ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/09/16(木) 11:59:04 


    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」/芸能/デイリースポーツ online
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     極楽とんぼの加藤浩次が16日、日本テレビ系「スッキリ」で、ネットなどで注目されている「親ガチャ」という言葉...


    みちょぱこと、池田美優は「親ガチャ」という言葉を使う若者は「だいたいが軽い意味。高齢の方が考えるほど重くはない」としたが、加藤は「親側としてはショックですよ」と率直な意見。

     さらに自分も若い頃には「恵まれた家ではなかったので他の家が大きいなとか、誕生日会楽しそうだなとか思ったことはある」と他の家庭をうらやましく思ったことはあることから「自分が今10代なら(親ガチャと言う言葉は)使うけど、失敗で終わりなの?人生って。失敗かもしれない、子どもは親を選べないと思うかもしれないが、次にそこを受け入れてどうするか。あとは虐待とかの問題は社会として考えていかないといけない問題。そこは切り離さないといけない」との考えを述べていた。

    +2499

    -148

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 12:06:29 

    >>1
    運も実力のうちだから、貧乏人は黙って労働しとけ

    +9

    -59

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 12:07:09 

    >>1
    嫌な言葉が流行るのね

    +179

    -6

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 12:07:30 

    >>1
    アナウンサーだかコメンテーターの人は、それをいうなら「時代ガチャ」とか 「国ガチャ」もあって、お前達は恵まれてるって話してるって言ってたね。

    番組内で乙武さんの発言にも触れてた。
    乙武洋匡氏〝親ガチャ〟には「恵まれた」「〝肉体ガチャ〟は大外れ」
    乙武洋匡氏〝親ガチャ〟には「恵まれた」「〝肉体ガチャ〟は大外れ」 girlschannel.net

    「私は、ありがたいことに“親ガチャ”に恵まれた。愛情や教育方針といった、いわゆる属人的な側面はもちろんだが、経済的にも(大富豪の家に生まれたわけではないが)、教育には...

    +78

    -8

  • 125. 匿名 2021/09/16(木) 12:09:34 

    >>1
    仮に事実でも、老若男女が視聴者で存在してる時点で日本人全体に配慮すべきなのは当然であり、昔も今も変わらないんだが

    +1

    -15

  • 140. 匿名 2021/09/16(木) 12:11:03 

    >>1
    いやダメ遺伝子なのに子供作る時点で終わってるんだよ

    +120

    -17

  • 144. 匿名 2021/09/16(木) 12:11:18 

    >>1
    これはすごくわかる。
    私の周りでも親に恵まれてなくて、いつまでも親のせいにしてニートや引きこもりになってる子もいれば、反対に自立して幸せな人生を送ってる子もいる。親に食べさせてもらってる間はどうしようもなくても、働きに出れる年齢になった時にどう動くか?だと思う。

    +182

    -47

  • 187. 匿名 2021/09/16(木) 12:16:21 

    >>1
    若者は気軽に使ってるって言うけど、
    親ガチャって言葉を気軽に使うところが、逆にヤバいと思うけどね。
    無教養極まりない。

    つまりは生老病死の生ってことでしょ?
    仏教用語だけどさ、大昔から避けられない苦として言われてるんだから、今時騒ぐなよって思う。
    自分の生まれを選べず苦しむのは当たり前じゃん。

    それを乗り越えてどう生きるかでしょ。

    +131

    -53

  • 200. 匿名 2021/09/16(木) 12:17:41 

    >>1
    人生終わりではないけど、スタートラインの時点での出遅れが凄く、途中の各所に待ち受けるハードルが高すぎるんですよね…。

    +186

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/16(木) 12:18:12 

    >>1
    それ自体は正論だよ。でもイケメンで芸人やMCとして評価される才能がある加藤と何もない人とではやっぱり苦しさが違うよ。

    +75

    -14

  • 257. 匿名 2021/09/16(木) 12:24:33 

    >>1
    親ガチャ失敗、って思えて認識できてる人はまだマシ。
    ガチ毒親だとなぜか洗脳抜けきれてないし、スパッと絶縁もできてない事が多い。
    この親はどうしようもない、って思えてるのはマシな状態。

    +120

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/16(木) 12:25:00 

    >>1
    これみてたけど、みちょぱのこと見直した。まぁそうやっていう子がいう気持ちはわからないでもないけど、母親がシングルマザーだったけど、わたしはそんなこと思ったことないなっていってたな。

    +79

    -3

  • 317. 匿名 2021/09/16(木) 12:32:46 

    >>1
    毒親から幼少期にうける影響は人生を一生左右されるし、虐待とかそういう明らかな悪じゃないから子供は辛いんじゃん。
    毒親家庭に育った子供は、基本的に精神的にも経済的に不安定だし、そうじゃない家庭に育った子供と同じくらいの努力をするのも色んなハードルがある。
    その格差は個人でとうにかするしかないからやっぱり親ガチャって表現になるでしょ。
    虐待とかそういう極端な例ばかり出さないでほしいわ。普通や普通以上の親と法に触れるようなことする親の間にめちゃくちゃいろんな家庭があるじゃん。

