ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:33 

    著者は2009年から発達障害・知的障害を持つ非行少年が収容される医療少年院に6年間、女子少年院に1年間勤務していて勤めた当初は衝撃を感じたそうです。
    こういう子たちは自分が犯した犯罪が「悪い」ことであったり
    被害者の気持ちがわからないため、従来の矯正教育を行っても無意味で、その子たちに特化した矯正教育を考えていかなければいけないそうです。

    +1319

    -41

  • 19. 匿名 2021/09/03(金) 20:57:46 

    >>1
    逆にケーキが切れちゃう非行少年は更正しやすいって事なのかね。

    +842

    -49

  • 27. 匿名 2021/09/03(金) 20:58:44 

    >>1
    貧しかったり誕生日も祝ってもらえない家庭環境とかで、お家でホールケーキ食べたり切り分けたことないとかじゃないの?

    +60

    -232

  • 28. 匿名 2021/09/03(金) 20:58:48 

    >>1
    もうこういう子も少年法も罪は罪。罪の重さで罰則決めてほしい。障害で理解できないからとか理由にならないと思う。やったらダメなことはダメ。理解できないなら大人しく罰をうけるべき。

    +1247

    -89

  • 29. 匿名 2021/09/03(金) 20:59:12 

    >>1
    発達障害がある人は精神疾患併発率も高いから殺人犯しやすいのはなんとなくわかる。
    感情をコントロールできないとか思考がおかしくなるとかね。
    で、負け組率も高いからさらに犯罪へのハードルが下がる。

    +777

    -56

  • 36. 匿名 2021/09/03(金) 21:00:43 

    >>1
    知的障がいを理由に特別扱いして許すなんてことあってはならないと思う

    +686

    -54

  • 46. 匿名 2021/09/03(金) 21:01:50 

    >>1
    だから犯罪をおかすんじゃないの?
    今知ったかのように言うほうが怖い。

    +38

    -16

  • 47. 匿名 2021/09/03(金) 21:01:55 

    >>1

    非行少年は知能が低いの?
    チー牛系の顔の男女は人格も歪んでるよね



    +12

    -48

  • 49. 匿名 2021/09/03(金) 21:02:12 

    >>1
    右のやつ書いたやつとか、もし3人で分けよーって言って一人が2分の1切れの方を取っても全く気づかず食べるのかな

    +229

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/03(金) 21:03:00 

    >>7 >>1


    kkさんとNYで暮らすための莫大なsp費用はいい?

    +15

    -38

  • 65. 匿名 2021/09/03(金) 21:04:10 

    >>1
    この子達は「等分」の意味(=均等に同じ大きさに分けるという事)を知らなくて、ただ3つに切ると思ってカットしたのか、均等に分けようとしてそうなったのか、どっちなんだろう。

    +259

    -5

  • 71. 匿名 2021/09/03(金) 21:04:59 

    >>1
    最近はこういう漫画とかで分かりやすくなってて良いよね
    障害がある人達が生きやすい時代だと思う

    昔は養護学級とかいじめ、中学生から不登校が多かった
    兄がそうだけど良い時代になったなあ。って思う

    +250

    -6

  • 88. 匿名 2021/09/03(金) 21:07:12 

    >>1
    B君は自分がケーキを多めにとってるからダメなのかな。

    +9

    -15

  • 119. 匿名 2021/09/03(金) 21:11:51 

    >>1
    本の宣伝

    +17

    -7

  • 139. 匿名 2021/09/03(金) 21:14:36 

    >>1
    これは分けた本人には均等に見えてるのか、均等ではないことは分かってるのかどっちなの?

    +89

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/03(金) 21:19:47 

    >>1

    それは歪んで見えている訳ではなくて単純に知能の問題だよね?


    歪んでいる人達はまた別な人ら
    下衆な猿知恵が回るので犯罪者にはならないが人格や品性、感覚、神経、認知に非常に問題、歪みがある











    +12

    -4

  • 191. 匿名 2021/09/03(金) 21:20:37 

    >>1
    Bくん二等分まではまともだから四等分ならちゃんと分けれてかも

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/03(金) 21:23:20 

    >>1
    A君のは少し頑張れば三等分になるじゃん

    +6

    -19

  • 244. 匿名 2021/09/03(金) 21:27:29 

    >>1
    これ読んだ時、何となく心配になって子供に質問したら、ちゃんとベンツのマークにしてたからホッとした

    +13

    -16

  • 312. 匿名 2021/09/03(金) 21:38:55 

    >>1

    我が家の三等分は
    この右側です
    半分側は私が食べる

    +87

    -2

  • 318. 匿名 2021/09/03(金) 21:39:46 

    >>1

    ・被害者の気持ちが解らない
    ・全てが歪んで見えている



    これらはケーキが等分できない知能の低さではなく
    犯罪者にはならないように卑しく浅ましく合法で普段から人権侵害や侮辱、名誉毀損、精神的な虐待、モラハラをしながら生きている人達のことだよね

