-
1. 匿名 2021/09/08(水) 15:57:52
貧困の要因の一つといえる失業も、その多寡は若年層になるほど学歴による差異が大きくなっている。またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。
努力しても報われないと端(はな)から思って諦観していれば、努力してやろうというモチベーションはなかなか高まらないが、そこでたとえ報われなかったとしても、不満感はさほど募らない。期待値と現実の間にあまりギャップが生じないからである。
日本青少年研究所が実施した「高校生の生活意識と留学に関する調査」によると、「現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる」と答えた人は、1980年には約25%にすぎなかったが、2011年には約57%へと倍増している。
(↑一部抜粋)+548
-35
-
4. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:13
>>1
親ガチャに外れた
言い方が嫌だ+3496
-394
-
9. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:43
>>1
我が子に親ガチャ外れたって言われたら悲しいね+1616
-59
-
12. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:02
>>1
言い訳やん
やろうと思えばできるやろ+38
-102
-
14. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:08
>>1
まじでこれ+1131
-24
-
20. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:42
>>1
人生諦観しながら生きるって、もう何のために生まれたか分からないよね。+222
-5
-
25. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:39
>>1
親ガチャ、上級国民、パヨクの造語は気持ち悪い+34
-36
-
46. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:22
>>1
自分が親ガチャでハズレだと認識してる人は生まないで欲しい。そんな家庭に生まれたくないよ…+203
-7
-
103. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:11
>>1
親ガチャに外れたと思わない生活をさせてくれた両親に感謝しなきゃいけないと思った。
人生って難しいね。+98
-3
-
112. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:46
>>1
これまさに当てはまる。
派遣会社で昔色んな若者を見てたんだけど(日雇いとか、水商売)
皆高校中退とか中卒とか
十代ででき婚バツイチとか。
でも本人たちは楽しそうなのよね。
毎日生きていくお金があればいいわーって感じで将来の事は考えてない。
マナーとか教えるときに話をするんだけど、私が大卒って知ったら殆どの人が眼を丸くして
大学にいくいみある?って否定してたわ
そんな彼女たちの親もバツイチ、バツ2,それなりのお仕事で好き勝手に生きてて
自分の母親の彼氏の兄弟と付き合ってたとか言うスタッフも居た。
色んなひとがいて衝撃を受けたよ。
何度も言うけど、彼女たちは不幸だ、大学に行けなかったとか、高校卒業できなかったとか全く言わなかった。+149
-6
-
115. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:19
>>1
子供が親を選んで生まれてくると思っている。私の記憶、雲みたいな所に子供達が複数いて下界の親や兄姉を見て「はいはい\(^o^)私はこの家にする!」と横にいる爺さんだか神様に主張して生まれてきた。ネット社会になって検索したら同じ様な人がいて確信した(゜∇^d)!!+3
-40
-
176. 匿名 2021/09/08(水) 16:21:34
>>1
ゴミガチャ+2
-0
-
179. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:10
>>1
環境と遺伝でほぼ決まるから
親ガチャというのは言い得て妙+25
-1
-
181. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:17
>>1
>現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる
10年前に震災があって今はコロナ
劣悪な家庭環境から抜け出せても外の世界もハードモード
こんな思想になるのも仕方ない気がする+83
-0
-
219. 匿名 2021/09/08(水) 16:30:08
>>1
本当に親ガチャある。高級寿司、フカヒレ、ステーキ、焼肉子供の頃から毎日のように食べれる人もいて子供の頃から海外旅行行ける人もいて、
私はというと海外旅行行くこともなくたまの焼肉や寿司は安いチェーン店。高級フカヒレも人生の特別なお祝い事の時のみだろう…
羨ましくてもどうにもならないし諦めるしかないよね。+42
-13
-
244. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:08
>>1
親をガチャと一緒にする表現が悪いな
まぁ、兄はハズレに違いはないけど+0
-0
-
272. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:35
>>1