    +104

    -5

  • 343. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:10 

    >>1
    説教くせー

    +2

    -14

  • 367. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:46 

    >>1
    みんなだってさ、「親ガチャ外れた」と言わなくても、「うるせぇババア」や「〇〇の家に生まれたかった」などなど棘のあること思春期に考えたり暴言吐いたりしてたんでしょ?思い出してごらんよ。平成も昭和も令和もいい勝負でしょ。

    +95

    -5

  • 520. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:39 

    >>1
    親ガチャ 老若問わずに
    どっちかというと重い意味で使ってるよ

    結果、努力して挑んで
    自力で幸福になればいいって観点じゃなく
    「他の誰かと比べてスタートがやばいとこから」
    「努力してる間も生い立ちが足を引っ張る」っていうしんどさからなんだから

    軽ノリや結果論ではないんだよね


    +51

    -1

  • 550. 匿名 2021/09/16(木) 13:13:28 

    >>1
    私池田美優さんと同世代だけど軽い意味でなんか使ったことないし、軽い意味で使ってる子も見たことないよ。みんなギリギリのところにいるんだよ。
    池田美優さんのような特殊な世界に生きてたら会うことは少ない人種だと思うからそんな世代の代表みたいな顔しないでほしい。

    +44

    -9

  • 588. 匿名 2021/09/16(木) 13:18:55 

    >>1

    その通りです

    +3

    -3

  • 595. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:36 

    >>1
    出身地は小樽の田舎だしね😂

    +6

    -2

  • 656. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:10 

    >>1
    >>5

    親ガチャ言うけど、親からしてみたら子供ガチャだってあるだろうにね、、、。

    +50

    -53

  • 668. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:37 

    >>1
    その親にも親がいるんだから、結局は誰のせいでもない。

    +11

    -6

  • 731. 匿名 2021/09/16(木) 13:40:44 

    >>4
    ほんとそれな。
    そっと離れるくらい気を使いなっつーの。
    説教しながら見下したいだけでしょ?
    人生経験語る含蓄あるなら少しは余裕みせなよみっともない。
    >>1 ←コレと同世代なのが恥ずかしい。
    そのうちわかる子はわかる。てか自分もお行儀いい世代でもないでしょうにねー。嫌ねー無神経でーうぇぇ

    +16

    -20

  • 750. 匿名 2021/09/16(木) 13:44:46 

    >>1
    >みちょぱこと、池田美優

    だれ?
    最近わけの分からないひらがな芸人が増えたね。

    +5

    -11

  • 787. 匿名 2021/09/16(木) 13:52:34 

    >>1
    >>5

    親ガチャ言うけど、親からしてみたら子供ガチャだってあるだろうにね、、、。

    +24

    -31

  • 809. 匿名 2021/09/16(木) 13:57:10 

    >>1
    「ガチャ」って言葉に反応してるけど、これ言葉変えると「運」だからね。あいつは金持ちだからいい(運持ってる)よなーなんて、前々から普通に言われてたじゃん?言葉がちょっと変わっただけでしょ?何を今更。
    生まれた家庭によって差が出るのは本当だし、その後に掛かる苦労も全然違うのも本当。
    受け入れて乗り越えて生きてくのなんてみんな分かってるんだよ。そんなの当たり前で、でも最初の環境が運が良かったか、悪かったかって人生左右するからその話をしてるだけ。誰だっていい環境で生まれたいから。

    +71

    -2

  • 811. 匿名 2021/09/16(木) 13:58:14 

    >>1
    両親が自分たちや先祖の遺伝子のガチャを回しただけであって、子はガチャを引いてないけどね…
    当たりが出れば良い親の元に生まれる訳じゃないよね
    赤ちゃんはコウノトリが運んで来るなら親ガチャだけど
    はずれを引いたんじゃなくて、はずれの両親がガチャを回した

    +21

    -2

  • 849. 匿名 2021/09/16(木) 14:05:13 

    >>1
    加藤さんね、成功者の言葉ほど響かないものって無いんですよ。

    +6

    -12

  • 874. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:44 

    >>1
    一度大きな失敗(受験とか)したら終わりです

    +5

    -3

  • 900. 匿名 2021/09/16(木) 14:13:51 

    >>1
    親ガチャ云々より優れていない人間には子供を作れないようにすればいいんだが
    そこを食い止めない限り根本的な解決には至らない

    +6

    -7

  • 934. 匿名 2021/09/16(木) 14:22:41 

    >>1
    金持ちの芸能人の言ってることなんてどうでもいいよ

    +10

    -2

  • 951. 匿名 2021/09/16(木) 14:26:29 

    >>1
    これさ、安易な気持ちで子ガチャを回した親が大戦犯なんだよね
    どうも世間は子供側を悪者にしたいみたいだけど

    +46

    -6

  • 956. 匿名 2021/09/16(木) 14:27:26 

    >>1
    みちょぱと友達になりたい

    +7

    -22

  • 991. 匿名 2021/09/16(木) 14:35:40 

    >>1
    親子関係だけで全てが決まるか??

