-
195. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:51
>>149
一般論ではないですが、
リンパも経験上、親の影響を受けやすい場所と思います。親子で浮腫む場所が同じ…というのはあまり知られてないけどかなり多いです。
あとリンパは【流れ】を表すのですが、
気の【流れ】感情の【流れ】血液の【流れ】
とリンクします。
関節は元々誰でも色々と淀む場所で、
様々な停滞により更に関節(リンパ節)に影響を与えると思います。
原因がハッキリしないのは大変ですね。
あと経験上、リンパに問題がある方は胆嚢胆管の疲れがある方が多いです(ただ、本人に自覚はない場合が大半です)
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する