-
1. 匿名 2021/09/11(土) 16:55:38
出典:static.sanyonews.jp
国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け | 共同通信nordot.app田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、少子高齢化に伴い、国民年金(基礎年金)の水準が将来大幅に減る見込みであることから、低下幅を抑える制度改革を検討する方針を明らかにした。厚労省は会社員が加入する厚生年金から財源を振り分けることで実現したい考え。
+131
-1842
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 16:57:08
>>1
厚生年金払ってる身としては、これは納得いかないな+4829
-42
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 17:02:21
>>1
老人増えまくり、下の世代が少ないから、どうしようもないんでしょ
年金医療破綻寸前なのよ+430
-19
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 17:02:56
>>1
メスを入れるとこ違うでしょう。
国民年金三号の要件を厳しくして、原則納付にするのが先じゃない?
育児とか介護がある人とか病弱で働けないならともかく、事情もないのにただたんに働かないだけの専業の分まで払ってるのもうやだよ。+1211
-154
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 17:03:07
>>1
そもそも国民年金払ってない連中が多い。自営もフリーターも。会社員は厚生年金強制なのにね。+829
-14
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 17:03:31
>>1
少子化になったらそうなるよね
少子化でもがるみんはいいんじゃなかったっけ?+20
-7
-
67. 匿名 2021/09/11(土) 17:04:54
>>1
これって相当反発来るぞ。それわかってんのか。+518
-7
-
80. 匿名 2021/09/11(土) 17:06:05
>>1
年金払うのやめて自分で貯めてた方がよっぽど良さそうだけどどうなんだろう+361
-10
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 17:09:20
>>1
高収入ていくらよ?
1000万円そこそこ越えて子育てしてるクラスなんてぜんぜん裕福じゃないのに、またその辺りから搾取するのかね。
絶対許せない。+275
-14
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 17:10:49
>>1
他の国から出稼ぎに来ている連中から徴収すべき
コロナにしろ、治安にしろ、日本人苦しめすぎ+366
-3
-
129. 匿名 2021/09/11(土) 17:13:24
>>1
「財源を配分」って、人が納めたをそんな簡単に配分しないでよw
厚生年金高いけど、将来多めにもらえるなら…と思って払ってるのに。+409
-3
-
138. 匿名 2021/09/11(土) 17:14:56
>>1
この国って本当に真面目に地道にコツコツやってる人間が損するようになってるよね+408
-2
-
213. 匿名 2021/09/11(土) 17:25:51
>>1
【独自】がん治療で国保必要と訴えたペルー人男性 入管庁が「在留特別許可」を出す方針固める(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日系ペルー人の男性が『がんの治療費』を払うために国民健康保険に入れるよう国に「在留特別許可」を求めていた問題で、出入国在留管理庁は男性に「在留特別許可を出す方針を固めた」ことがわかりました。
外国人に甘くするの辞めよう!+343
-1
-
237. 匿名 2021/09/11(土) 17:30:18
>>1
てかまず
行政がこういうとこからしっかりしろよ?ミスですまされないんだよ。毎回毎回…年金未払い5億9千万円 処理ミス、20年度集計(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本年金機構は10日、事務処理ミスによる年金の未払いが2020年度集計で401件あり、計約5億9667万円に上ったと発表した。過払いも132件、計8345万円あった。 事務処理ミスの合計は16
+184
-0
-
302. 匿名 2021/09/11(土) 17:38:39
>>1
とりあえず今井絵里子とか雇うかねあったら年金資金に回せ+270
-0
-
311. 匿名 2021/09/11(土) 17:39:27
>>1
仮にやるとしても、公務員の共済年金も合わせてやってくれ!+89
-13
-
342. 匿名 2021/09/11(土) 17:44:06
>>1
貰えるお金いくら減るんだろう?
+28
-0
-
344. 匿名 2021/09/11(土) 17:45:29
>>1
富裕層のお金を貧困層にも回す中国みたい
+33
-4
-
352. 匿名 2021/09/11(土) 17:46:19
>>1
え、こんなことするなら普通に専業主婦を国民年金入れさせたらいいじゃん
+182
-14
-
358. 匿名 2021/09/11(土) 17:49:03
>>1
マジレスすると、議員年金の分の財源を充てればいい
一時期廃止してたのに復活させる必要ない+225
-2
-
369. 匿名 2021/09/11(土) 17:51:04
>>1
ただ高収入の会社員は将来の年金水準が現行制度に比べ下がることになるため、経済界の反発も予想される。田村氏は会見で「所得の低い方々に手厚い年金に変わり、非常に意味のある改革になる」と強調した。
なんで納めてないやつのためにこっちが損するんだよ
おかしいだろ、マジで嫌だ
+224
-3
-
421. 匿名 2021/09/11(土) 18:07:56
>>1
なんでさあ!人が自分や家族の為に必死で
働いた金を取られて貰う分は減らされるの!!!!