    不慮の事故とか重い病気とか、人生の不確定要素は他にもあるよね。親ガチャの話だけでこれだけ盛り上がるのは視野が狭いと思う。

    +10

    -6

  • 1015. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:27 

    >>1
    20代からテレビ出て50代になってもまだテレビ出てるような芸能人は勝って勝って勝ちまくった人間だから
    人生0勝15敗みたいな人間がいること分かんないと思う

    +30

    -6

  • 1027. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:39 

    >>1
    毒親って意味で言ってる人もいるだろうけど、どっちかというと貧乏とか見た目のガチャという意味で言ってる人のほうが多いと思うけどな。

    私も親は好きだけど遺伝が最悪すぎて愚痴りたくなる気持ちはとてもわかる。

    +14

    -2

  • 1052. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:26 

    >>1
    大当たり

    +32

    -3

  • 1082. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:38 

    >>1
    軽い意味だろうが浅はかな言葉。

    自分の人生。親のせいにしてんじゃねえ

    +8

    -16

  • 1085. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:16 

    >>1
    今日は休みだから一日中食っちゃ寝するわ
    そのくらいしか楽しみないもん

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:33 

    >>1
    みちょぱの「軽い気持ちだから大丈夫」ってのはなんか違うかなあ。
    「こんな娘産むんじゃなかった〜w」って母親に軽い気持ちで言われたら、まずまずショックだぞ。

    +25

    -2

  • 1108. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:17 

    >>1
    大人になって思うこと。
    親ガチャで終わりではないけど、親ガチャ外れだと、人生のハードルが明らかに高くなるね。

    親ガチャハズレ=スタートダッシュでコケて出遅れたようなもん。

    +64

    -0

  • 1124. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:40 

    >>1
    遺伝子って言う人がいるけど
    親だけの遺伝子じゃ無いからね。
    覚醒遺伝子とけもあるし、
    ホームレスからハーバード出た人もいるしね。

    人のせいにして逃げてれば一生負け犬の遠吠え。

    +12

    -11

  • 1146. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:27 

    >>1
    ハズレでごめんね。何も言えないわ。

    +4

    -1

  • 1188. 匿名 2021/09/16(木) 15:28:36 

    >>1
    ポジティブになろーよ!

    +8

    -3

  • 1203. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:44 

    >>1
    加藤って
    そこは切り離さないといけない
    ってよく言うよね

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:29 

    >>1
    加藤の世代も今の世代は違うからなあ
    今の世代は親の財力の影響が大きすぎる

    +7

    -2

  • 1295. 匿名 2021/09/16(木) 16:00:39 

    >>1
    >>2
    >>3
    人生ってゆっくりでいいからだんだん上がり続ける方が精神的に幸せだよ

    落ち続ける人生って精神的に不幸だよ

    物質的豊かさと幸福感は必ずしもマッチしないのはブータンやタイ国民の幸福度の高さを見ればわかる

    スタート時点が恵まれなかったら上がるしかないし、良すぎれば落ちるしかない

    +185

    -8

  • 1336. 匿名 2021/09/16(木) 16:15:33 

    >>1
    毎度思うがなんで親ガチャ?
    親ガチャを自分の意思で回した子供は一人もいないけど親は子供の意思を確認せず強制的に何十年という子供の人生をスタートさせた
    ん?どっちが被害者なんだ?

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2021/09/16(木) 16:29:21 

    >>1
    地上波でネット用語流すなよ
    こんなんジジババから説教受けんの当たり前じゃん

    +5

    -1

  • 1504. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:47 

    >>1
    お金稼げるようになったら、今まで育てた分のお金返して。っていう親って毒親ですか?

    +10

    -2

  • 1599. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:51 

    >>1
    北朝鮮や中国やアフガニスタンじゃなく、日本に生まれてる時点で 国ガチャは当たりを引いてるのにね。

    アメリカやヨーロッパも、自己主張をハッキリ出来ないコミュ障には生きにくい国だよ。
    空気読んでくれる文化じゃないから。

    ハッキリものを言えず傷つきやすい性格の人は、日本以外ではもっと生きにくいよ。

    ましてや、北朝鮮や中国やアフガニスタンやウイグルなんて、基本的な人権もない。

    ヤバい国にもし生まれてたら毎日が生きるか死ぬかの瀬戸際で、ガチャがどうたらとか言ってられない状況だよ。

    +11

    -4

  • 1641. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:14 

    >>1
    みちょぱの言う通りなとこあると思うな。
    うちの両親は門限が厳しかったり服装とかも学業にも厳しかったりして、うちの両親うるさいわー、〇〇の両親が良かったわーって愚痴ってたけど、今考えたらわりと裕福な家庭でなに不自由なく育ててくれてあえて言うなら親ガチャ大あたりだったと思う。羨ましいって言った子の親はただの放任だった。
    でも当時は遊びたいが勝っててそれを認めてくれない親ってほんとハズレとかそんな感じだった。
    もちろんガチの毒親とかもいるんだろうけど、若い子の親ガチャはずれなんてそんなのも含まれてそう。

    +11

    -4

  • 1657. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:43 

    >>1
    虐待してる親や毒親はともかく
    健康に生まれてこれたことは親に感謝しないとだよね。
    自分はもう親だけど
    子供に親ガチャのこと言われたらそりゃショックよ
    親ガチャって言ってる子達は将来親になったらその言葉にどう思うか

