ガールズちゃんねる

遊郭・遊女について語りませんか

3790コメント2021/10/07(木) 22:26

  • 717. 匿名 2021/09/12(日) 03:56:35 

    遊郭、遊女ってどの時代からどの時代まで存在してた?この頃の人達は純日本人?それとも今みたいに在日ゴロゴロいたのかな?
    ほら、慰安婦だってあっちの人はお金がいいからやっただじゃない?(強制されたとか煩い事言ってるけど)

    +5

    -9

  • 723. 匿名 2021/09/12(日) 03:58:43 

    >>717
    今でも存在してる
    国籍は色々なんじゃないかな?もちろん日本人もいるでしょう

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2021/09/12(日) 04:01:24 

    >>717
    よく漫画やドラマになってる時代は江戸時代だよね
    江戸は日本人が圧倒的に多かったんじゃない?

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2021/09/12(日) 04:18:05 

    >>717
    江戸時代はほとんど鎖国してたからねえ

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2021/09/12(日) 04:19:11 

    >>717
    有名な吉原遊郭は昭和33年まであったんだって
    でもみんなが思い浮かべるのは
    やっぱり江戸時代じゃないかな
    当時の最先端の流行発信地でもあった訳だし
    人気の花魁はプロマイドや髪型着物が
    庶民にも大人気で憧れの的だった

    +50

    -1

  • 797. 匿名 2021/09/12(日) 04:49:43 

    >>717
    純粋な日本人じゃないかな。在日って日韓併合時代(明治43年~昭和20年)や第二次世界大戦中に大量に日本へ渡り今3世位じゃん?朝鮮は古くから中国依存が圧倒的に強い。当時なら中国人相手じゃない?

    遊郭って明治33年に売春防止法で終止符。イザベラバードが明治30年頃に朝鮮半島を旅した記録が残ってる、日本が発展させるまでの生活は目を覆いたくなる様な有様で、読み書きも殆どが出来なかったみたいよ。

    +9

    -3

関連キーワード