-
2. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:21
30代だけど打ちたい+568
-128
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 17:21:48
>>2
処女じゃなきゃ意味ないんじゃないの?+483
-35
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:12
>>2
自費で打てば?+162
-2
-
87. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:26
>>2
分かる。わたしも同年代だけど打ちたい。
自費だと結構な負担額だから希望者は補助して欲しいよね。+39
-19
-
101. 匿名 2021/09/12(日) 17:43:11
>>2
わかる、43歳子持ちだけど打ちたい+98
-31
-
160. 匿名 2021/09/12(日) 17:57:58
>>2
30歳だけど、私も打とうかなって思ってますよ
今更だけど…何で高校生のとき打たなかったんだろ+54
-6
-
168. 匿名 2021/09/12(日) 17:59:36
>>2
今からでも遅くないって医者に言われたよ
HPVにも型があるからワクチンの対象の型にかかってなければ効果はあるとかなんとか+73
-3
-
253. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:16
>>2
これから新たな人と関係を持つ可能性があるなら意味はあるって言ってたから30代後半だけどこの間打ったよ+38
-1
-
264. 匿名 2021/09/12(日) 18:39:32
>>2
ぜひ打つことをおすすめします。
36歳で子宮頸がん手前の状態である事が判明した者より。+109
-5
-
351. 匿名 2021/09/12(日) 20:19:59
>>2
既婚30代でHPV陽性。
4価や9価の型ではないので今からでもワクチンを受けようか迷う。
9価だと10万円くらいするんだよなぁ…。+49
-0
-
362. 匿名 2021/09/12(日) 20:33:02
>>2
高校3年の娘が打ちましたよ
+8
-0
-
364. 匿名 2021/09/12(日) 20:33:57
>>2
無料じゃなくても高いけど打てますから打った方がいい
後で後悔するなら打ったほうがいい
+8
-0
-
408. 匿名 2021/09/12(日) 21:43:16
>>2
いま32歳ですが就職してすぐ、20歳で自費で打ちました。
1回17000円の54000円かかりましたが、打ってよかったと思ってます。
何年か後に公費負担になってました。+52
-1
-
473. 匿名 2021/09/12(日) 23:51:44
>>2
30歳の時打ったよ
5万くらいだったかな
今41歳だけど+9
-0
-
540. 匿名 2021/09/13(月) 04:47:51
>>2
わかる。昔もっと無料の人の対象年齢広くて(検診の方かも。)打とうと思ってたら副作用の報道が出てそのままになっちゃった。今結婚してるんだけど、もう意味ないのかな?+15
-0
-
580. 匿名 2021/09/13(月) 09:05:14
>>2
去年32歳で9価接種しましたよ。同時にウィルス検査も行って陰性でした。45歳まで推奨されてるので、是非打った方が良いと思います。結婚されていても、夫婦間でピンポン感染するケースがあるそうです。
+4
-0
-
652. 匿名 2021/09/13(月) 14:49:10
>>2
30過ぎてうちましたよ。
自費だから高かったし、副作用が問題になってたから接種後30分クリニックで休ませててくれました。+6
-2
-
677. 匿名 2021/09/13(月) 17:20:09
>>2
下世話だけど旦那が貰って感染したりしないのかな、、、モテなくても風俗からうつってとかさ。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する