    歪んで捻じ曲がっていて精神が愚鈍
    神経がイカれているから人に傷をつけながら生きてる

    傲慢に暴論で相手にすり替え、言いがかりをこじつけて正当化して生きているよ


    人格の障害は周りには解らないように人を破滅に追いやる


    右といっても左といっても
    何をしてもしなくても関係ないんだよ

    人格障害故の、犯罪者が被害者や犠牲者を人を選ぶようにターゲットにするだけだから

    +10

    -9

  • 326. 匿名 2021/09/03(金) 21:41:06 

    >>1
    これはどういう事なの?

    「等分」がわからずてきとーに3つに分けたのか、
    3つが等しく見えてるのか

    +27

    -3

  • 346. 匿名 2021/09/03(金) 21:45:39 

    >>1
    自分の分だけ半分で残りの二人は半分を二等分にしているのね。すごい自己中。

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2021/09/03(金) 21:45:56 

    >>19
    >>1

    犯罪者になってしまうと言うことが判ったらそのあとは
    半端にハサミを持った者は猿知恵だけで今度はうまく合法でまた人に害を与えながら生きるだけ

    もうそういう人格の障害や歪みを持っているものはそれを人間を犠牲に吐き出さなければ存在できない生きていかれない

    男が排泄行為しないと頭おかしくなるのと同じ


    何かしらの形で出さなければ人にぶつけなければしんじゃうんだよ

    だから普段でもモラハラやイジメ、パワハラは自分たちの障害並みの人格や品性の悪さ醜さを正当化して相手のせいにして悪者にして生きている

    +17

    -9

  • 365. 匿名 2021/09/03(金) 21:49:54 

    >>1
    ケーキを3等分に線を引けない
    これは発達障害ではなく知的障害?
    どんな障害に当たるの?
    犯罪とどう関係してくるんだろ?
    空間認識が歪んでいることが

    +53

    -1

  • 369. 匿名 2021/09/03(金) 21:51:17 

    >>1
    この子らはベンツのマーク知らないのかな。三等分はあのマーク通りに切ればいいのに。

    +2

    -11

  • 374. 匿名 2021/09/03(金) 21:51:59 

    >>1
    私この本は読んで無いけど、この本関連のトピやコメントが大好きなんだよね。
    自分にこの少年と同じ要素を感じるギリギリ普通の人間なんだろうな。

    +14

    -2

  • 375. 匿名 2021/09/03(金) 21:52:05 

    >>1
    こないだバラエティー番組でアイドルや芸人にケーキを何等分に切ってと言ってそれにチャレンジするんだけどみんな切れなかったよ?
    非行に走る原因の言い訳なだけで今の若い子全体がそう言う等分にすることを理解していないだけだと思うんだけど,,,違う?

    +10

    -24

  • 397. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:00 

    >>1
    >>29
    負け組という醜く卑しい下品な言葉を用いたり
    レッテルを勝手に貼ったり勝手な評価をするのは他人や貴方達のそれこそ人の気持ちを何も解っていない歪んだ押し付け

    本人が受験失敗したり目標の人生のレールに乗れず落ちこぼれた、負けたと思っている人は負け組と言っていいが

    それぞれの個体に身の丈に合った答えも正解もない一つでもない多くの人達にとっては別に何かに誰かに負けている訳でも間違っている訳でも悪い訳でもなんでもない
    それは勝ち負けや上下に拘りやルールのある人達の考え、価値観、発想、思考回路





    +102

    -14

  • 407. 匿名 2021/09/03(金) 22:00:51 

    >>1
    >>29
    自分達が勝ちだの負けだのと下賤に拘るのは勝手だけれどそれを盲目に他者に押し付けることは浅はか

    負け組という醜く卑しい下品な言葉を用いたり
    レッテルを勝手に貼ったり勝手な評価をするのは他人や貴方達のそれこそ人の気持ちを何も解っていない歪んだ押し付け

    本人が受験失敗したり目標の人生のレールに乗れず落ちこぼれた、負けたと思っている人は負け組と言っていいが

    それぞれの個体に身の丈に合った答えも正解もない一つでもない多くの人達にとっては別に何かに誰かに負けている訳でも間違っている訳でも悪い訳でもなんでもない
    それは勝ち負けや上下に拘りやルールのある人達の考え、価値観、発想、思考回路

