-
1. 匿名 2021/09/11(土) 13:38:33
元値1万1,880円だった長袖カットソーが70%オフの3,564円で販売。また、元値3万4,100円のショルダーバッグが60%オフで1万3,640円になるなど、元々の商品自体がブランド品ということもあり、かなりお得感がある。
これらを受け、カズレーザーは「全体的に元が高すぎるんじゃないかなって思いますけど」とバッサリ。これに出演者からは「元はね、いいものなんですよ!」とツッコミが入る。
続けてカズレーザーは「高額商品だから値引き率も大きくなるんじゃねーのって、ファッションわからないから思っちゃうんですけど」と指摘した。これに共演者が「こだわりのある若者が支持してますから…!」とフォローを入れていた。
+239
-7
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 13:41:46
>>1
このカズレーザーちょっと紀香みたい。+8
-1
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 13:43:52
>>1
そりゃあネット販売しにろ人件費がかかるからね
+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 13:45:27
>>1
コロナ禍だし、出かけないし、定価で買うの馬鹿馬鹿しくて50%くらいオフになるまで買わなくなったわ。
それでもセールになる前に売り切れるのもあるけどそれは諦めることにして50%オフになったもので欲しいもの買うようにしてる+73
-0
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 13:58:26
>>1
ご名答w+0
-0
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 14:27:00
>>1
廃棄や保管にお金がかかるから、それよりマシってことで高い割引率でセールしてるんじゃないのかな?+12
-0
-
82. 匿名 2021/09/11(土) 14:46:24
>>1
利益出すのが仕事なんだが
人件費や維持費って考えないの?
テレビの方は中抜き多いのでは?+5
-0
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 15:09:52
>>1
客がシーズンごとに流行や新作を求めないなら通年定価でやっていける。
でも、季節ごとにショップのフェイスも買えないといけないので、商品は入れ替える。
そのための物流代、倉庫代など考えると安くても売った方がいいんだよ。半端にサイズや色欠けしてるから管理も大変。
スーパーで賞味期限、消費期限間近の商品が安くなるのと同じ事。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

新型コロナウイルスの影響により、甚大な影響を受けているアパレル業界。この日の番組では、都内の激安衣料品店を紹介する。