ガールズちゃんねる

お風呂のカビ掃除!対策!

129コメント2021/09/30(木) 16:02

  • 1. 匿名 2021/09/11(土) 08:05:37 

    お風呂の床タイルのピンクカビにずっと悩まされています。定期的にカビキラーをラップ湿布してとってます。一度カビてしまうとなかなか手強いですね…
    皆さんはお風呂のカビ掃除や対策ってどうされてますか?

    +43

    -5

  • 35. 匿名 2021/09/11(土) 08:15:07 

    >>1
    対策としてお風呂上りに水をかけておく

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/11(土) 08:24:12 

    >>1
    ピンクカビはこすればするっと取れない?
    黒は手強い

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/11(土) 08:25:16 

    >>1
    これすごい

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/11(土) 08:33:11 

    >>1
    ピンクカビって誰か風呂場でオシッコしていない?

    +1

    -16

  • 78. 匿名 2021/09/11(土) 08:52:29 

    >>1
    ピンクカビかぁ。換気が足りてないのでは?基本換気は24時間換気で、お風呂のあとは強力なモードで8時間かけます。完全に床が乾くまで。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/11(土) 08:53:40 

    >>1
    恥ずかしながら最近エプロンを外して掃除しなきゃいけないことを知りました…
    もう入居して10年経ってるから、恐ろしくて開けられない。業者に一度頼んで隅から隅まで綺麗にしてもらいたいわ。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/11(土) 08:56:09 

    >>1
    なんか最近お風呂場から小さい虫が湧いてきてて気持ち悪い!調べたらチョウバエっていうものらしいけど、排水溝ふつうに掃除してるのに何でだろう?対策あったら知りたい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/11(土) 09:06:58 

    >>1
    最近引っ越してガスの人来てもらった時にカビ生えない方法教えてもらいました。
    基本24時間換気(これは家によるだろうけど脱衣所のことだった)
    浴室はお風呂上がりに必ず浴室内を1〜1.5時間換気扇→その後浴室乾燥2時間かける。
    これでかなりカビにくくなるそうです!
    あと個人的には風呂上がりにドアのパッキン部分を拭き取る。2ヶ月に一度のカビ防止の煙を焚く。などです。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/11(土) 09:10:19 

    >>1

    換気扇の汚れ詰まりの場合も多いよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/11(土) 10:00:04 

    >>1
    ピンクはカビではなく菌みたいね。
    簡単に落とせるとは思うけど、再発は仕方ない。

    +4

    -0

関連キーワード