    +9

    -5

  • 1666. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:00 

    >>1
    親ガチャというか、個体ガチャはあるよね
    顔デカい、ブス、コミュ障、障害者だよ
    こんなの努力じゃどうしようも無いしつまらない人生

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:33 

    >>1
    祈ってみたらいいよ。変わるから。

    神様に全ての心の内を打ち明け、自分の全てを委ねて生きられる幸福な人生(十二弟子・ミナさんの証)  |  RAPT理論のさらなる進化形
    神様に全ての心の内を打ち明け、自分の全てを委ねて生きられる幸福な人生(十二弟子・ミナさんの証) | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    先日、明け方のお祈りが終わった後、突然思い立って外に出てみると、なんと空には、とてもキレイな虹がかかっていました。 今、地上の霊界を清めてくださっている神様のことを思いながら、美しい空を見上げていると、神様への感謝の気持ちが溢れてきて、居ても立って...

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:40 

    >>1
    加藤の言いたいことも分かるなぁ。
    たとえ生まれた環境が良くなくても、そこで腐らないで欲しいってことだよね。
    自分の人生諦めないでって。

    私は今でこそ幸せだと胸を張って言えるけど、中学ぐらいまでは本当に辛かった。
    父は浮気三昧で家にお金を入れず、母は重度知的障害の姉に付きっきりで私は放置。なのに姉の面倒は当たり前のように見させる。真夜中でも家から出て行ってしまった姉を探しに行かされる。精神的に参った母になぐられる。学校では姉のことで揶揄われ、何度心で泣いたことか。

    でもね、自分の人生絶対楽しんでやる!私はちゃんと愛する人と結婚して、自分の家族を大切にするんだ!って気持ちだけは強くて。自分を肯定できるようになったのは、いい友達と大切に向き合ってくれた彼氏がいたことも大きかったと思う。

    今は自分で言うのもなんだけど、優しくてしっかり者の夫がいて、可愛い子供達がいて、本当に幸せだよ。夫と子供のお蔭であんなに憎んでいた両親のことも、まぁそんなこともあったよね、父も母も人生上手くいかなくて苦しかったんだよねって思えるようになったよ。

    中学までの私しか知らない人は、今の私は絶対に想像できないと思う。それぐらい人生変わるよ。

    周りは変えられない。
    でも自分の心は、気持ちは変えることができるよ。

    +24

    -2

  • 1919. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:16 

    >>1
    なんか論点ずれてるような。
    子供は親を選べないから派生してガチャって呼び名になったんであってそこで人生終わりなのか?とか、切り離して考えないとって言うけどそもそもそんな意味自体含まれてない

    +8

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:36 

    >>1
    そこを受け入れてどうするかってことだから結局「親ガチャ失敗したんだなあ」って思うことについては別にどうも思ってないってことじゃんね。

    +4

    -0

  • 1952. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:28 

    >>1
    この人は毒親育ちについて理解なさそう。親ガチャは毒親育ちも使うよ。

    +7

    -1

  • 2003. 匿名 2021/09/16(木) 19:44:42 

    >>1
    こういうの見てると親ガチャ成功したのに公務員試験に落ちまくり会社は長く続かず現在無職独身の自分が居た堪れなくなる。

    +5

    -4

  • 2008. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:32 

    >>1
    親ガチャと言う言葉に違和感
    ガチャっていうのは「出す方」だからガチャって子どもの方じゃないかな?

    出される側にガチャっていうの違和感

    +8

    -6

  • 2094. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:32 

    >>1


    別に失敗じゃないんだよ
    それがそのまんまであるだけ


    他人が勝手に評価しているだけでその人達個人個人は失敗でもなんでもないの
    身の丈に合っているの



    ほら、他人の咀嚼音が神経症のように異常に気になって反応して凶暴にヒステリックにぶち切れる人達
    あれも『自分の意思と違うの、勝手にイライラしてキレているの、そんなのしたくないの』


    っていってるでしょ
    それと同じだよ


    生まれ持ったその人の全てなんだよ
    他者が他と比べてなんと評価しようともね




    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:42 

    +4

    -5

  • 2210. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:00 

    >>1
    逆にどんな親なら親ガチャ大当たり!なの?

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:21 

    >>1
    これ今朝見てたよ
    ただのその場のノリの軽い流行り言葉なのにいい大人が深刻にしていって背景だなんだ議論したりしててバカみたいだった
    今朝は大きなニュースがなかったので取り上げただけ
    他の局も話題がバラバラだったわ
    くだらない

    +2

    -1

  • 2218. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:40 

    >>1
    毒親に産まれてから言ってごらん

    +8

    -1

  • 2222. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:56 

    >>1
    「恵まれた家ではなかったので他の家が大きいなとか、誕生日会楽しそうだなとか思ったことはある」と他の家庭をうらやましく思ったことはある

    いやいや、親ガチャってこんな次元の低いレベルの話してるんじゃないんだけどな。このおじさん本当になんも分かってないよね。

    +9

    -1

  • 2306. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:55 

    >>1
    へーみみょぱレギュラーだったんだー
    ハリセン春菜の後釜?

