-
14. 匿名 2021/09/06(月) 00:18:07
紙ストローもどうにかプラに戻してくれないかな+167
-1
-
39. 匿名 2021/09/06(月) 00:29:44
>>14
私は紙ストローで平気よ
でも長時間はできないわね+6
-7
-
42. 匿名 2021/09/06(月) 00:33:34
>>14
ファミレスもストローないとこあっても、なんとなく店員さんにもらいにくいんだよね。。
かといって、ドリンクバーのコップって、なんとなく直接口付けたくないときもあったりして。。+13
-1
-
48. 匿名 2021/09/06(月) 00:37:49
>>14
紙ストローで飲むドリンクは美味しくない+37
-2
-
65. 匿名 2021/09/06(月) 01:24:43
>>14
あれはすぐのめるひとならいいけどね
本当戻して欲しい
飲み物がまずくて+8
-0
-
104. 匿名 2021/09/06(月) 08:53:35
>>14
進ストロー
に見えた+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/06(月) 10:04:39
>>14
使い捨てのプラはなるべく無くして行かなきゃだよ。
あと30年後の2050年には、海のプラスチック重量が魚の重量を上回るって。
とても信じがたいことだけど、そう予測されてる。
効果がありそうな事なら、多少不便になってでも始めていかないと何も変わらない。+3
-2
-
111. 匿名 2021/09/06(月) 10:45:27
>>14
エコを目指して鉄ストローで出す店があるんだけど
使い心地悪くても紙の方がよっぽど良い
このコロナ禍に、使い回しの鉄ストローは気持ち悪いよ
どうやって内側洗ってるのか不安になった
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する