将来貰えるか分からん物に払う程無駄なもんないわ!
低所得世帯にまた10万給付あるみたいだけど
非課税対象外の世帯にもよこせや!!
給付するがしまいが、どうせ税金上がって巻き上げるんでしょ!!
ほんで非課税対象のやつらは貰うだけ貰って
税金免除とかまじでふざけんな!
お前らの為にこっちは必死こいて働いとんちゃうぞ!+183
-8
-
436. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:32
>>1
①老人優遇
②生保の医療費タダ
③外国人の生活保護廃止
④法外な中抜き厳罰
⑤戦争の保証見直し
⑥3号廃止
⑦年功序列廃止
⑧不要議員リストラ
特に①は詰む。人口比の開きがあり過ぎ。+82
-2
-
438. 匿名 2021/09/11(土) 18:16:12
>>1
低所得、ナマポ、ズルしてるやつらばかり優遇される今の日本ってなんなの…
+130
-2
-
461. 匿名 2021/09/11(土) 18:23:43
>>1
財源が足りないのなら国債発行すればいいだけじゃん!
なぜ通貨発行権を持っているのにやらないの?
私にその権利をくれれば、インフレ率が許す限り大量にお金を刷るわ💴
20分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】 - YouTubeyoutu.be次:アメリカ島編→https://youtu.be/ejIdzhicrGU今回めっちゃ動画作り大変だった…。面白かったよーって人は、高評価・登録お願いします!(SNSでシェアされると動画が伸びやすくなるらしいので、良かったらシェアもしてね!)経済基礎解説→https://youtu.be/zG7zO1Vq...
【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10] - YouTubeyoutu.beアフターコロナの経済サバイバルを生き抜くための基礎知識を、三橋貴明が務めて明るく解説していきます!出演:三橋貴明(経世論研究所所長)※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。...
+14
-5
-
470. 匿名 2021/09/11(土) 18:26:25
>>1
この際道路のガードレールや歩道の縁石、電灯とか止めようよ。かなり税金投入されてるでしょう。
そして、車メーカーに一般道は60キロ迄高速道は制限解除機能を開発させて搭載させていけば、暴走車両は減りアスファルトの傷みも減り交通事故も減り、騒音も減り、騒音でうつ病やノイローゼゃアルツハイマーになる人達も減り、交通事故死や自殺率も医療費も下がり、出動する警官コストも下がり、大倹約出来て人々は健康に良いことずくめだよ、
+11
-9
-
476. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:33
>>1
ふざけんな
国民年金と一緒にするな!!!!!!!
こっちは払いたくなくても無理矢理払わされてる
国民年金は払ってない奴もいるし、なんで補填しないといけないのさ
だったら支給条件をきっちりして欲しい
払ってない奴には絶対に年金なんて渡すなよ!
+136
-2
-
495. 匿名 2021/09/11(土) 18:32:29
>>1
在日外国人への保障を止めて日本人を保護しよう+85
-2
-
538. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:52
>>1
>>2
>>3
ジジババが増えすぎてさらに激増中で長寿命更新中で長生きしすぎるのが原因だから仕方ない
将来の流れは
国民年金も厚生年金も共済年金も統一する流れかな
iDecoとかで二階建ては必須かな+225
-13
-
543. 匿名 2021/09/11(土) 18:48:17
>>1
国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレ率に気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない!
これこそが本当の財政再建!財政健化!!!
資本主義の本質は、負債を増やして成長するモデルなのよ❣️
明治時代初期の国の借金は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。
絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *【三橋貴明と特別ゲスト・山本太郎氏の対談シリーズ】Part2 「日銀...
明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の権力者や大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている!
明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるでしょう。
↓
明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。最新の医療設備がないので麻酔して外科手術なんて出来るわけもない。診断機器もなかったので妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?
そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えているでしょ?
