-
3. 匿名 2021/09/03(金) 21:30:59
一生懸命なのは分かるけど
もうこれ“自転車”の域超えてると思うんだよね+2524
-18
-
58. 匿名 2021/09/03(金) 21:42:39
>>3
乗せてる側だけどそう思う。
前後に子ども乗せて、前後にレインカバーしてる自転車をみると毎回どこぞ闘いに行くのかなって自負してる。+457
-190
-
131. 匿名 2021/09/03(金) 21:51:54
>>3
本人は子供を乗せて「弱者」として走らせているだろうけど、向こうからスピード出して歩道来られたらホントコワイ。
自転車自体もすごく重いし、それに親子の重さプラスしたら、ぶつかった衝撃はこっちの方がひどいと思う。
そしてみんな、急いでるから結構なスピードが…+707
-2
-
141. 匿名 2021/09/03(金) 21:52:55
>>3
ヤンキー漫画によくある装飾してあるバイクみたい…+356
-5
-
169. 匿名 2021/09/03(金) 21:57:58
>>3
幅もとるから駐輪場でめっちゃ邪魔なんだよね。+479
-23
-
191. 匿名 2021/09/03(金) 22:02:08
>>3
ごめん、めっちゃまともな意見なんだけど、2行目からチョコプラ松尾の坂上忍のモノマネで脳内変換されてしまったよ笑+263
-3
-
360. 匿名 2021/09/03(金) 22:49:52
>>3
マシンだよね(笑)+78
-0
-
485. 匿名 2021/09/04(土) 00:10:41
>>3
軽自動車並みの大きさ+53
-15
-
523. 匿名 2021/09/04(土) 00:47:37
>>3
自転車はそもそも軽車両に位置付けられてるからね+75
-1
-
593. 匿名 2021/09/04(土) 03:35:19
>>3
目をひん剥いて朝車道を広がりながら逆走してる母親よくいるけど、本当に迷惑。ぶつかったらこっちのせいになるのが法律変えろレベルで腹立つ
育児に必死なのはわかるけど最低限まわりみて行動してほしい色々な面で。+252
-14
-
705. 匿名 2021/09/04(土) 08:38:53
>>3
車の免許とって軽自動車買ったほうが安全。
自転車乗りだけど車道左側でこんなんが逆走してきたら詰む。子供乗せてるからこちらが遠慮しなきゃいけない感が増すし。事故られたら最悪。+170
-15
-
1150. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:54
>>3
前後に割と大きい幼稚園児乗せて送り迎えしてる人いるけど、中国雑技団かと思う。
あれで車道はめちゃくちゃ危ない…けど、狭い歩道を走るのも周りに迷惑だし難しいよね。+38
-1
-
1188. 匿名 2021/09/04(土) 14:41:52
>>3
自転車はギリ避けられるんだけど、後ろに乗ってる子供の足とかランドセルについてる防犯ブザーは避けきれなくて、ぶつかって痛い笑
ぶつかっても気付いてないから謝ってももらえなくて虚しい笑+47
-0
-
1451. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:35
>>3
都会は子供の送迎に車使えないのが痛いね。+8
-0
-
1454. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:42
>>3
電動自転車買ったけど子供は乗せない方針だ。
事故した時危なすぎて。
+10
-0
-
1474. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:10
>>3
歩行者からみても車からみても恐怖なんだよね。都会は車いらないとはいうけど、徒歩だけでは対応できないんだよね。+13
-0
-
1596. 匿名 2021/09/04(土) 20:17:18
>>3
すごい爆走してるよね+2
-0
-
1608. 匿名 2021/09/04(土) 20:25:50
>>3
ママチャリが駐輪場に停めてあると、スペースが空いていてもママチャリが幅取ってるから隣に停めにくくて諦めた事何度もあるわ。+6
-1
-
1680. 匿名 2021/09/04(土) 21:18:39
>>3
近所によくいるけどみんな歩道を爆走してきて怖い。
人と人が一人ずつすれ違う幅くらいしかない歩道でベルをリンリンリンリン
爆音たてて全力で暴走する装甲車。
歩道歩いてるのにひかれそうな感覚になって怖い。+9
-0
-
1681. 匿名 2021/09/04(土) 21:20:35
>>3
田舎の人は想像もつかないだろうけど
送迎バスもない、駐車場もない、徒歩1.5kmかかる幼稚園が東京にはザラにある。
+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する