    +1

    -1

  • 2399. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:31 

    >>1
    親ガチャに外れたなんて若者だから言えるだけの話
    40,50にもなって言う人いる?
    いないでしょ?
    そんなん通用しない事分かってるからね

    +1

    -5

  • 2467. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:05 

    >>1
    毒親や虐待は親ガチャ失敗と言ってもいいと思う。
    親が高収入かそうでないかってなんだかんだ言って大卒信仰だからだと思う。

    私の両親はガルで言う低学歴な現業の低収入なので大学へ行かせてくれるどころか高校出たら働いて家にお金入れないとだったけど、両親どちらも母子家庭だった事もあって中卒で働いてたので高校へ行かせてくれただけでも感謝してる。

    ……と思ってても大卒と違って高卒なんかじゃわからない世界があるんだよねーと言う人がガルにもいる。それはそれで、中卒の両親は経験できなかった世界を経験させて貰ったから親に感謝してるからほっといて欲しいと私は思うけど、そこでコンプレックスになる人だとどうしても高収入な親だったらになるような。

    +5

    -2

  • 2581. 匿名 2021/09/16(木) 21:48:50 

    >>1
    親に「親ガチャ失敗だ」って言ったら「こっちこそ子供ガチャ失敗だわ」って返されても文句言えないよ。

    自分が言うのは有りで、向こうが言うのは無しなんて虫が良すぎるから。

    +4

    -3

  • 2610. 匿名 2021/09/16(木) 21:52:40 

    >>1
    親の方だって、もっと親思いで優秀で性格のいい子供が欲しかっただろうね。
    「親ガチャ失敗した」なんて言わない子供をさ。
    まさに子供ガチャ失敗だよ。

    +10

    -8

  • 2645. 匿名 2021/09/16(木) 21:59:44 

    >>1
    自分の人生が上手くいってないのを親のせいにしてる訳だよね。そんな人は絶対に大成は出来ないと思うわ。そもそも精神が甘ったれ。
    正直、こんなこと言いたくないけど、今の若い子って生温い環境に生き過ぎてて精神力のない子が多いんだと33の私でも思う。
    ホント弱い子ばっか。

    +5

    -0

  • 2660. 匿名 2021/09/16(木) 22:02:27 

    >>1
    >>2632
    そうそう。毒親とかは論外。毒親の意味で親ガチャとは若者は言わないよ。

    「親がさー、いろいろうるさいんだよーまじ親ガチャ失敗だわー」「あいつ〇〇就職するらしいよ、親ガチャ成功しただけじゃね?」とか。
    みちょぱもそう言ってるんだが誰もわかってない。笑

    +5

    -5

  • 2820. 匿名 2021/09/16(木) 22:34:52 

    >>1
    加藤がめちゃくちゃ良い親ならこの意見言ってもまだわかるけど、加藤浮気しまくりじゃん。親の自覚足らないと思うし、そういう父親を、気持ち悪い!親ガチャ失敗!ってもし子供に思われたとしてもそれは仕方ないと思う。
    ただ、男連れ込んで性的虐待されて人生本当に立て直す苦労した、本気で親ガチャ失敗した私からしたら、そういう加藤だとしてもまだマシだとは思ってしまう。安心して家で過ごせるのなら。お金もあるし未来に可能性も広がるしね。
    結局、子供にそんなふうに思われない親でいようと努力すればよいだけのはなし。
    親ガチャっていう言葉は、軽く使ってる人には腹が立つけど、いい得て妙な分かりやすい毒親の称号だとおもう。

    +5

    -1

  • 2945. 匿名 2021/09/16(木) 23:08:55 

    >>1
    親ガチャというが
    父ガチャね
    私達は最初はみんな精子だから

    +0

    -3

  • 3080. 匿名 2021/09/16(木) 23:41:35 

    >>1
    結婚式で実の父親から「お前は両親の悪いところしか受け継いでいない」と言われた。
    知らねーよバーカ

    +2

    -0

  • 3110. 匿名 2021/09/16(木) 23:46:56 

    >>1
    友人引き当てガチャ大外れ

    +0

    -0

  • 3135. 匿名 2021/09/16(木) 23:51:59 

    >>1
    親に恵まれなかったとかいうのはいいけど
    ガチャって言葉が個人的に嫌いだわ
    ガチャって言葉をつかってるほうも自分を大事にしてない物扱いみたいな投げやりな感じで
    空虚な響きがあって好きではない

    +7

    -1

  • 3158. 匿名 2021/09/16(木) 23:57:51 

    >>1
    だから親ガチャ失敗したら速やかに死ねばいいと教えてあげればいい。
    それも権利だ。

    この手の話だといつも子供側が説教されて親が悪くないみたいに言われるけど
    実際は、加害者である親は反省しないし、責任も取らない最低の人間だから
    諦めて生きていくしかないというのが一番正しい説明だと思うけど
    なんで子供側にだけ説教するんだろうねこういう人たち

    +7

    -0

  • 3179. 匿名 2021/09/17(金) 00:01:39 

    >>1
    実際、親ガチャハズレはあるよ。うちがそうだから。

    小学生の頃から躾と称して父親のDVを受けて育ってきた。素手の時もあれば木刀の時もある。殴られながら、「お父さん、私はストレス発散する為のサンドバッグじゃないよ?」と心の中で叫んでた。そして貧困家庭でもあったから、常に愛情もお腹も空っぽ状態。ひもじかった。母親?母親なんて何もしてくれなかったし、子供置いて出て行ったよ。両親の愛情を知らないから温かい家庭に憧れてた。