借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化などの投資を増やして未来の生活を豊かにすればいいの。
借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。
これからも、インフレ率に気を付けながら1000兆、1500兆、2000兆、1京円と借金を増やし続ければいいのよ!+1
-8
-
547. 匿名 2021/09/11(土) 18:50:11
>>1
>>2
>>3
同一労働なのに非正規を長期間強いられたり、自営だったりで年金が不利な人が多いから
人助けだとおもったらいいんじゃない?
痛み分け+11
-58
-
554. 匿名 2021/09/11(土) 18:54:17
>>546
>>1
>>2
ただ本社ビルが立派なだけで、ただの大企業の一万分の1の歯車の分際でそんな偉そうなこと言って勘違いしないように。
誰でもできる。代わりはいくらでもいるのが大企業の社員の仕事の特徴。
子育てしてない女性は日本の五十年後百年後につながることをしてないんですよ。
自分の代で終了。
日本国の未来には、長期で見れば子育て専業主婦の方が貢献度は大きいんです。
意味わかりますよね。+16
-92
-
585. 匿名 2021/09/11(土) 19:06:06
>>462
>>2
>>1
まず大量の会社勤めのおばさんが働いてる以上にもらいすぎなんだよ
日本には大企業がいっぱいあるので大したことしないでも
かいしゃにぶらさがってもらいすぎてることに気づかないと。
逆に中小や自営の人は激務とストレスの割に安月給だったりする。
バランス取れていいんじゃないの+11
-79
-
621. 匿名 2021/09/11(土) 19:16:59
>>595
>>2
>>1
持ってる人は概して経済リテラシーが高いし
持ってない人は低い傾向にある
弱者救済と思ったら全然いいと思うんだけど。
ただし大和民族限定で。
タカリのトクアの外国背景にはお金渡すな+10
-4
-
644. 匿名 2021/09/11(土) 19:22:57
>>1
年金制度廃止にしてー
払った分返して。
それでもういいじゃん。年金やめてー+34
-7
-
662. 匿名 2021/09/11(土) 19:27:45
>>1
いっそのこと今すぐ消滅と言ってくれた方がいい
これからも徴収され続けてどうせ貰えないんだから+11
-0
-
684. 匿名 2021/09/11(土) 19:36:11
>>1
泥棒。
詐欺。
結局、高所得の方が損する世の中じゃん。
まず現世代の支給額下げなよ。+26
-1
-
702. 匿名 2021/09/11(土) 19:46:36
>>1
>所得の低い方々に手厚い年金に変わり、非常に意味のある改革になる
え?言ってる意味が分かりません・・・。
所得の低い方はとにかく働ける限り生涯働こうよ。
まずは厚生年金加入者を増やしてください。
+70
-1
-
722. 匿名 2021/09/11(土) 19:50:04
>>1
年金、共倒れになりそうな小手先案だね。
厚生年金だって資金的な余裕はないし、国民年金は(企業の納付金が無い分)給付額が少なすぎる。
野田元首相が解散の条件だった「税と社会保障の一体改革」になにも手をつけなかった自公政権は何を考えているのよ。
+18
-0
-
795. 匿名 2021/09/11(土) 20:11:40
>>1
コロナで混乱している時になんなのよ。ニュースで大々的にやってたか?+8
-0
-
798. 匿名 2021/09/11(土) 20:12:08
>>1
議員年金から振り分けろよ。+40
-0
-
809. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:54
>>1
少子高齢化のせいで年金が減らされているのだから、フランスのように子供を育てた人数で貰える額を変えるべき+70
-19
-
863. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:17
>>809
>>3
>>2
>>1
809さんの意見は最適とは言わないまでもかなり理にかなう
1人も生み育てず他人の子供の労働によるインフラやサービスを享受しまくってる人は高額課税でいいと思う
実際子育てしなければみんなお金持ってるし+94
-55
-
876. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:06
>>1
そもそも年金なんて、国家詐欺の仕組みだからね
崩壊するのは分かって始めてる+14
-1
-
878. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:15
>>853
>>3
>>2
>>1
すごい反論承知だけど
金持ちの大和民族の男性は女性同士の了解を得ることと
子育て資金が十分にあること前提なら
経済が世界一のペースで急速に成長してた明治の日本みたいに複数の愛人とたくさんの子ども作ってもいいと思う
そうすれば日本人の子供が増える
子供の数が日本の未来の国力と経済力に直結するから+6
-20
-
910. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:21
>>1
あいちトリエンナーレみたいな反日展や、コロナクラスター出すようなフェスや小室眞子には何億も何十億も補助金や支援金出すのに、庶民が毎日節約してやりくりして払って貯めた財源を搾取するんだ。
順番おかしくない??
