-
205. 匿名 2021/09/12(日) 01:19:53
>>197
誰も面と向かっては言わないしスルーしてる人は多いけど
これが世間の現実です
厳しいけど現実を見よう+51
-17
-
229. 匿名 2021/09/12(日) 01:25:07
>>205
いや最低だと思うよ。
親だったら子供の幸せを第一に願うもんだと思うしね。
私も息子いるけど、しっかりした子だし子供の判断を信頼してるからそんな親の考え方押し付けようなんてサラサラおもわないわ。+17
-31
-
243. 匿名 2021/09/12(日) 01:28:21
>>205
世間ではないですよね+16
-19
-
451. 匿名 2021/09/12(日) 02:42:17
>>205
マイナス多いけど同意です
よほど実家が裕福、美人で息子が子供をのぞんでないならまあ、仕方ないかもしれない(でも嫌)
でも、子供を望んでて結婚するのであれば反対する
自分が45歳だから40歳からの妊活の厳しさ、育てていく体力の厳しさがよく分かるから余計そう思う。+35
-6
-
2209. 匿名 2021/09/12(日) 20:56:33
>>205
子離れできてない母親だなーと思う+11
-4
-
2212. 匿名 2021/09/12(日) 20:59:49
>>205
自分の息子が35まで独身でも39の人は嫌なの?
ぶっちゃけ今の時代でも35で未婚って男女とも売れ残りの部類だよ
委託で大手含めて都心の色々な会社いくけど、アラフォーで独身の人ってまず見かけないし+17
-17
-
2612. 匿名 2021/09/13(月) 00:01:54
>>205
自分の息子が35歳なら39歳の奥さんで反対する理由がわからないよw
もうその年齢なら本人の自由だし、嫁さん連れてきただけマシじゃん+12
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する