    だから、マッチ売りの少女が寒い外から、窓の内側の温かい家庭を覗いて羨ましがっているかのように「自分には本当は、愛情あふれた優しい親がいて、いつか本当の親が迎えに来てくれるんだ」って、現実逃避していた。そうしないと貧困と暴力の現実を受け入れられないからね。

    ある日、学校の図書館で「一杯のかけそば」を読んだときは衝撃的だった。
    一杯のかけそばを、母子三人で分け合うほどの貧困でも「おいしいね」って頬を寄せ合い、「お母さんも食べなよ」って小さな弟が一本のそばを母親の口に持っていく。貧困なのに、同じ貧困なのに、なんでこんなに違うんだって、自然と涙が出てきた。同じ貧困でも、こういうお互いを思いやる気持ちが持てる親子関係なら良かった。

    貧困は貧困を産む要因にもなりかねないから、けして美化できるものではないが、貧困でも愛情を持って育てられるならまだいい。子を愛情持って育てられないなら、ホント、子を産まないでほしい。

    +15

    -0

  • 3240. 匿名 2021/09/17(金) 00:13:42 

    >>1
    親ガチャ? その新語を流行らせようとしている人たちの心の中には悪意しか感じられないんですけど・・・・・。
    確かに、今の日本ってどことなく社会のシステムが欠陥だらけで、多くの人々が不幸な運命を強制されがちだけど。
    それでも、自分自身の両親のことだけは憎んでしまってはいけないって思うよ!

    +1

    -2

  • 3251. 匿名 2021/09/17(金) 00:16:27 

    >>1
    そんなに簡単にレールに普通の戻れないんですよね
    環境って大事だけど加藤さんみたいに潮陵いけた
    成功体験とかあったら動けたかもしれないけど
    親ガチャハズレ過ぎると成功体験なくて自己評価低い子が多いんですよね

    +7

    -0

  • 3307. 匿名 2021/09/17(金) 00:28:59 

    >>1
    でも加藤さんはイケメンで背も結構あってサッカーだってかなりいい線いってたんでしょ
    親ガチャっていうのは親の経済力だけの話ではないよ
    加藤さんがお笑いで売れたのは運もいいからね
    いろんなガチャに当たってる

    +11

    -0

  • 3367. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:00 

    >>1
    こういう事をガチャと例えてる事自体、不快。

    +2

    -2

  • 3612. 匿名 2021/09/17(金) 01:41:42 

    >>1
    親ガチャにもレベルあるし

    施設育ちの子とかはまず這い上がるための資金集めから大変

    賢さと体力があればどうにかなるのかもしれないけど

    親ガチャもハズレて知力体力も無いとなるとかなり厳しい

    +5

    -0

  • 3659. 匿名 2021/09/17(金) 01:53:16 

    >>1
    >>1子供から父親を奪う女は総じてクソ慰謝料養育費払う余裕もないくせに浮気する男... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1子供から父親を奪う女は総じてクソ慰謝料養育費払う余裕もないくせに浮気する男... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    まぁまぁ↑例えばこういう『子供から父親奪う女は総じてクソ!』

    とか言ってるじゃん?

    そういう人間達の人生も見る人が見れば失敗だけど
    本人達からすれば失敗ではないでしょう



    そんなもんだよ!

    他人にクズなことをどんな些細なことでもする奴の人生がゴミだと思う






    +0

    -1

  • 3664. 匿名 2021/09/17(金) 01:55:16 

    >>1


    他人を貶めたり卑しめたり、攻撃したり、何かしら犠牲にして被害に遭わせて


    何くわぬ顔でのうのうとその上に生きてる人達の人生のほうがゴミっけらだよ



    そんなことしてない人達の人生は失敗でもなんでもないよ






    +2

    -0

  • 3752. 匿名 2021/09/17(金) 02:16:49 

    >>1
    親側は図星で耳が痛いんだろう

    +8

    -0

  • 3893. 匿名 2021/09/17(金) 02:50:33 

    >>1
    そんな理屈は誰しも分かってるわ、現実はそう甘くない毒親の弊害は死ぬまで続くよ。この方は貧乏な事が辛かったんだと思うけどそれだけなら毒親にはならないそこは切り離して考えないと。子供が一番辛いのは実の親に殴られたり精神的に追い詰められたりバカにされたりいじめられること、優しく子供を思いやってくれる親なら貧乏だとしても優しい親がいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 3910. 匿名 2021/09/17(金) 02:54:42 

    >>1
    綺麗事ばっかりだね最近はすっかりご意見番

    +6

    -0

  • 4043. 匿名 2021/09/17(金) 03:38:12 

    >>1
    モーリーさんの、
    「人生に成功した人がガチャ成功」のコメントが響いた。成功した人が傲慢にならずにもっと謙虚に、って。

    +6

    -0

  • 4246. 匿名 2021/09/17(金) 04:54:18 

    >>1
    お金持ち、有名人の家に生まれた人がら羨ましい気持ちは分かるけどまあ仕方ないとしか言いようがない。羨んで変われるならいくらでも羨むけどね。自分なりに幸せをみつけて楽しく生きていった方が運気も上がる気がする😊

