ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2021/09/14(火) 14:05:11 

    >>1
    既出かもしれないけど藤川徳美先生の本読んでみてほしいです!友人のお子さん何人も良くなってます。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/14(火) 15:14:18 

    >>478
    ウチの娘も中3の夏になり、受験の時期で、もう通信制か定時制に進学するしかないかと考え始めた頃にココで藤川徳美先生を知り、必死に本とブログを読んで勉強しました。1ヶ月しないで良くなり成績も上がり無事に公立高校に行けました。教えて下さった方に本当に感謝してます。起立性調節障害は鉄とタンパク不足です。女の子は特に貧血気味ですから病院でフェリチン測って鉄剤処方してもらって、プロテインと鉄剤できっと良くなります!皆良くなってほしい!

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/14(火) 20:19:51 

    >>217
    >>466
    >>478
    相手の立場になって考えるという事は実は非常に難しく、おこがましいと言われたらそれまでですが、その子の負担にならず少しでも過ごしやすい雰囲気でお互いが楽しくやっていけるように、と子どもも思っていて…親(私)が考えすぎている部分もあるのではないかと思いながらも相談しましたが、とてもありがたいです。

    中受で外部から入学した不安の中での出会いであり(そんなわけでまだオンラインで繋がってはいない中での出来事でした)、ふとした時に「◯◯元気かな」と思案したり「今日◯◯来たよー!」と報告してきたりがあり、一緒に起立性調節障害について少しでも正しく理解できるようにと勉強していたところでした。

    学校生活での時間のギャップを感じさせるような話題ではなく、中に入りやすくなれるような雰囲気やその時一緒にワイワイやれる内容で、など、大変ありがとうございます。

    知れば知るほど大変な状況(本人からではなくあくまでネットのサイトや体験談からですが汗)である事がわかり、その為どんな風に話しかけた方がいいのか、私だけがわからなくなっていたようです。
    思い返してみたら、子ども同士は皆さんのアドバイスに沿うような話や付き合いを自然にしていたんだな、と気づきました。(ひっそり「しんどかったら~」なども)

    起立性調節障害を抱える子に対して、なんでもない風に話しかけている内容ではあっても、心配し、学校に来れたら一緒に話したい、早く良くなって欲しい!また一緒にわちゃわちゃやりたい!と願っている友達がいるよ、という事が少しでも伝われば、とおこがましいかもしれませんが、思います。


    +2

    -0

関連キーワード