ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:55 

    大学生だけど、同い年の子嫌いだからオンライン授業ホント助かってますよ

    +525

    -104

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 13:54:26 

    >>3
    大学生にもなって幼稚だね

    +139

    -92

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:28 

    >>3
    私も大学生です!一緒にGPA荒稼ぎしましょうね☺️

    +9

    -25

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 14:01:41 

    >>3
    本当に大学生?

    +124

    -7

  • 88. 匿名 2021/09/14(火) 14:08:24 

    >>3
    正直すぎw

    +80

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/14(火) 14:21:02 

    >>3
    コミュ障

    +92

    -4

  • 159. 匿名 2021/09/14(火) 14:41:32 

    >>3
    私も大学生だったらオンライン嬉しい
    通学が遠すぎて嫌だった

    +119

    -4

  • 167. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:38 

    >>3
    大学生ならオンラインだろうがなんだろうがもう自分の問題だよね。
    親関係ない

    +147

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:13 

    >>3
    現役さんでもそう思います?
    うちの大学生の子は、オンラインのほうが何度も見れるし分かりやすくていいって言ってたなぁ

    小中高校生はやっぱり社会性も身につけたほうがいいからオンラインだけじゃダメだよね

    +80

    -6

  • 225. 匿名 2021/09/14(火) 15:28:59 

    >>3
    同い年の子が嫌いって、生活に支障が出ない?浪人した人、留年した人ならいいの?
    それ、カウンセリング受けた方がいいかもよ。

    +14

    -15

  • 290. 匿名 2021/09/14(火) 18:11:40 

    >>1
    >>3
    大学生なら自分でセッティングできるけど、小学生だとトラブル対応は親負担。

    zoomだと背景の部屋も家庭訪問みたいなもの。
    →部屋も片付けなきゃ。

    さらに子供が複数いて同時にオンラインだと大変。
    →Wi-Fi問題。
    うちは狭小住宅三階建てで、一階の夫の仕事部屋にWi-Fi基地があるけど、2階はまだしも3階は微妙。

    子供達のオンライン授業にWi-Fiのいい場所取られて、私が仕事する場が無い。
    一度にPC4台オンライン作業って、もはや家庭内対応じゃなくない?

    +27

    -4

  • 306. 匿名 2021/09/14(火) 20:31:16 

    >>3
    同い年っていうか、人間嫌いなだけでは?

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2021/09/14(火) 22:10:18 

    >>3
    お互い様〜

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/15(水) 03:16:50 

    >>3
    うちは3年だけど、1年生の時は何事もなく授業もサークル活動も楽しく充実した学生生活を送れていたからギャップが酷くて2年の時は鬱々としていたよ
    3年の今では悟りを開いた感はあるけど
    大学は家から近い場所ですぐだし、せっかく近い場所にしたのに…って感じもあるし、学費も通信のようなものだから高すぎるって思う

    +6

    -0