    +17

    -10

  • 423. 匿名 2021/09/03(金) 22:04:32 

    >>1
    ガルは優生思想が多いからね。
    結局、自称人格者や常識人が大量に湧いて講釈垂れて
    発達障害者も、そうでない人もまとめて貶めはじめるトピになる。

    +27

    -6

  • 463. 匿名 2021/09/03(金) 22:17:17 

    >>1
    バカ正直に犯罪者になってしまわないだけで
    その他の人らが特別知能が高い訳でもない

    単に動物的に本能的にまたは薄汚く浅ましく世間を卑劣に生きてるだけ

    何か問題があるほどそういうことに長ける

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/03(金) 22:20:18 

    >>1
    A君B君が切り分けた後どの部分のケーキを食べるのか気になる

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/03(金) 22:24:08 

    >>369 >>1
    チー牛系の類いではなく非行少年ということであれば
    車やバイクには関心が少なからずありそうだけどね(笑)

    この本は比較的、皮肉って歪んでいるよね


    +2

    -1

  • 499. 匿名 2021/09/03(金) 22:26:00 

    >>1

    この本が正しく正解な訳ではないよね
    本って常々思うけれど書いた人もまた偏って歪んだ人間なんだよね


    なので読めないものや読みにくいものって沢山あるよね


    この本が全てだと正しいと思う人もまた何かのビョーキw


    +7

    -13

  • 503. 匿名 2021/09/03(金) 22:27:03 

    >>1

    この本が正しく正解な訳ではないよね
    本って常々思うけれど書いた人もまた偏って歪んだ人間なんだよね
    なので読めないものや読みにくいものって沢山あるよね
    この本が全てだと正しいと思う人もまた何かのビョーキw

    +19

    -10

  • 521. 匿名 2021/09/03(金) 22:32:17 

    >>1>>384
    >>228

    だから結局、3人で分けたくてそう切るけども知能が足りないからうまく等分ができない不器用なんだよね

    下手したら等分という言葉すらも理解しないのかもしれない

    +60

    -1

  • 532. 匿名 2021/09/03(金) 22:34:33 

    >>1
    読んで衝撃を受けた

    小学校の時に国語が理解できない子、文字が上手く書けない子、ノートが取れない子…色々変わった子がいたことを思い出した
    あの子達と自分の世界が違う見え方をしているなんて思ってもみなかったし、気持ちというのが理解できないと言うのも分からなかった

    がんばってもできなくて、怒られるから自信を無くすというのはどんなに生きづらいのか想像もつかない
    きっと何かするたびに否定されて自己肯定感なんてどんどん低くなっていくんだろうなと

    この三等分のケーキを切った理由が分からない人は、一度読んでみることをおすすめしたいです

    +102

    -4

  • 568. 匿名 2021/09/03(金) 22:45:12 

    >>1
    未成年は事件起こしても名前が出ないし、メディアでもあまり報道されてないのかな?

    何か知的障害がある子の殺人とか事件って全然記憶になくて実際に報道されてたニュースあったら知っている人教えてほしい

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/03(金) 22:46:03 

    >>1
    >>65

    それはこの本の説明が足りないところだよね


    +40

    -2

  • 577. 匿名 2021/09/03(金) 22:47:54 

    >>1
    トリニクって何の肉?で5等分7等分みんな失敗してたけど
    非行少年ではないのよね

    +9

    -4

  • 602. 匿名 2021/09/03(金) 22:56:36 

    >>1
    こんなに市中感染がひどい中で、それでも複数人での外食や温泉、カラオケ等を続ける人もこれに当てはまるのですか??

    +9

    -7

  • 629. 匿名 2021/09/03(金) 23:05:39 

    >>1
    小さい子がまだ知能や精神年齢の高さが足りていないから上手く三等分できないようなものだと思うけど

    小さい子で食い意地の張った子で素直にもっと食べたい!と言うなら百歩譲ってまだしも

    ◯◯ちゃんまだ食べれるよ?まだ食べれるよー?これまだ食べれるよー?
    と言うような妙な捻くれたいやらしい言い回しする変な子が多いのも似たようなもんだと思う

    欲の強さや拘りが強くて固執するし
    知能が低かったり頭はあまり良くない個体ほど
    いやらしいおかしな卑劣な姑息な薄汚いやり方、生き方一度知って覚えると表面的な模倣がうまいよね、本当に猿みたい、猿知恵


