-
61. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:06
>>42
同じような境遇で、義母が今年初めになくなって義父は認知症でなにもわからずホームに入居しています。
うちの夫も長男、今お墓の話を義姉としている最中です。
お金はまったく残してないので夫と義姉でお墓代折半で話が進んでます。
まぁ、色々とモヤモヤしますけど…+7
-0
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:20
>>61
私の母が、実母が亡くなった時(お金残さず)長男がお墓を立てるから、と姉(私の母)と妹に金銭を要求し、3等分してお墓を立てたそう。
でも、そのお墓、長男の家のお墓じゃん!!
なぜ他の兄弟が払うのか、意味が分からない。
こっちだって、自分の家のお墓立てなきゃならないのに。
それはモヤモヤするわ!+3
-1
-
122. 匿名 2021/09/16(木) 20:18:42
>>97
>>61
>>50
ありがとうございます。
以前、夫が「ガル子家の墓にみんな一緒に入れないの?」なんてほざいて、なぜうちの祖父が買ったお墓に関係ない義両親や義弟など入れなきゃいけないのか、そもそも他人だから入れないけどそんな考えだったので尚更永代供養で終わりにしたいです。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する