-
10. 匿名 2021/09/15(水) 00:37:40
でも毎回椅子を用意するのは大変だ+282
-8
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 00:41:47
>>10
記事になってる中学はわりと小規模だから何とかなりそうだけど、人数増えたらキツそうだね+35
-0
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 00:53:04
>>10
それって生徒が用意したり片付けるんじゃないの?私の学校では今日は1組が出して2組が片付けるみたいな感じで当番制だったよ。+22
-0
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 00:55:31
>>10
うちの学校は生徒の役割だったな
これは何組、ここは何組、帰りは自分の座った椅子は自分でしまっていたりした。
+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 01:23:50
>>10
最近は防災頭巾椅子にかけてないのかな?私が小学生の時、阪神大震災の翌年から防災頭巾用意させられた。
椅子持ってくのは大変だけど、防災頭巾持ってって座布団代わりにすればいいのにと思う。+3
-0
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 01:47:26
>>10
あぐらでよいのでは?+6
-0
-
202. 匿名 2021/09/15(水) 07:51:05
>>10
私の学校だと長時間の集会のときはそれぞれ教室の自分の椅子を持っていってた
体育とか朝会は体育座りだけど+2
-0
-
305. 匿名 2021/09/15(水) 22:39:31
>>10
子供達に準備片付けさせたら先生の仕事とか言う奴が出てきそう+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する