-
7601. 匿名 2021/09/10(金) 12:26:18
>>7081
基本的に空中から散布する。おそらくウィルスを媒介させた寄生虫。
オリンピックの開会式のあのドローンでも散布したというのは有名な噂。
知人がオリンピックの開会式を観に行っていて感染した。
さらに近くのデパートの従業員も感染者多発で一時閉鎖した。
コロナの初期治療において、駆虫薬であるイベルメクチンが有効なのはそう言った理由。+0
-0
-
7620. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:57
>>7601
陰謀論かよ+2
-0
-
7628. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:39
>>7601
イベルメクチンって家畜の除虫薬だよね+0
-5
-
7658. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:50
>>7601
そういえばファイザーワクチンから顕微鏡で寄生虫見つかったよね。
たまたまだけど、ファイザー社の中国大連工場は2015年にトイレはあるのに、手洗い場が一つもなくて米FDAから注意されてる。しかも3回目は中国大連から出荷(1回目2回目も場所が近いからアジアはそこから出荷してた話もある)
2015/11/10(火)中国-大連
米ファイザー大連工場の問題を指摘、FDA
www.nna.jp/news/show/9673
2020年11月18日
ファイザー、中国バイオテク企業と提携急ぐ-世界2位市場で巻き返し
jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151102_00620151102
2021/01/18(月)
上海市とファイザー、ワクチン臨床試験で提携
上海市疾病予防コントロールセンターと米製薬大手ファイザーの中国法人は14日、戦略提携に関する契約を締結した。![]()
+1
-2
-
7676. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:27
>>7601
やっぱり家にいるのが安全なんですね..+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

米製薬会社ファイザーは新薬を開発する中国のバイオテクノロジー企業との提携を模索している。中国は世界2位の医薬品市場だが、政府の積極的な薬価引き下げの取り組みで主力薬の利益率が損なわれており、現地企業と組んで成長維持に向けた対応を急ぐ。