ガルにも年収低いのに子供何人も作ってるコメントみかけるけど、きちんと子供に教育費かけてあげてほしい+78
-0
-
273. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:37
>>1
そうか
子供ガチャ外れたんか+4
-2
-
327. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:48
>>1
ペットでさえ飼い主ガチャありますもんね+21
-1
-
460. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:43
>>1
自分たちの生活でいっぱいいっぱいな人が子供をつくるなと言いたい
物みたいで言いたくないけど、「子供は贅沢品」っていうのは間違ってないと思う+54
-0
-
469. 匿名 2021/09/08(水) 17:22:32
>>1
こういうのも日本が衰退していっている大きな要因かもね。+18
-0
-
527. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:51
>>1
とりあえず今の時代なら
最低限奨学金なしで大学までだしてくれれば
親ガチャ当たりではないだろうか…。+41
-1
-
535. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:15
>>1
ホントにこれだよね~。うちは母親が美人でスタイルも維持してて、父親は理系でものすごく賢い。まぁ、理系最高峰の職業です。習い事もピアノ、公文、英会話、造形教室、スイミング、体操教室、受験塾とたくさんさせてもらって中学からは私立。兄妹も皆私立で同じくらい習い事してたから、月謝だけで毎月普通のサラリーマンの給料位したと思う。夏休みには海外にサマーキャンプへ行かせてくれたし、誕生日とかも凝ってたし、毎年手作りのアルバムも作ってくれてた。私にとっては普通の事だったけど、そうじゃなかったんだと中学の時に気付いた。私は運がよかった。+24
-10
-
601. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:05
>>1
>「現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる」と答えた人は、1980年には約25%にすぎなかったが、2011年には約57%へと倍増している。
あきらめ、開き直りとも捉えられるけど、受け入れて楽に暮らせるならある意味賢くなっている気もする
ハングリー精神で成功するのは少数だし、心身崩壊した事ある自分からしたら生き方上手だと思う+42
-0
-
692. 匿名 2021/09/08(水) 19:06:30
>>1
子供にしたらガチャだけど、親にしてみたらなるべくしてなった結果。
自分の劣った遺伝子を残さないとか優良な遺伝子とかけ合わせるとか選択の余地があるのにそれを怠った。
知り合いにすごくブスだけど頭脳明晰で輝かしい仕事のキャリアをもつ女性がいる。彼女はイケメン白人男性と結婚、そして子供ができて数年で離婚した。その子は彼女の頭脳を受け継いで成績優秀、ルックスは元旦那の美貌そのものの超絶美人に成長した。その子にしたら親ガチャ大当たりだがその母親にしてみたら想定の範囲内だ。
+24
-0
-
700. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:56
>>1
容姿も知能も遺伝する
ハズレガチャを引いたら生まれながらにハンディを背負って生きるようなもの(努力で運命は切り開けるかもしれないけどね)
+20
-0
-
862. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:39
>>1
ほんとそれ。
恵まれないとずっと引きずる。
自力で抜け出すしかない。
私は抜け出してやったよ。
お陰で余り関わらないで今の所済んでる。
後は親の老後かなと。+7
-0
-
873. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:26
>>1
また親ガチャネタ…。
がるちゃんは親ガチャと毒親トピは、やたら採用するよね。+6
-0
-
891. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:52
>>1
現実受け入れてるんだから、問題ないよね。
貧乏だからって卑屈になることもないし、堂々と自分らしく身の丈で生きればいいんだよ。
身の丈以上を欲して「親ガチャハズレ」って叫んでるのは、いい年こいた、がる民に多い。+4
-6
-
953. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:33
>>1
親ガチャ外れたな〜とは思ってるけど自力で何とか頑張ってくつもり。ただ、ハズレはハズレだと思うし、現実では弱音吐かないけどこういう掲示板とかTwitterで愚痴るのは許して欲しいなぁ
たぶん親ガチャ外れたって言ってる人も言ってもどうしようもないって分かってると思うけど、どうしても人と比べて苦しいんだと思う+42
-0
-
967. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:46
>>1
虐待されてるならわかるけどさ…
何でも親のせいにするのはどうかと思う
大学まで親にお金を出してもらっておいて自分の学歴を親のせいにする人がいたら近寄りたくない
何でも周りのせいにしてそう+12
-7
-
1064. 匿名 2021/09/08(水) 22:01:38
>>1
ハズレの話題しか出ないけど、当たりって何?+1
-0
-
1116. 匿名 2021/09/08(水) 22:18:35
>>1
親ガチャというか、要するに親が貧乏なんでしょ?
