-
5. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:41
重いよね。大人が持ってもかなり重い…
晴れならまだいいけど、雨の日は可哀想になる。
月曜日と金曜日も荷物多いしね。
リュックでいいんじゃないかと思うよー。+483
-5
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:05
>>5
1年生の息子、夏休み明けの雨の日荷物が多くて傘ささずに歩いてた、、何してんの?!って言ったら「さして歩けないもん」って、、小雨だったからそのまま行ったけど、普通に降ってたら送っていくべきなん?って感じやわ+63
-3
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:36
>>5
鍵盤ハーモニカや、図書の本が重なったとき
フラフラしながら登校してるよ。
せめて重ならないようにして欲しい+46
-0
-
111. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:53
>>5
リュックにしたら軽くなるの?
鞄に詰める物が変わらないのなら、リュックのほうが安定しない感じがして肩に負担かかる気もする。
置いていける物は置いていくって事にしなきゃリュックでもランドセルでも負担じゃないかなー+55
-1
-
159. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:49
>>5
普通のリュックに教科書つめたら、肩にくいこんで痛くなると思うよ。
ランドセルって、重心が上になって体感で重くならないように設計されてるんだって。
肩のひものところも、クッション入ったり負荷がかからないようデザインされてるみたいだよ。
セイバンで買った時説明された。
それでも本体が重いもんね。
もっと軽い素材が開発されるといいのだけど。+45
-0
-
189. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:00
>>5
ランドセルでもリュックでもいい学校に通わせてるけど、子どもたちはランドセルで通ってるから使いやすいんじゃないかな?教科書の出し入れがリュックだとしにくいとは言ってた。+8
-0
-
325. 匿名 2021/09/10(金) 14:03:22
>>5
10キロあるよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する