-
1. 匿名 2021/09/14(火) 16:39:35
出典:www.j-cast.com
東日本大震災以降、ビン商品の販売減に歯止めがかからず、近年の売上はピーク時に比べて半分くらいになっていたという。コロナ禍で銭湯が相次いで閉店したのも痛手だった。
ビン入りの牛乳・乳飲料をめぐっては、明治が2019年4月に清涼飲料水「明治フルーツ」の販売終了を、21年3月には小岩井乳業も8商品の終売を発表している。酪王乳業「ビン牛乳」製造終了へ 設備老朽化&販売減で苦渋の決断...今後は紙パックで販売 : J-CAST ニュースwww.j-cast.com酪王乳業(福島県郡山市)が販売するビン商品6点が、2021年9月28日で製造終了することが分かった。今後は紙パックに切り替える。...
+4
-8
-
5. 匿名 2021/09/14(火) 16:40:41
>>1
運営は楽じゃないんだな+33
-0
-
21. 匿名 2021/09/14(火) 16:53:16
>>1
温泉やスーパー銭湯のもなくなるの?
寂しいなあ
+3
-0
-
61. 匿名 2021/09/14(火) 20:35:41
>>1
福島に行ったら必ず寄って買ってたよ。
今は行けないからたまに通販で注文してる。なんか好きなんだよね~😊+4
-0
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 01:34:58
>>1
酪王はコーヒー牛乳がめちゃうま。
御徒町駅に今風の瓶牛乳屋さんあったけど今もやってるかな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する