+55
-0
-
938. 匿名 2021/09/11(土) 20:48:07
>>1
>>14
>>37
こちらが諦めムードになったら「しめしめ諦めたぞ」ってならないか不安じゃない?+57
-2
-
946. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:04
>>1 消えた年金問題
+5
-0
-
956. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:28
>>935
>>1
この人の言うとおりだわ。
まずは議員年金や秋篠宮の皇族費とかなんとかしてから言ってよ。
先にそこやってからにして。
+33
-2
-
957. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:57
>>1
心配だし個人はiDeCo、NISAで防衛していくしかないのかな('_'?)+3
-0
-
971. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:00
>>1
国会議員って国民の税金でお給料もらって養ってもらってるんだよね?
国民はまじめに払ってるんだから、最低限の生活保障は死守してほしいな。。+23
-0
-
977. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:50
>>1
無知ですみません、ねんきん定期便の見方なのですが今までの支払額は会社が半分負担してくれた金額も含まれているのでしょうか?
それとも自分が納めた額だけなのでしょうか?+3
-2
-
987. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:18
>>1
こちらとても分かりやすかった。
増税しなくても日本はやっていけるらしい。【消費税 増税①】なぜ増え続ける?増税の裏に隠された歴史 - YouTubewww.youtube.comこの動画の前編・後編はこちらhttps://youtu.be/BHt32bB1Dqw https://youtu.be/JWluc9xSmqU池上彰「これが日本の民主主義!」集英社https://amzn.to/2Wqk1CR「マンガでわかるこんなに危ない!!?消費増税」https://amzn.to/2NoeJ...">
+4
-1
-
1003. 匿名 2021/09/11(土) 21:03:31
>>1
国民がやすい外資サービス、外資商品にとびつく
↓
日本のお金が海外に流れる
↓
日本の会社が苦しくなる。職人がいなくなる
↓
日本人の賃金あがらない、生活が苦しくなる、給与やすいまま
↓
国民がやすい外資サービス、外資商品にとびつく
↓
(繰り返し)+12
-0
-
1043. 匿名 2021/09/11(土) 21:13:05
>>1017>>1
安楽死が選択できるようになると
病気や身体の不調を抱えた人が、命を全うしにくくなるかもしれない。
どんなに家族が看病を受け入れていても
「家族に迷惑をかけてまで生きてるだなんて」
「治りそうにないのに」
などと血縁でもなんでもない他人から、命を干渉される世の中になると思うけど…
日本人って「PTAでLINE抜けられない」などとにかく同調圧力に弱いから慎重であるべきだと思う。
+4
-1
-
1184. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:25
>>1
これなら、3号制度をやめて、払ってもらったら?
財源確保の妥当な方法かなと…。+22
-2
-
1225. 匿名 2021/09/11(土) 21:55:21
>>1
なんのために働いて生きてるんだか…+2
-0
-
1232. 匿名 2021/09/11(土) 21:56:13
>>1
私達の時代には老後さえなくなるのね+0
-0
-
1252. 匿名 2021/09/11(土) 22:00:14
>>1
皆で将来生保生活しようぜ!+8
-0
-
1308. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:42
>>1
膨大な公務員や国会議員の年金から分けるべき
なぜ会社員の厚生年金だけ
弱い者イジメだ+11
-4
-
1350. 匿名 2021/09/11(土) 22:20:16
>>1
思ってた通り。会社員はこれからも割を食うよ。
嫌な方は専業になるなり、仕事はテキトーにやるといいよ!+0
-1
-
1393. 匿名 2021/09/11(土) 22:31:44
>>1
なんかこんなんじゃ子ども産めないや。
年収1馬力2000万世帯。
所得税高い。
住民税高い。
社会保険の等級は一番上。
扶養控除無し。
子ども産んでも手当無し。
高校授業料無償化対象外。
私が働きに出ても保育料激高。
教育費沢山かけて子どもに勉強頑張らせて高収入に育てたって搾取されて、意味の分からない低所得者や生活保護に回され、何故かその人達はとっても子沢山で、その子ども達のおおよそは将来まともな額納税しなさそう。
努力ってなんだろう?
