんが、お金さえゆるせばラボットのようなコミュニケーションロボットもオススメです。+3
-1
-
173. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:21
>>1
ガーデニングもしないのかな?
うちの母(80歳)は多趣味な人なんだけど、花苗のセットを送ったら喜んでくれたわ。
あとは食べ物。果物やお菓子やパンとかを喜んでくれるかな。+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:05
>>1
家族との素敵な写真を何枚も張り合わせて壁に飾ってあげるのはどうでしょう?できればおばあちゃんが一番長く過ごす部屋に飾れたら、一人でいても家族の皆を近くに感じられると思います。
おじいちゃんとの思い出や、主さんとの思い出の写真や、子どもたちの節目節目の写真とか。
+2
-0
-
182. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:03
>>1
会いに行って散歩とかどう?
あとお買い物とか。
で、後日その写真をすてきな写真たてに入れてプレゼントとか
私の祖母はもう物いらないからっていつも言われる笑
そしてあげたもの使ってない笑+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する