ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 13:50:36 

    >>10
    ハイブリッドで授業するとか目の前の子供たちに教えながら画面の向こうの子供たちにも分かるように教えるなんて無理じゃない?先生大変だなー

    +199

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:32 

    >>10
    全員自宅でオンラインならともかく、登校する子、自粛で自宅オンラインの子、感染か体調不良で休みの子とか日々状況が変わるって先生大変だよね。

    +98

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:12 

    >>10
    休校にしてオンライン授業でも登校させてもクレーム入れられそう

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/14(火) 22:01:51 

    >>10
    慣れるまで大変だよね

    中学受験塾の先生は、慣れてるのか30人以上いても90分間緊張感保ったまま全員をまとめてるし、近くで聞いてても面白い

    宿題チェックまでしてくれてお見事

    +3

    -3

  • 357. 匿名 2021/09/15(水) 01:22:47 

    >>10
    うちの子含めて数名がオンラインになったんだけど
    本当親の努力と比べ物にならないくらい先生は大変だよ
    課題届けてくれたり、飽きないようにオンラインの子達も授業に参加できるように工夫してくれたり、時間割もかなり変更してたし、登校して差がでないように考えてくれてるのが伝わって
    感謝しかなかったなー

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/15(水) 08:31:05 

    >>10
    うん。
    先生が本当に大変そう。
    しかもクラスによって先生のオンラインの力量が違うよね。
    うちのクラスは若い先生だけど、オンラインも教室もちゃんと生徒の声を拾ってくれる。
    隣のおじさん先生はオンラインの生徒は常にマイクオフで、発言させないらしい。

    +2

    -0