    人間性が軽薄で浅い安いメッキのいやらしい人が多い所以だと思う



    計画性がどうこうと的外れなことをこじつけている人は
    世の中はまず人!人で成り立っている
    その多くの人仕様の社会や世の中で、それが嫌いで苦手なら計画性云々は二の次である

    +0

    -17

  • 647. 匿名 2021/09/03(金) 23:13:45 

    >>1

    業が深くて強欲で欲が深くて拘りもルールも執着も強いからでしょう

    世の中の多くの人達は


    その色んな物事に対する強さが昂じたものがたまたま犯罪に向いたら犯罪者になる


    意地の悪い人間が他者に向ける欲も執念も同じだよね


    犯罪者に限らず満遍なく同じような人間性は存在している



    +0

    -3

  • 650. 匿名 2021/09/03(金) 23:14:16 

    >>1
    こんなこと書くとものすごく失礼だろうしマイナス来るの覚悟で書くけど
    高校生あがるときに家が貧乏+毒親だったので、「金ないんだから安いとこいけ!!」とヒステリック起こされながら
    自分の意思で選んだわけじゃない偏差値30台の高校行ったけど
    ヤンキーとかギャルじゃなくて人格は勿論、知能や考える力が無い人しかいなくて 本っ当にキツかった

    私は発達障害グレーかもしれないんだけど、私よりもやばい人なんてゴロゴロいたし その人たちが所謂、「普通の人」扱いされていた。

    当然、その高校通ってたらやばい人たちに目をつけられて人生壊されたし詰まされた。解決策もなく、ただひたすら毎日登校して耐え続けていたら自分が壊れて
    その後は家でぼーっと死んだように過ごすことばかり。

    毒親(発達障害)にも 精神ゴリゴリ削られてきたのに
    辛うじて生きてる自分は、ゴキブリ並に精神強いなと
    思う。自分のこと誇れないし好きになれん

    +53

    -1

  • 705. 匿名 2021/09/03(金) 23:37:08 

    >>1

    頭も含め色んなものが弱いから



    頭の弱さは人格の悪さや醜さ汚さ、卑しさ、軽薄さなどなど様々な負の要素nastyでこの世を生きるのに似たような人らとの共生においてカバーできるから




    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/09/03(金) 23:38:40 

    >>1
    ケーキを3等分するような環境が無かったって事でしょ。

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2021/09/03(金) 23:48:08 

    >>1
    この本の紹介が去年から新聞によく載ってる、今更何で?
    LD(学習障害)

    これとは違うけど死刑囚が書いた【無知の涙】という本も教育を受ける事の大切さが書いてある。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/03(金) 23:50:23 

    >>1
    これを初めて見た時、ケーキを家族で囲んだりする機会がないくらい、悲しい幼少期だったから、切り方を知らないのかと思った。

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2021/09/03(金) 23:51:50 

    >>1
    子供がこの傾向あり。今必死に算数の足し算からドリルでさせてるけど、何か根本的に上の子供と全然違う。
    他人の気持ちがわかっていないが、本当にわからない。だから平気で他人に鬼みたいな事を言ったりする。でも自分が言われたら、当たり弱い。

    発達障害の傾向はあるかも知れないけど、普通学級でやれてるからグレーなのかも。とにかく目が離せない。

    悪気がないじゃなくてわからないという一定の層を引き上げるには、多額の費用と時間がかかると思う。


    +33

    -1

  • 742. 匿名 2021/09/03(金) 23:52:47 

    >>1
    これって、本当は知ってるけど、あまりに当然な答えを出したらつまらないから、お気遣いいただいて、エキセントリックな切り方をしてることはないのだろうか?と気になっていた。

    +1

    -3

  • 757. 匿名 2021/09/04(土) 00:02:14 

    >>1
    普通に考えると、ベンツのマークみたいに3等分にするんだけど、
    思考力の問題なのか、後の展開を考えられないのか、
    真っ先にとりあえず半分に切って、
    その後はなす術もないから残りを更に切ってる。
    この本には他に似た図形を描く問題もあるけど、
    図形を描くのもやっぱり、このパーツをこの大きさで描いたら
    後に入れる図形が入らない、とかの
    後先考える系の思考がネックになるのかな。
    だからまず半分に切っちゃうし、印象の強いパーツから適当に大きく描いちゃう。
    等分の問題は、不公平な等分が人からどう思われるかとかの客観視点の有無かな。

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2021/09/04(土) 00:24:37 

    >>1
    非行ではなく発達障害で草

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2021/09/04(土) 00:36:32 

    >>1
    これって非行少年だから、大人に反発してからかって適当に書いたものを間に受けて本にしてしまったんじゃないのかな。
    今頃みんな釣られてるって非行少年に笑われてるかもよ。