真面目ってなんだろう?
3号だけど旦那の厚生年金に手をつけられるくらいなら、喜んで国民年金払います。
だけどごめんなさい、こんな真面目な国民を駒にする政策する国で子どもは産めないわ。
沢山教育費かけるのは本人が豊かになってほしいからで、不真面目な人間を助けるためじゃないわ。
※本当に理由があって必要な生活保護受給者は批判してません。+32
-6
-
1486. 匿名 2021/09/11(土) 22:49:47
>>1
年とったら○ねって言ってるのと一緒
金持ちから取ってくれやもう、本間やめて
後期高齢者、得やのう。 今も様々な恩恵受けてて。
後期高齢者の年金減らしたらいんじゃね?少しの掛け金でぼろもうけだもんな。+9
-2
-
1489. 匿名 2021/09/11(土) 22:49:50
>>1
ざけんじゃねぇよまじで。+7
-0
-
1501. 匿名 2021/09/11(土) 22:53:40
>>1
なんか、専業主婦がやたら叩かれているけどさ、子を産んでも専業や扶養内パート3号が叩かれるのなら、小梨の共働き(dinks)なら良いって事なのかな?子ありのフルタイムは正直キツイわ。+22
-4
-
1599. 匿名 2021/09/11(土) 23:10:24
>>1
最初ハア?!ふざけんな!て思って、よく調べたら年収1800万以上の人は年金減って、それ以下は増えるみたいだね。高所得者には申し訳ないけど、私は世帯年収1200万だから恩恵受ける方だった。
でも、働いけば働く程バカ見て腹立つ話だわ。+11
-1
-
1660. 匿名 2021/09/11(土) 23:19:39
>>1
何言ってんの?
まずは議員年金と議員数減らしてから言ってよ!
在日とかスパイまで政治家になれる日本で、国民からは搾取しておいて、外国人優先。年金問題で は国民同士で争わせるとかクソだろ💢
まずは自分達でケジメつけてからにしろって!
+9
-0
-
1751. 匿名 2021/09/11(土) 23:34:06
>>1
水商売に税金納めさせろよ+21
-0
-
1800. 匿名 2021/09/11(土) 23:43:10
>>1
国民年金が増えるわけでもないんだよね
もうさ、ベーシックインカムはよして?
街中に身寄りのない年寄りのシェルター作って介護も買い物もまとめてできるシステムにして?
+0
-0
-
1808. 匿名 2021/09/11(土) 23:44:40
>>1
財源確保のために作ってきたハコモノを福祉に回してください。そこを改装して、年寄りシェルター作れよ。手のかかる人を一箇所に集めたほうが効率的だし、若者の職の確保にもなる。+6
-0
-
1893. 匿名 2021/09/11(土) 23:59:14
>>1
>>228
売上税→福祉税→消費税と名前を変えて無理やり導入
未来永劫3%から上げないって話だった
それが5%にしたからそのときは恒久的所得税減税とセットだった
小泉が、消費税5%はそのまま暫定的ガソリン税は延長したくせに、恒久的所得税減税は10年足らずで廃止
その後、当たり前のようにその他の増税と同じく8%→10%
そして15%にしようとしてる+13
-0
-
2026. 匿名 2021/09/12(日) 00:22:58
>>1
え、もう高い支払いやめて国保に切り替えたい。まだ後30何年働いて払わなきゃなのに、貰える気もしないし馬鹿みたい。+2
-0
-
2141. 匿名 2021/09/12(日) 00:52:29
>>1
「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省www.mhlw.go.jp「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省本文へジャンプサイトの主なメニューへジャンプフッターメニューへジャンプ検索機能へジャンプひと、くらし、みらいのためにホームお問合せ窓口よくあるご質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツールEng...
