-
5. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:55
専門の仕事なのね。てか家畜業って大変だよな、情が湧いてつらくならないのかな。+224
-1
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 17:53:38
>>5
豚も牛も鶏も死ぬ時まで歩けない
つねに拘束される生涯
拘束飼育なのが日本
家畜業してる人に家畜への情は皆無だと思う涙
+5
-19
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 18:05:20
>>5
牛です。
いろいろな牧場があるけど、私のところは毎日、とても可愛がってるし、愛情を込めてお世話してます。
狭いスペースにぎゅうぎゅうになんて飼育しないし、繋いだままなんてありえません。
走り回ったりしています。
喜ぶのでブラシも設置していますし、底が汚れたらオガクズを交換してあげるし、病気は早期に発見して治療します。
夏は暑いからミストも付けてます。
餌もこだわっています。
ここまでしてる牧場は少ないかもしれませんが。
お肉になる牛だから割りきってはいるんだけど、お別れは悲しいです。
赤ちゃんのころからお世話して本当になついてる牛もたくさんいるから、悲しいです。
でも、そういう運命なのが肉牛なので、お別れの日まで愛情を込めてお世話してます。
他の方が言うような、情は皆無なんてことはありません。
+91
-1
-
69. 匿名 2021/09/13(月) 20:39:11
>>5
私は牧場とかで働きたかったけど、そこが耐えられないと思ってやめました
大事にされているところが多いといいな、と思います+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する