-
1. 匿名 2021/09/14(火) 14:51:56
主は窓から歩道までちょっと距離があるオープン外構なのですが、大きい窓を開けとくのはちょっと躊躇います
すだれを垂らして気持ちマシになりました
お隣側の窓も声が漏れてそうで、家族がいるときは閉めてます
上の方にある細長い窓とかいいなーって思ってます+78
-19
-
28. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:27
>>1
全部の窓に牢屋みたいな格子をつけたい。特に縁側と玄関。+26
-1
-
32. 匿名 2021/09/14(火) 14:57:27
>>1
マンション前の道路挟んで、ビルの最上階にオーナーが住んでいて
ベランダが向き合っているのですが
ビルのオーナーがベランダに出る時は咳払いをして【今ベランダいます!】と知らせてくれますwww
ベランダ側のカーテンを半分タイプと長いタイプ2枚しています。
半分タイプは、ベランダの柵の上までの長さだから外からは見えない。+3
-3
-
49. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:26
>>1
戸建ては網戸にするのも気遣いそうだね
高い塀があれば気にならないだろうけど+13
-0
-
66. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:28
>>1
ペットを飼っている時はペットに合わせて年中冷暖房入れてたから閉めてたけど、今は何も飼ってないしコロナが流行り出してから出窓の小さい窓は常時開けてる。
うちは新興住宅地だけど門から玄関まで少し距離があってお隣や道路とも距離があるので、今の季節は玄関ドアや窓も全部開けて網戸にしている。
さすがに夜は虫が入るので閉めるけど。+1
-2
-
82. 匿名 2021/09/14(火) 15:17:58
>>1コロナとは無関係で隣家が騒音一家なので、
窓を開けたくないから換気エアコンに変えた
排気もできるやつが来月でるから買い換える予定
音漏れより騒音が侵入してくることが嫌
+26
-1
-
86. 匿名 2021/09/14(火) 15:19:51
>>1
治安のためか最近は一階でも細長い、人が出入りできないタイプの窓を複数つける家が増えたよね。+12
-0
-
93. 匿名 2021/09/14(火) 15:22:03
>>1
うちは治安のために、その部屋にいない時はほぼ閉めてる。ほんとは換気した方がいいんだけどね…。夜寝てる時も夜風で寝たいけど怖すぎる。道路に面してない裏庭側だけど、変な人が来ないかビクビクしてる+21
-0
-
117. 匿名 2021/09/14(火) 15:34:19
>>1
オープン外構じゃ仕方ない…+5
-0
-
175. 匿名 2021/09/14(火) 16:55:44
>>1
キッチンがマンションの廊下側にあって、人が通るので窓開けづらい…
そこの窓を全開にしたら涼しいんだけどな…+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する