厚生労働相に意見を送ろうじゃないか!+14
-0
-
2154. 匿名 2021/09/12(日) 00:55:34
>>1440
>>2
>>1
統計上、実際に高齢者が増えすぎて
出生数が減り続けて
少子高齢化は明らかです
年金基金は運用成績に連動します
ですので昨今の日経平均上昇でかなり年金基金は増えています
金融緩和と成長路線の保守の政治家が首相になり続ければこの基調は続くでしょう
河野がなれば暴落で年金基金運用額も激減するでしょう+8
-0
-
2197. 匿名 2021/09/12(日) 01:04:25
>>1
これってサラリーマンは団体で反対できないの??+2
-0
-
2329. 匿名 2021/09/12(日) 01:55:57
>>5
なんかとっても勘違いしてる多いけど…減るのは高所得者の人。
土台の基礎年金が底上げされるため厚生年金を受給する低~中所得層の年金水準はむしろ上がる可能性すらある。(といっても増しても微々たる額だろうとは思うけど)
おそらく、このトピにいる人達の殆どは、変わらない、ちょっと得、ちょっと損、という感じでしょうね。
低所得の人が叩かれるかもだが…一番得するであろうなのは低所得。
一番損するのは会社員の高所得。
最近の共同通信さんはよく勘違いを招く記事を発信しちゃってるけど、>>1のも誤解を生む書き方だとは思うわ。
(>>1の元記事にも「高収入の会社員は将来の年金水準が現行制度に比べ下がることになるため、」とそこら辺は記載してくれてるようですけども)
高所得の人は実際影響をモロに受けるから、怒り心頭でも仕方ないと思う。
ちなみに基礎年金に関しては国民年金も厚生年金もちゃんと払ってる人であれば大体同額負担ですので、この部分の財源が足りなくて減っちゃうと「国民年金者と厚生年金者の両方が受給額が減る」ことになる。つまり共倒れ。
それを事前に防ぐ手段として高所得厚生年金加入者分から負担してもらうって感じかなと。
もう、年金を支払ってない人に対してはもっと厳しい対応して財源確保した方がいい気がする。
弱者に配慮するのももう限界にきてるかもね。
微妙なラインにいる高所得組が近年可哀想すぎる。+191
-3
-
2366. 匿名 2021/09/12(日) 02:13:50
>>1
最近サントリーの新浪氏が45歳定年を推してるね。企業に頼らない姿勢が必要だって。
そろそろ大企業神話も崩れるのかな?+5
-0
-
2381. 匿名 2021/09/12(日) 02:22:41
>>1
今すぐ厚生年金抜けさせて。
自分の貯金で何とかするので今まで払った分も一括で返して。+5
-1
-
2411. 匿名 2021/09/12(日) 02:44:52
>>1
ごめん。どうやったら止められる?+2
-0
-
2498. 匿名 2021/09/12(日) 03:43:27
>>1
まあこれしかないだろうな
+0
-0
-
2638. 匿名 2021/09/12(日) 06:23:54
>>1
宗教法人から税金取れよー+9
-0
-
2721. 匿名 2021/09/12(日) 07:41:25
>>1
誰が決めたの?
責任の所在が曖昧な事ばかりでうんざりする。+1
-0
-
2765. 匿名 2021/09/12(日) 08:03:26
>>1
その前に専業主婦の第三号どうにかしてよ。控除おかしいだろ。+11
-7
-
2837. 匿名 2021/09/12(日) 08:39:30
>>1
そんな好き勝手事後改悪ばかりするのなら、年金に加入しないで自分で資産を作る権利を認めて欲しい。
民主主義を名乗るが実態は社会主義国家。強制ばかり。+1
-0
-
2865. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:00
>>1
働き手のやる気をひたすら削いでいくスタイル
たくさん働いた分はブン取られて
無能な人に配られてる感じ
働く意味がわからなくなってきた+10
-1
-
3018. 匿名 2021/09/12(日) 09:43:04
>>1絶対許さん!サラリーマンの皆さん、ここは怒るところですよ!
+10
-2
-
3060. 匿名 2021/09/12(日) 10:01:47
>>1
おいおいおい厚生年金に手を出しちゃダメでしょ。こちとら毎年いくら勝手にとられてるとおもってるんけ。+16
-0
-
3168. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:22
>>1
公務員は全額自分の給料から天引きなんだが!
ふざけるな!
てめぇが失敗したのに、こっちにふるな!+2
-2
-
3340. 匿名 2021/09/12(日) 11:28:46
>>1
日本の年金は株で運用されている。
株価を下げた円高民主党政権の3年間に日本の年金が数兆円減っている。
朝鮮民主党政権万歳。+5
-1
-
3377. 匿名 2021/09/12(日) 11:35:10
>>1
働いたら、罰金!が頭に浮かんだww
真面目に働けば働く程、罰金!+2
-0
-
3501. 匿名 2021/09/12(日) 12:09:19
>>1
子供産まない自由!移民受け入れは嫌!でも年金くれ!
