-
1103. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:05
現代って言うよりコロナになってからの子育てがしんどい、大袈裟って言うかもしれないけど5倍はしんどい+19
-0
-
1116. 匿名 2021/09/05(日) 00:35:23
>>1103
5倍?んな訳ないわ子育て向いてないんと違いますか?+0
-12
-
1131. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:06
>>1103
いや、5倍は言い過ぎ。
と言うか、それ個人差あるよ。
私はコロナ禍前のが付き合いとかでしんどかった。
今は無駄な付き合いしなくて済むしラク。+2
-7
-
1158. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:46
>>1103
わかるー
幼稚園行ってる歳だからだいぶ楽な方だと思うけど
これ未就園児の家庭ほんとキツイと思う
2歳くらいだと昼寝もしないし
自主登園になったから幼稚園お休みさせてるけどそろそろ親がしんどくなってきた
+10
-0
-
1798. 匿名 2021/09/05(日) 09:57:01
>>1103
わかるよー。
私の場合、公園に行ったりちょっと出掛けたりするだけでもなんとなく「コロナ禍に連れ出して」っていう自己否定感があって疲れる。
かといって家で創意工夫して遊べるわけでもないし。
なんかコロナ禍で罪悪感が増えて精神的に疲れる。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する