-
6. 匿名 2021/09/12(日) 00:56:35
>>1
これは正社員アルバイトの問題じゃなくてただ単にその会社がブラックってだけじゃん
正社員はボーナスもあるし昇給もあるし給料の話で言ったらアルバイトとは桁違いだよ+669
-58
-
55. 匿名 2021/09/12(日) 01:39:54
>>6
会社によっては昇給もボーナスも微々たるものだからそうとは限らないんだよ+166
-3
-
74. 匿名 2021/09/12(日) 02:37:09
>>6
ボーナス5万・昇給3年ごとに3千円ってとこでも?
10年給料上がらない会社もあるらしいからね。+85
-2
-
82. 匿名 2021/09/12(日) 03:23:07
>>6
福利厚生とか社会保障がアルバイトやパートとは違うからね。厚生年金、協会健保等は自分も半分負担有るから、それをしてないアルバイトやパートと比べると手取り少なくなったと感じるかもね。
今はアルバイト、パートも厚生年金加入と煩くなってきてるけど。。。
又社員になると自分の能力不足で時間内に仕事をこなせなかったのだから残業代はなしねとか暗黙の了解あるけど、アルバイト、パートは意外と残業代削られない。+33
-2
-
101. 匿名 2021/09/12(日) 06:42:55
>>6
正社員が悪いんじゃなくて選んだ会社を失敗したということだよね
+37
-4
-
102. 匿名 2021/09/12(日) 06:48:53
>>6
もしかして高校生がやるレベルのバイトの話してる?
ボーナス2倍毎年自動昇給だけど私もバイト時代より給料減ったし社内でもバイトの方が稼げるからってあえて社員にならない人いっぱいいるけど+8
-8
-
109. 匿名 2021/09/12(日) 07:13:01
>>6
年収200万の派遣だったけど
転職して正社員になったら年収は500万超えた
昇給年1万、ボーナスは今年の夏は85万だった
あの時頑張って本当に良かったと思う+38
-4
-
164. 匿名 2021/09/12(日) 09:23:28
>>6
アルバイト的な正社員ってあるからね。でも経験になるなら今のところで頑張って他に転職すれば良いと思う。+13
-0
-
188. 匿名 2021/09/12(日) 14:42:33
>>6
昇給もぽーナスもない正社員なんて腐るほどあるよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する