    +1

    -3

  • 4414. 匿名 2021/09/17(金) 06:21:38 

    >>1
    うちもボロ家で誕生日会なんてあるわけなかったけど、そんなんじゃない。そんなんはあろうがなかろうが人生変わらないからまだいい。
    もっと人生変わるようなことされるんだよ。確かに虐待とか事件はなかったけど。それ未満のことはいくらでもある。

    +3

    -0

  • 4711. 匿名 2021/09/17(金) 08:17:33 

    >>1
    色々言葉作るよね。ガチャはカプセルトイとゲームだけにしてくれ!
    正直自分自身にそんなランク付けたくないわ!

    +2

    -1

  • 4746. 匿名 2021/09/17(金) 08:26:53 

    >>1
    失敗して努力もなく嘆くバカはバカのまま
    失敗して何かしら頑張って生きてる人までまとめないで欲しいけど

    私は毎日生きづらくてなんとかダラダラ生きながら
    親を恨んでいるので 結局はアホ( ᐙ )

    +1

    -0

  • 4769. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:24 

    >>1
    本当に親ガチャハズレだわって言っていいのは虐待受けてたり食べるもの無くて明日が不安レベルの子だけでしょ。軽々しく親ガチャハズレとか言ってしまう子を産んだ時点で親側からしても子ガチャハズレだわ。子は親を選べないって言うけど親も子を選べないんだよ

    +3

    -2

  • 4819. 匿名 2021/09/17(金) 08:48:42 

    >>1
    こういう昭和の根性論で格差問題をねじ伏せようとするのは格差是正にはならない

    +3

    -2

  • 4837. 匿名 2021/09/17(金) 08:54:13 

    >>1
    なんでもして貰って当たり前と言う子が親ガチャ失敗とか言っちゃうのかな。親だから子供だから全部今の状況が当たり前じゃなくて、感謝できる人間ならそんな言葉は出てこないと思うよ。人の気持ちに鈍感な世の中になってしまったのかな

    +3

    -1

  • 4936. 匿名 2021/09/17(金) 09:18:15 

    >>1
    ガチャは「運」という意味かな?
    親ガチャ失敗=親運が無かった。という感じで使ってるのかも。
    それで親運を語る層は、被虐待でも毒親家庭でもない、一般家庭の子供。
    だとしたら本当に軽い意味で使ってるよね。

    ここまで揉めるのは言葉選びも影響してるのかも。
    「ガチャ」のもつ軽薄さに対して「失敗」という単語が重すぎる。
    それが大人世代から「『失敗』を軽く見過ぎている」と苦言を呈させてるのかもしれない。

    今の若者世代は、むしろ「失敗を過剰に避ける世代」とも呼ばれてるし
    失敗を軽く見過ぎてる事はないと思う。
    むしろガチャという単語を使ってでも、失敗は大した事ないんだと思い込みたいのかもしれないよ。
    知らんけど。

    +1

    -0

  • 5035. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:04 

    >>1
    この人の言ってることはもっともだと思う。
    ただ、今この「親ガチャ」ってのはビジネスに繋がってる。
    結構多くの人が思ってたけど親のことだから言えなかった。潜在的市場があることに気付いた人がどんどんビジネス展開してる。
    このコロナ禍という厳しい状況で経済発展に貢献してるから、まぁ良しとしませんか。

    +0

    -0

  • 5102. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:03 

    >>1
    当たりは別に引かなくていい
    ただ外れだけは引きたくない

    親が借金重ねるとか、警察沙汰になるとか、育児放棄するとか
    そういうのじゃなかったら、特段金持ちじゃなくてもかまわないわ
    半分以上が奨学金受けて進学する時代に、そこまでの裕福さは求めない

    +5

    -0

  • 5105. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:48 

    >>1
    言いたい事もわかるけど。
    「自分も親ガチャ失敗だったのに、オレは頑張って成功したぜ」
    って感じのは、正直いらないや。
    自分の成功体験でしか物事を見れないで、成功できない人を断罪する人っているよね。

    +8

    -5

  • 5129. 匿名 2021/09/17(金) 10:17:05 

    >>1
    みちょぱごめん!うちの父親私に対する傷害罪で二回捕まってる!w
    わたし、自治体のシェルターに入って逃げていま住民票の閲覧制限して父親から隠れながら生きてるよ!
    みちょぱ!えげつない親ガチャ失敗も実際あるからそれ言うの許してほしいな、マージでガチャ大はずれ引いちゃったわww

    同情いらないから明るく書いてみた!

    +6

    -3

  • 5143. 匿名 2021/09/17(金) 10:23:00 

    >>1
    切り離して考える?問題の根っこは繋がってるのに?社会としてどう具体的考えるんだろ?