経済面しか気にしてないのが共感できない
容姿とか健康とか頭とか、お金で買えないもののほうが大事だよ+15
-1
-
1141. 匿名 2021/09/08(水) 22:25:59
>>1
親ガチャとは薄寒い言葉だな
如何にも頭の悪い奴が使いそうな言い方+4
-1
-
1218. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:27
>>1
こういう話見る度にビートたけしの母親とか凄いなと思う。
たけし別に好きじゃないけど、そりゃマザコンにもなるわ。+8
-0
-
1232. 匿名 2021/09/08(水) 23:20:03
>>1
そういう子なら、親にしてみれば子ガチャ外れたって思ってるかもね。+3
-1
-
1263. 匿名 2021/09/08(水) 23:29:50
>>1
私自身、子供産んでから精神が病んでしまって子供から見たら親ガチャ失敗したと思われてそうで申し訳ない。多忙だけど旦那がかなりの高収入なので子供には不自由はさせてないし、社会のマナーも教えてるし、やりたい事は全てやらせてあげてるけど、定期的に自分の意思でどうすることも出来ずにヒステリーに怒鳴り(尋常じゃないレベル)、自己嫌悪で自分の部屋でしくしく泣いてる自分。こんな親で申し訳ないと毎日思う。
子供が高校生ぐらいになったら精神病院に入ろうと思ってるけど、まだ小学生で一人きりにはさせられないからそれまでは必死に家事も育児も頑張るつもり。旦那も多忙だし、私が今投げ出したら誰も愛情持って子供を育てられないと思うし、子供が大好きだから手が掛からなくなるまでは何とか頑張りたい。。+7
-9
-
1312. 匿名 2021/09/08(水) 23:46:28
>>1
親の経済力はそんなに関係ないですよ
*金持ち芸能人<
・小堺一機、タレント
・小堺翔太,息子・帝京大文、ローカルTVリポーターなど
・浜田雅明、ダウンタウン芸人
・ハマ・オカモト、和光高卒、ベーシスト
・渡辺徹、俳優
・榊原郁恵、タレント・歌手
・渡辺裕太、武蔵大福祉学科卒
・岡田圭右、関西外語短期大卒、芸人「ますだおかだ」
・岡田結実、高卒、タレント・女優
・草刈正雄、高卒・俳優
・紅蘭、高卒・タレント
・三浦友和、俳優
・山口百恵
・三浦祐太朗、成城大卒・歌手
・神田正輝、法政大卒
・松田聖子
・神田沙也加、東海大卒
・柄本明・俳優
・柄本佑、早稲田芸術学校卒(専門学校卒)
・柄本時生、和光学園卒(高卒)
・松田優作、高卒俳優
・松田美由紀
・松田龍平、高卒俳優
・松田翔太、高卒俳優+0
-7
-
1334. 匿名 2021/09/08(水) 23:52:38
>>1
当たり前じゃない?平均年収1200万円越えの港区と最低平均年収の足立区では800万円の差があるんだよ。親の学歴も大卒メインと高卒メインなんだから。地方だともっと低いのも多いだろう+4
-0
-
1342. 匿名 2021/09/08(水) 23:55:27
>>1
31年前と1980年とSNSが誰でも使用できる2021年比較してもさ。ど田舎の子供や親なんて東京や関西の有名私立中高一貫の存在すら知らないだろう。+6
-0
-
1348. 匿名 2021/09/08(水) 23:57:22
>>1
がるちゃんでもど田舎地方の「うちの地元では公立がぁ」で叫んでる田舎の人多いじゃん。東大の7割が有名中高一貫出身なのすら知らない情報弱者なんだよな+12
-1
-
1390. 匿名 2021/09/09(木) 00:15:11
>>1
そんなこと言う様な子供は
今すぐ家を出て自立しろ
親が貧しかったとしても、
どれだけ苦労とお金掛けて
育てられて来たと思ってるんだ+2
-8
-
1491. 匿名 2021/09/09(木) 00:58:05
>>1
うちは正直お金持ちじゃないけど虐待されてもないし親がギャンブラーや酒や異性に溺れる親じゃなかったから外れとも思わなかったけどな…親が働いて忙しくしてた分姉妹仲も良かったし。
お金持ちになりたいとは思ったことあるけど不幸せではなかったと思う+9
-0
-
1591. 匿名 2021/09/09(木) 03:11:12
>>1
未成年だから親のせいにできるけど、大人になったら親のせいにはできなくなるよ
周りのせいにする癖が治らなかったら犯罪を起こしそうで怖い
前の小田急線の事件みたいに周りの幸せそうな人のせいにする+3
-0
-
1637. 匿名 2021/09/09(木) 04:13:31
>>1
こりゃ数十年後に移民に乗っ取られるな
外国からの移民がポコポコ子供を産んで、権力も強まってきて日本人が追いやられる+5
-0
-
1660. 匿名 2021/09/09(木) 05:08:22
>>1
子ガチャ、親ガチャ、嫁がチャ、旦那ガチャ。
次はなんだろう、「子がチャ・親ガチャ・シュウトメがチャ
ここは無人島ではない。+3
-0
-
1669. 匿名 2021/09/09(木) 05:39:45
>>1
この記事はデータデータ言ってるけど、肝心の、親、子ガチャデータの数字なんか一つもないよ。
一部の人が言ったかも知れないことを記事にくっつけて、影響されやすい人をターゲットにしたまぎらわしい記事だね。
+1
-0
-
1725. 匿名 2021/09/09(木) 06:59:35
>>1
就職氷河期って最悪だったけど、高学歴も就職失敗してて、ある意味不公平感和らいでた?って思う+3
-1
-
1800. 匿名 2021/09/09(木) 08:01:41
>>1
松下幸之助さんは、自分がここまでになれたのは貧乏だったから、っていう言葉があって 貧乏を糧にしてのし上がる人もいるよね。
親としても子供ガチャで大当たりがでるかハズレがでるか、、、と考えることもできる+3
-1
-
1862. 匿名 2021/09/09(木) 08:42:01
>>1
それでも幸せなのは日本だからだよ+4
-0
-
1895. 匿名 2021/09/09(木) 08:54:55
>>1
親の経済力って本当だよね。
なんとかならないのかね?