は無理だよ。
がるちゃん民は絶対認めないが。+10
-6
-
3541. 匿名 2021/09/12(日) 12:21:26
>>1
また専業主婦への風当たりが強くなるね。
そう言う私は今は厚生年金払っている身です。
昭和じゃないからもう3号制度は見直すべきかと。
+5
-1
-
3543. 匿名 2021/09/12(日) 12:21:52
>>1
3号やめて1号に統合して年金保険料を徴収すればいいんじゃないの?年金保険料を払わない人に年金を満額支給するのはおかしい+5
-0
-
3566. 匿名 2021/09/12(日) 12:25:43
>>1
国民から金取ることしか考えないね
こんな奴ら選んだの誰や+1
-0
-
3791. 匿名 2021/09/12(日) 13:25:11
>>1
安楽死さえ認めてくれればすべて解決するのにね。
世の中長生きしたい人ばかりではない。
私は60代で死にたい。
私の祖母も、介護されながら「殺してくれ」って言うんだよ。辛いよ。+6
-0
-
3874. 匿名 2021/09/12(日) 13:43:48
>>1
◯してやりたい。デ◯ノート落ちてないかな。+0
-1
-
3875. 匿名 2021/09/12(日) 13:43:53
>>1
アホだからよくわかんない
どういうこと?
簡単に説明してくれる賢いガル民いませんか
自分は厚生年金だけも+0
-2
-
3920. 匿名 2021/09/12(日) 13:55:37
>>1
バブル期以上の逃げ得世代には支給しないでいいでしょ。支払った分だけ返金。氷河期以下から支給で3号廃止。2023年より全員納付例外なし、生活保護世帯は年金分引いて支給。+2
-0
-
4005. 匿名 2021/09/12(日) 14:19:52
>>1
30年も 強制的に 引かれているのに。
真面目に生きるのが バカみたいですね。
+2
-0
-
4090. 匿名 2021/09/12(日) 14:40:24
>>1
国民年金は出ないだろうと思ってた+0
-0
-
4130. 匿名 2021/09/12(日) 14:48:27
>>1 >>4100
サラリーマンは戦後に出来た職業だけどね
上流階級が上流階級でいるために戦後に新しく誕生した制度
戦前の日本人のほとんどは個人事業主だった。
今は上から搾取される代わりに、サラリーマンやOLは自らお金を作り出す努力はせずともお金を貰える(ある意味堕落してる)
どっちがいいのかは分からないけど、やっぱり戦前みたいに皆が個人事業主でいた方が、社会は引き締まると思う。
+4
-1
-
4378. 匿名 2021/09/12(日) 15:45:41
>>1
コロナパニック中に色々変えてくるね+0
-0
-
4398. 匿名 2021/09/12(日) 15:49:36
>>1
未払い者には配分しない。あと、年金を統合すべき。+1
-0
-
4426. 匿名 2021/09/12(日) 15:57:21
>>1
何のために正社員で頑張ってるか分からなくなる+2
-0
-
4563. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:15
>>1
何か、働いたら、ホントに負けって感じ。
働いたら何かの罰なのかな?
この国の指導者達はどうしたいんだろう?何したいんだろう?アメリカや666の犬になりたいのだろいか?自分さえ良ければいいのだろうか?
第2次ベビーブーム世代を切り捨て、自国企業を外国投資家に売り払い、かつてのベテランをリストラし、老後の生活費が足りないからと、終いには70歳まで働けという始末である。
何これ?+12
-3
-
4585. 匿名 2021/09/12(日) 16:38:37
>>1
まず、在日の生活保護を何とかしろよ。
隣国と国交断絶しても問題ないじゃん。
全員、隣国へ送り帰して欲しい。
暴力団組員は特にお帰り頂きたい。+7
-0
-
4590. 匿名 2021/09/12(日) 16:40:30
>>1
だったらサラリーマンにも経費認めて給料から天引きやめて確定申告義務化させてくれよ。話はそれからだろ。+0
-0
-
4597. 匿名 2021/09/12(日) 16:44:25
>>1
扶養の嫁3号がいる2号から徴収したらいいでしょ+4
-0
-
5051. 匿名 2021/09/20(月) 22:59:47
>>1
道路いらない
交通標識とホールいりない
節約してよ!+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する