-
2345. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:23
>>1794
わたし昨日どっかのトピにも書いたけど
引っ越してきて初めての小児科に昨日行ったら
お母さんワクチン打った?打ったほうが良いよ。ワクチンの副反応で死ぬなんて心配してたら、明日事故で死ぬ可能性のほうが高いよと言われ子供の診察時間より長く説得された
患者が誰も居ない小児科で不気味だったわ
そして、おかしいんだけど子供の耳が痛いから見てほしいと受付で言ったら、耳鼻科に行くようにと言われ、あ、耳鼻科なんだとおもい、そうしますと言ったら先生が出てきて紹介状書くよと。
そのためにわざわざカルテ作ってた。お母さんの負担は無いからねって。これってその病院には後からお金入るってことだよね?
なんか、信頼できる小児科とか医者に出会えるって運だなぁ。グーグルの口コミに書いてあげたい!田舎だからあまり病院無いんだよなぁ+85
-3
-
6716. 匿名 2021/09/10(金) 10:01:40
>>2345
私は紹介状何回か別々の病院で貰った事あるけど、全部、紹介状料とられましたよ?とられてないなら、その先生の善意じゃないかなぁ?+10
-1
-
6762. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:29
>>2345
紹介状の料金は自費だから、タダにしてもらってラッキーだったね。+5
-2
-
7154. 匿名 2021/09/10(金) 11:24:35
>>2345
子供の耳が痛いとき、確かに小児科より耳鼻科の方がよく見てくれるよ。
まず器具が違うし、小児科の先生じゃよく分からないと思う。
+10
-0
-
7615. 匿名 2021/09/10(金) 12:27:52
>>2345
本当なら紹介状書くほどのことでもないのに、後からどこかしらからお金がもらえるから、紹介状書くよって言ったんでしょう。
そしてあなたが自費でお支払いする位なら紹介状断ると思ったので、患者の負担分はタダにするよと言ってみただけでしょう。
+1
-3
-
7624. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:24
>>2345
Googleの口コミに書いた方がいいよ。
同じような被害者を出さないためにも!+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する