ガールズちゃんねる

結婚祝いに3千円くれた先輩

384コメント2021/09/05(日) 17:16

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 09:12:43 

    10年前結婚した時に先輩からお祝いを頂きました。式は挙げず入籍だけだったのですが中身は3千円。その先輩が最近再婚したという報告を受け、お祝いを渡そうと思うのですが同額の3千円を渡していいのでしょうか。あの時「はて?」と思った私の感覚を先輩が味わうと思うと、私自身の評価を下げるような気がして躊躇します。自分も3千円だったを忘れて他の人に「がる子からのお祝い3千円だった」なんて吹聴されるのも不本意です。皆さんなら同額を贈りますか?(ちなみに式はしないそうです)

    +616

    -17

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:11 

    >>1
    三千円のプレゼントでもあげればいいんじゃない?

    +1081

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:15 

    >>1
    現金じゃなくて3,000円ぐらいの物にしたらどうですか?

    +1019

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:30 

    >>1
    3千円でいいと思うよ。

    +152

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:41 

    >>1
    物でいいよ

    +91

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:55 

    >>1
    すごいイライラするけど一万円包む。
    そういう恥知らずな人は主さんの危惧するように周りに吹聴すると思う。

    +107

    -125

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 09:15:02 

    >>1
    再婚ならなしでいいと思う

    +337

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 09:15:25 

    >>1
    意地でも同額にしなきゃ気が済まないで悩むの?
    主もケチだね。
    一万円とかの物にすれば?

    +4

    -91

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 09:16:52 

    >>1
    現金じゃなくて3千円分のプレゼントにすれば全く問題ない

    +118

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 09:16:55 

    >>1
    最初の結婚のときはどうしたの?お祝い

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 09:17:51 

    >>1
    三千円分の花束にする
    結構豪華になるし、微妙にもって帰りにくくて溜飲下げられる

    +72

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 09:19:16 

    >>1
    初婚の時にお祝い渡したならしなくてもいいのでは?
    なんとなくそれだと嫌なら3000円ぐらいの品物で良いと思う

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 09:19:43 

    >>1
    再婚だったらなにもしない
    下手になにか渡すより言葉でいいと思う

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 09:19:54 

    >>1
    金額の問題は、男より女のほうが敏感だから
    渡さないか、モヤモヤしつつも数万送るかどちらかにしといたほうがよい。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 09:21:41 

    >>1
    式に呼んでいないし、入籍だけなのにお祝いくれた先輩って凄い素敵じゃん。親しい間柄ならともかく普通は後輩にお祝いなんてあげないよ。
    会社で結婚しましたって紙がまわってくるときあるけど、大体みんな3000円だよ。
    先輩にも3000円で十分でしょ。

    +110

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 09:21:47 

    >>1
    渡さなくていいと思う
    3千円てギャグ?
    ツッコミ待ちだったのかもしれないけど、何も面白く無いし本気で3千円だったとしたらどっちにしろドン引き
    先輩のくせに非常識な人には渡さなくていい
    あいつの時はやったのに、って言われてももらってませんけど?って態度でいればいいし、あー、あの3千円結婚祝いだったんですか?って言ってやれ

    +9

    -12

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 09:23:10 

    >>1
    何も贈らない
    特別親しいわけでもなさそうだし再婚なので

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 09:26:23 

    >>1
    あげても金額に文句言われそうならいっそ渡さない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 09:26:38 

    >>1
    えっ、再婚するやつにあげるの?(・ε・`*)(笑) 私ならあげない。おめでとうで終わり。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 09:30:35 

    >>1
    3千円でいいじゃん。

    ってか内祝とかナシでいいから3千円が色々主流になって欲しい。

    財布も痛まないし、おめでとうの気持ちで丁度いい金額。

    再婚だからあげない、とかの意見は意地悪過ぎて意味わかんない。3千円でももらいっぱなしって事じゃん。それは失礼じゃないのかな。もうわからん、ルールで縛られ過ぎ。

    +54

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 09:35:51 

    >>1
    普通に1万円包むかな。あれこれ考えるの面倒くさい。

    +1

    -6

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 09:37:37 

    >>1
    私は結婚式挙げたんだけど、出席した友達のご祝儀が一万円だった子がいたよ。
    うんと若いならまだしも25歳だったから驚いた。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 09:37:51 

    >>1
    結婚式なんて馬鹿馬鹿しい
    お金を払う必要なんてないんですよ!あげるひとが出せばいいんです!ってYouTuberがいってて
    それに賛同する人ばかりだったよ

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 09:41:11 

    >>1

    再婚なんだし本当は無くてもいいかなぁと思うけど。

    3000円くらいのプレゼントにしたら?マグカップセットとかならわりとちゃんとした所の買えるよ。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 09:41:21 

    >>1
    3千円でいいよ
    間違いない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 09:45:17 

