ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/09/11(土) 12:24:13 

    肉は、国産で生育環境の良いもの
    野菜は、良いもの、季節のものを
    調味料も、価格よりも味や成分重視

    特にオーガニックや、無添加に拘っているわけではありませんが、体に悪いものを入れるよりは美味しくて良いものを、と思っています
    しかし、いかんせん給料が特別良いわけでは無く


    同じような方、どのように遣り繰りしてますか?
    こだわりを捨てろと言われたらそれまでなんですが、、、

    品質は良いのに手頃価格な物も知りたい

    +166

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/11(土) 12:36:05 

    >>1
    一番はお安いスーパーを見つける事
    お肉は挽肉や切り落としが安いからそれを使う料理にする
    私が良く行くお店は国産豚挽肉68円/100g 国産鳥胸肉58円/100g
    今は長雨の影響で野菜が高いけどキノコやモヤシみたいな天候の影響を受けにくい安定安値を使う料理を沢山会得したよ

    食材は国産しか買わない
    中韓産は絶対に買わない

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/11(土) 12:40:21 

    >>1
    旬のものを食べるに尽きる。
    栄養価高くて安くておいしい。例えば白菜など冬野菜を夏に買おうとすると高いので、まずは旬を知る。
    有名な人気道の駅より、ちょっと外れにある地元密着の直売所の方が安い。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/11(土) 12:52:44 

    >>1
    一ヶ月の食費予算はおいくらですか
    明示してくれると話が早い

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:02 

    >>1
    ヨーグルトはヨーグルティアで手作りしてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:18 

    >>1
    いいんじゃないの?

    レトルトや出来合いのものってしれーっとクソチャイナ産のものが混ざってるからね
    海産物なんかもよく見て買わないと乾燥ワカメなんかは平気で中国韓国だから怖くて買えない

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/11(土) 13:35:56 

    >>1
    私も肉、野菜は国産は譲れない!(アボガドとかは国産あんまり売ってないのでたまにメキシコ産買うけれど)
    ジュースやアイス含め月16000円を目標にしてます。アイスは半額のときにしか買わないww
    基本買い物は週に一回、1つの店と決めています。
    そしてまとめて調理し作り置き(冷凍冷蔵)をしています。
    一人だとまとめて作ったほうが安いし
    何件もお店行ったらいろいろ買ってしまうので一店舗で買い物するようにしています。

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/11(土) 13:46:24 

    >>1
    ベランダ菜園に限る
    自分で確認して収穫できるよ
    苗も安い
    肥料は自分の納得いくものを使う

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/11(土) 13:50:22 

    >>1
    医療費かかるよりはまともなもの食べた方がマシだよ
    昔有名な節約主婦の子どもが栄養の偏りが酷すぎて体に出て病院通いになってたよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/11(土) 14:29:47 

    >>1
    スーパーによって割高でも新鮮な野菜、果物は日持ちするし魚と肉は色も味も違うから妥協できないの分かります

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/11(土) 18:59:30 

    >>1
    できるだけ地産地消で、旬で新鮮な食材をシンプルな食べ方で

    そして買い込み過ぎず、ちゃんと食べきれる量を買う

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/11(土) 21:23:01 

    >>1
    国産の乾物を色々なレシピで活用できる人が、貧乏なりの素敵な人と思ってます。ひじき、切り干し大根、わかめ等。栄養もあるし、日持ちするので、食品ロスが少ないのが、いいなぁと思ってます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/20(月) 13:53:01 

    >>1
    外食なら下手だけど、食材って価格=美味しさに直結してると思う。。お肉はやっぱり国産がいいし、値引きされた古いものより新鮮なものがいいし。
    妥協点は調味料にしてみた。みなさまのお墨付き、とかメーカーより安めに設定してあるやつ。結構いける。

    +0

    -0