学費払えなくて本当に頭の良い子が進学をあきらめるとか、親のために働くしか選択がないとか…。
日本の学力低下ってこういうところだよ。+5
-0
-
2018. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:31
>>1
親がどんな低収入の職業でも共働きなら世帯で5,600万は稼げるはずなんだが…金ないのに働かない親は確かにハズレだな。+4
-1
-
2066. 匿名 2021/09/09(木) 10:18:08
>>1
順番からして親ガチャじゃなくて子ガチャ
親が良くないのは祖父母が子ガチャ失敗してるから
親もちゃんと子に課金しておけばガチャ微妙でも強化できるのにね+1
-0
-
2273. 匿名 2021/09/09(木) 12:14:17
>>1
親がどうこうよりも
政府の方針がヤバイ国ですから。
親もまいってるんだよ。イギリスの諮問機関、12〜15歳へのコロナワクチン接種を推奨せず 心筋炎のリスク懸念 日本政府の方針と逆行 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com英政府の諮問機関である「ワクチン予防接種合同委員会(JCVI)」は3日、12〜15歳に対するコロナワクチン接種を推奨しない方針を明らかにしました。 ワクチン接種後、若い世代を中心に副反応として心筋炎の発症が報告されているためとしています。 イギリスでは、かね...
+1
-0
-
2330. 匿名 2021/09/09(木) 12:39:34
>>1
よくうちの子供は裕福で幸せだよ、と周りから言われてるけど
裕福にずっと育てられるかわからないし
まだ2歳だし。自分たちが親として立派な背中見せなきゃなとは思うけど、子供から親ガチャとか軽く言われたら頭にきそうだな。+1
-1
-
2381. 匿名 2021/09/09(木) 13:02:50
>>1
結局人生って「運」の連続なんだと思う
生まれた時代も運
事故に遭うのも運
九死に一生も運
その親に生まれたのも運
スペックも運
考えたらキリがないんだけど、生まれながらに備わったものはどんなに嘆いても変えられないんだよね
+5
-0
-
2414. 匿名 2021/09/09(木) 13:13:35
>>1
若者の70%が満足ならとてもいい結果じゃん
何を憂う必要があるのか+4
-0
-
2473. 匿名 2021/09/09(木) 13:52:21
>>1
子ガチャに外れた方が悲惨な人生になる気がするよ
親ガチャ外れても親は先に死ぬ可能性が高いけど
先天性障害児とか親より長生きするんだから
高齢になっても世話しないいけないので大変+8
-1
-
2596. 匿名 2021/09/09(木) 14:30:46
>>1
私は、母専門卒、父大学中退で高卒、
早慶(ぼかします)出ましたよ。
親ガチャに外れたとか環境のせいにする人は、いずれにせよ成功しないよ。
確かに高学歴の人は、親も高学歴率高いけど、そうでもない人も一定割合います。+3
-2
-
2922. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:36
>>1
大体の人間はお金の心配してる庶民だから大体が外れ
お金の心配ない金持ちなんてほんのひと握り+1
-0
-
2970. 匿名 2021/09/11(土) 01:52:47
>>1
40年間、ほとんど死にたい。貧困、虐待、DV、イジメ、ハラスメント。嫌なことばかり。+2
-0
-
2998. 匿名 2021/09/15(水) 15:38:01
>>1
生活満足度が高いのは、スマホを中心にしたネット環境で誤魔化してるからじゃないの?
いわゆる「茹でカエル」の状態。気付いた時には死んじゃってるのよ(笑)+0
-0
-
3006. 匿名 2021/09/19(日) 12:34:45
>>1
私の元カレも、親が水泳を習わせなかったから私よりも泳げない。
「親ガチャに外れた」と思っているみたい。
私と海やプールへ出かけて、水中ドラウニングさせられたいって。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「親ガチャに外れちゃったよ」。昨今、学生たちの会話に耳を傾けていると、時折そんな声が聞こえてくるようになった。<略>ガチャでどんなアイテムが当たるかは運任せである。<略>私たちは誰しもどんな親の元に生まれてくるかを選べない。<略>自分の人生が希望通りにいかないとしたら、それはくじ運が悪くて外れを引いてしまったからだ。親ガチャにはそんな思いが込められている。