    >>1
    再婚なら半額の1500円でいいんじゃない?笑

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2021/09/04(土) 09:46:57 

    >>1
    おめでとうの言葉で十分

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/04(土) 09:47:54 

    >>1
    3000円の物でいいやん

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/04(土) 09:50:43 

    >>1
    そもそも式も挙げてない同僚に個別でお金を渡すこと自体あんまない。だいたい部署か課単位で皆んなから渡すのがだいたいかと。
    トピ主は「3000円ぽっちではて?」とか書いてるけどさすがにその考え方の方が失礼だよ…。
    お返しを考えてるなら個別にモノを渡せばいいと思うけどね。

    +64

    -3

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 09:50:50 

    >>1
    10年前の事なんてよく覚えてるなと思ったけど
    3000円なんてふざけた金額なら記憶に残るのかな

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/04(土) 09:56:26 

    >>1
    一万で良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/04(土) 10:10:12 

    >>1
    あげない。
    職場の人から結婚祝いのお金なんてあげないし貰わなかったけどなぁ…
    しかも再婚なんでしょ?
    何かあげたかったらお菓子か何かにしたら?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/04(土) 10:27:27 

    >>1
    三千円
    「燦然」と輝く二人の未来を願って
    こう掛けてるのでは?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/04(土) 10:29:29 

    >>1
    三千円のお祝いもらってお返しもしたの?
    お返ししてないなら三千円程度の品物を贈る
    お返しも済んでるなら言葉だけで良いと思うw

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/04(土) 11:19:48 

    >>1
    結婚式に出席して御祝儀が3000円なら非常識だけど、個別にくれたお祝いならいくらでも良くない?なんでこんなにお祝いをくれた先輩のことをばかにしてるんだろう。
    その先輩からしたら、「お祝いあげるほどかわいい後輩でもないけど、何もしないのもなんだし…」って感じだったんじゃないのかな?

    +46

    -3

  • 276. 匿名 2021/09/04(土) 11:45:25 

    >>271
    勝手にそう思っただけじゃない?
    私も>>1読んだら会社の先輩かな?って思ったよ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:07 

    >>1
    先輩なのに3千円かよ。せめて5千円渡せよと思う。
    主は3千円相当の物がいいと思うよ。
    現金渡したら文句言われそうだし。

    +2

    -15

  • 323. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:52 

    >>1
    3000円渡すくらいならなにもしないのがいいと思う
    皆に御祝儀の額を吹聴されそうだから
    主さんが非常識だと知らない人に勘違いされそうじゃない??

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/04(土) 18:30:41 

    >>1
    現金で渡す金額じゃないよね。それならプレゼントかランチを奢るとかでよかったのに。というか職場の人間にお金なんて出したくないのが本音。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/04(土) 20:40:01 

    >>1
    多分その先輩は 結婚おめでとう、じゃあお祝いにご飯おごってあげるよー。くらいの気持ちの3000円だったんだと思う。
    そのまま3000円をお返しにするのは逆に失礼だと思うな。3同額分くらいの物がベストかと。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/04(土) 21:09:13 

    >>1そんな万単位で包むのが常識でしょって関係でもないじゃん
    なにが はて だよw
    がるちゃんにトピたてるし嫌な後輩だな

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2021/09/04(土) 21:57:24 

    >>1
    まあ主次第。自分なら貰った額関係なく一桁上げるけど向こうにどう思われるかね?だったら同じ額でも良い気もする。プレゼントでもいい。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/04(土) 23:02:12 

    >>1
    ここでド〜ンと万札でもお祝いするな
    自分だったら
    とてもじゃないが3千円なんかだせない
    もらった先輩も思うところあるんじゃないかね

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2021/09/05(日) 04:31:58 

    >>1
    結婚式とかじゃないのに、結婚のお祝いに3000円とかうれしいな私は。めっちゃいい人じゃない?美味しいご飯食べるよ!

    先輩ももし3万もらったりしたらビビるでしょ。たぶん3000円あげたこと忘れてるだろうし、覚えてても気にしてないと思う(お返しのいらない額だから、きをつかわせないようにしたのでは)。もちろんちょっとなんかお菓子とかギフトカードとか後輩にお祝いです!って貰ったらありがと〜♡うれしい!ってなるとおもうよ!

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2021/09/05(日) 04:35:10 

    >>1
    なんではて?って思ったの?
    よくわからん

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/05(日) 07:55:12 

    >>1

    三千円のおしゃれな小物とか
    そんなに親しくないなら、お互いにそれでいいんじゃない?
    私なら、北欧のおしやれな鍋つかみにするかな

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/05(日) 16:16:14 

    >>1
    10年も経ってここまで金額に拘るんだ…
    見栄張りたいならケチらず一万円くらいにしとけば?

    +1

    -0

関連キーワード