    虐待は家庭内の問題だから、プライバシー意識も加速する中、社会がより介入しにくくなっている。コロナ禍も影響してるし。

    この人にとっての虐待は、当事者問題じゃなくて社会問題なんだなって印象。

    精神論ばかりの人て、実際に酷い虐待目の当たりにしたことないんだろうなと思う。

    +1

    -3

  • 5223. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:29 

    >>1
    加藤浩次が苦手
    韓国に媚びてる

    +0

    -2

  • 5224. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:05 

    >>1
    親がちゃ
    下品な言葉

    +2

    -2

  • 5240. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:48 

    >>1
    この人あまり裕福じゃなかった以外はどう考えても勝ち組じゃん
    当たった側から言われてもなんの説得力もないわ

    +1

    -1

  • 5256. 匿名 2021/09/17(金) 11:35:12 

    >>1
    若いから言えるだけだわな
    社会に出ればより過酷な状況から這い上がる人達にちょこちょこ出会うからどうしても言い訳に聞こえてしまう

    +5

    -1

  • 5288. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:42 

    >>1
    芸能人で成功してる奴には分からないよ

    +3

    -1

  • 5581. 匿名 2021/09/17(金) 15:16:28 

    >>5569
    親ガチャって新しい用語だから
    まだ使い方定着してなくて
    軽く言うのから思いのまで、幅ひろく用いられてるよね
    だから>>1みたいなニュースとして取り上げられてるのかなと
    私の感覚としてはみちょぱみたいな軽い感じで使うイメージだけど

    それにしても、その毛皮おばさんもひどいし
    家庭も大変だしであなたも苦労したね

    +2

    -0

  • 5750. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:51 

    >>1
    親ガチャとか身近で使ってる人見たことないよ。
    絶望を感じながら、先何十年も生きていくなんて辛すぎ。
    どうせなら、開き直って前向きに生きていった方が人生楽しそう。

    +1

    -1

  • 5751. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:24 

    >>1
    最近、youtubeで幸福の科学の教祖の息子をちょくちょく見かけるけど、この人もある意味親ガチャ失敗なのかな...
    今は自由に生きてて、楽しそうではあるけど。

    +2

    -0

  • 5776. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:24 

    >>1
    子どもって、自分のうちより恵まれてるよその子と比べて、羨ましく思ったりは勿論するけど、親が真摯に自分を見て、向き合ってくれているということが伝われば、そんなに恨み辛みは言わないものですよね。反抗期に一時的に「こんな家イヤだ」ということはあっても。

    +5

    -0

  • 5942. 匿名 2021/09/18(土) 15:28:41 

    >>1
    新生児取り替え事件とかを見ると、努力は遺伝しないんじゃないかと思ってる。経済的格差は関係あると思う。
    努力できるのも才能って言ってる人は努力したくないだけの言い訳にしか聞こえないよ。高校生が言ってるなら話は別だけど。

    今は大学無償化とか学費免除もあるし、貧困家庭にとってはいい時代になってきたんじゃない?

    +1

    -0

  • 5958. 匿名 2021/09/18(土) 18:23:39 

    >>1
    ネット民の間では親ガチャは結構頻繁に出てくる話題だけど、大半の人は興味ないんじゃない?
    普通に暮らしてる人は、ふーんってスルーしそうな話。

    +1

    -0

  • 6021. 匿名 2021/09/19(日) 01:07:42 

    >>1
    うざーw

    +2

    -0

  • 6080. 匿名 2021/09/21(火) 11:16:38 

    >>1
    たまたまYahoo!の漫画サイトで「ホリミヤ」っての無料だったから読んでたけど、両親共働きで大変だからって高校生の姉が幼稚園児かな、その弟のお迎えや家事全般を担ってて、陽キャでクラス内カーストトップみたいな存在なのに、放課後友達と遊びに行くとか出来なくて、進学の悩みとか誰にも言えなくて、ってとこで辛くて読むのやめたけど、親ガチャってあるよやっぱ。
    これは漫画だけど、こうやって両親共働きでお金はあっても恵まれてるわけではない人もいて、青春時代を弟育てと家事に費やし、両親は仕事だけして娘におんぶに抱っこって感じで。賢いのに高校進学時も家庭の事情で妥協したっぽいし、なんだかな。

    親ガチャとか言われた時に、憤るとか残念とか落ち込むんじゃなくて、自分は自分が親からしてもらった程度の事やそれ以上のことは出来てるかなとか振り返る必要性はあると思う。
    子ども側も、あー親ガチャ外れだったわ、だから仕方がないよなでは終わらさずに、自分の努力でどうにか出来る事はするべきだし、その方が人生の4分の3ぐらいは豊かになるだろう。

    +2

    -0

  • 6084. 匿名 2021/09/24(金) 11:11:48 

    >>1
    「熱湯を浴びた後に『ぎゃあーっ』と2度の悲鳴が…」大阪3歳児殺害
    「熱湯を浴びた後に『ぎゃあーっ』と2度の悲鳴が…」大阪3歳児殺害"届かなかったSOS"と3カ月前にあった"事件の前兆"girlschannel.net

    「熱湯を浴びた後に『ぎゃあーっ』と2度の悲鳴が…」大阪3歳児殺害"届かなかったSOS"と3カ月前にあった"事件の前兆" 昨年10月、母親は松原容疑者と出会い系アプリで出会い、交際をスタートさせた。桜利斗ちゃんと3人で同居を始めたのは今年の5月...

    +1

    -0