ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2021/09/06(月) 11:31:23 

    >>1
    子供本当に重症化しないの?
    怖いわね。

    +76

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/06(月) 11:38:32 

    >>1
    二学期始まってから幼稚園自主休園させてるけど、終わりがないから、いつまで休ませるか迷ってる。

    感染多い都内だけど、クラスの子は9割登園してるから、これでいいのかわからない。

    来月は運動会もあるらしいから練習のことを考えると登園させるべきなのか、、、

    +81

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/06(月) 11:38:51 

    >>1
    授業中はもう仕方ないけど(体育とか)

    学校外の活動ではとにかくマスク付けて欲しい。
    付けてない子がいる。

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/06(月) 11:49:09 

    >>1
    何が怖いって、子どもでクラスター起きて、そこから親や祖父母世代に移って重症化が怖いよ。その間比較的重症化しない子どもは一人だし、親に何かあったら…さいたま市で両親に移って重症化、お父さんが亡くなってる

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/06(月) 11:51:44 

    >>1
    他の児童クラブの館長の人がインタビューに答えてたんだけど、子どもたちに騒ぐなって言っても鬼ごっことか始めるし、大声出したり、じゃれ合いするし、密になるから今まで感染していない事が奇跡だって言ってたな。
    働く親はこういう施設あると助かるし、児童クラブ側が悪いわけでもないし、難しいよね。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/06(月) 12:01:19 

    >>1
    そりゃそうだ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/06(月) 12:33:09 

    >>1
    手洗い、うがい、消毒液
    どの程度出来てたんだろ?

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2021/09/06(月) 12:34:44 

    >>1
    日本人は働き過ぎなんだから、大人もマジでもう少し休暇を増やせばいいやん
    そしたら、子供預けなきゃ仕事に行けない…(;_;)ってのも減るじゃん
    もちろん、賃金は据え置きで
    税金ムダにばかりしてるくせに、ケチケチすんなや国
    これぞ、国民の為になる有意義な税金の使い方では?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/06(月) 13:12:57 

    >>1
    これ一緒に住んでる親や祖父母がシにそうだな

    +2

    -1