-
2. 匿名 2021/09/08(水) 15:58:52
まあ公務員になれなきゃ終わりだよね
+49
-694
-
505. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:21
>>2
公務員(上級を除く)は中の下位の立ち位置だってわかってる
?+68
-38
-
682. 匿名 2021/09/08(水) 19:01:00
>>2
公務員なりたいって人そんなにいないよ
+88
-22
-
688. 匿名 2021/09/08(水) 19:03:12
>>2
国家1種クラスなら尊敬だけど、地方公務員なんて給料は低いし職場はボロボロの建物、人事異動ほぼ無いし可哀想にしか思えんわ。
知らないと思うけど、その辺の地方公務員と大手企業なら大手の方が給料高いし。+114
-21
-
716. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:19
>>2
公務員は給料安くて無理+32
-13
-
942. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:50
>>2
公務員だけど日々カツカツよ。子どもはまだ小さいけど将来どれくらいお金がかかるか見当つかないし。地元の国公立大行ってくれれば楽なんだけど…+25
-7
-
958. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:41
>>2
親がテナントビルや駐車場持ってる人聞いたら、失笑するよ。親ガチャって、そういう意味だよ。+56
-0
-
1035. 匿名 2021/09/08(水) 21:52:04
>>2
マイナスすごいけど、ネタだよね!?実情はしらないけど、なんとなく市役所勤務とかいいよね〜+10
-10
-
1074. 匿名 2021/09/08(水) 22:04:32
>>2
ねえねえ、公務員って毎日定時で秒で帰れるの??+4
-25
-
1105. 匿名 2021/09/08(水) 22:14:18
>>2
首都圏でも、郊外の市役所とかしょぼいよ。+10
-0
-
1559. 匿名 2021/09/09(木) 02:34:46
>>2
リモートないし可哀想〜
毎日出社お疲れ様♪+10
-3
-
1767. 匿名 2021/09/09(木) 07:25:10
>>2
世間知らずだね+14
-0
-
2256. 匿名 2021/09/09(木) 12:06:56
>>2
公務員じゃないけど幸せに暮らせてるよ〜
そりゃあ公務員になれたら安定だし、幸せ?なのかもしれないけど、まずその偏った考えしか持てないと幸せになれない気がする🤔+3
-1
-
2773. 匿名 2021/09/09(木) 15:39:27
>>2
子どもには絶対絶対公務員になってほしくない。+3
-1
-
3008. 匿名 2021/10/08(金) 19:16:28
>>2
いつの時代の考え+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する