    +3

    -8

  • 888. 匿名 2021/09/04(土) 01:05:29 

    >>1
    これ見た時に、子供達に聞いちゃったわ
    丸いケーキを3人で分けたいけど、どうすればいいかな?って
    結果見て安心した記憶があります

    +1

    -10

  • 1020. 匿名 2021/09/04(土) 03:08:18 

    >>1
    今読んでます。心理の勉強にもなりますね。


    出てくる少年と私、共通点多…い

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/04(土) 07:25:08 

    >>1
    私はBまで行かずとも綺麗な三等分を作る自信ないな
    2度目のナイフが全てを決めるんだよね、置く位置で一個目のケーキが大きくなりすぎるか小さくなりすぎるかしそう

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/09/04(土) 07:41:08 

    >>1
    うちの息子は発達障害ですが「分ける」というのはざっくりしすぎてて難しそう。
    「はんぶんこ」でも、妹相手だと「妹ちゃんは小さいから小さくね」、私相手だと「お母さんは大きいから大きくあげるね」
    とか主観の条件が付く。彼の中の平等はそれなのよね。
    発達障害の特性の「こだわり」が出てしまうんだと思うわ

    +37

    -2

  • 1185. 匿名 2021/09/04(土) 07:52:06 

    >>1
    数学好きによるケーキの切り方

    +19

    -1

  • 1201. 匿名 2021/09/04(土) 08:09:29 

    >>1
    四等分ならちゃんと切れてるのでは

    +2

    -5

  • 1217. 匿名 2021/09/04(土) 08:20:22 

    >>1
    犯罪者まで行かなくても知能が低いグレーゾーンの人たまにいるよね。パート先にいた50歳のオバサンに、足し算引き算もろくにできずに周りの人を虐めてばかりで嫌われてた人がいた。
    性格が悪いというのもあるけど、知能が低いから人を虐めたり攻撃したりするのが悪いことだと理解できない感じだった。

    +19

    -2

  • 1231. 匿名 2021/09/04(土) 08:26:32 

    >>1
    ジャニーズとかアイドルとか、クイズ番組でこういう回答しそうな人いるけどね。そういう人たちには「天然」とか「バカで可愛い」とか好意的な声も多い。

    +6

    -1

  • 1295. 匿名 2021/09/04(土) 09:11:52 

    >>1
    三つにきってって言うからこうなる。あなたと同じレベルのダチが2人いるよ、切るときにはダチ2人が見てるよ。って言ったら自然と三等分する。等分の意味知らなくても。

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/04(土) 09:31:06 

    >>1
    発達障害の人と働いているけど。
    周りもとても大変で社会に出ても居場所を見つけるのが大変だろうなと思う。
    トラブルも多く周りも怒ることがダントツ多い。
    大人になって犯罪を起こす人の一定数に発達障害っているんだろうなと思う。

    +11

    -0

  • 1388. 匿名 2021/09/04(土) 09:41:18 

    >>1
    「教育格差」って本だったかな?
    努力する事さえ教わらなかった子供もいるってあったけど。

    後天的な教育的環境なのか
    先天的な障害と言ってはいけないけどグレーなところなのかな?

    +7

    -0

  • 1449. 匿名 2021/09/04(土) 10:17:20 

    >>1
    欲しいものがあるけどお小遣いが足りないとき普通の子は親に交渉して前借りする、誕生日まで我慢する、諦めるとかだけど建設的な考えができない子は欲しい、だから取るとなってしまう
    どうして取ったらダメなのかわからない子を更生させるのは難しいよね

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:10 

    >>1
    右下のケーキ五等分に切れない画像が衝撃的だった
    三等分はまだ理解できるが。

    +8

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/04(土) 10:50:53 

    >>1
    程度の差こそあれ、認知のゆがみは多くの人にあると思う。芸能人が優先入院したとかも、現実にはそうだとは限らないのに思い込みで決めつけてるし。さっと入れる場所とかタイミングもあるのに。症状だってどうだかわからないのに。報道されてる例はうまくいかなかった例で、うまくいった例は報道されてないとか考えないのかと思う。ちょっと考えたらわかる可能性を考慮できない人は多いと思う。犯罪まではいかなくても、人に嫌がらせしたりいじめをしたりする人間の認知はゆがんでるなと思う。ケーキを切れないとこまでいかないだけで。

    +6

    -1

  • 1554. 匿名 2021/09/04(土) 11:04:22 

    >>1
    トピずれだけど、障害者と健常者を分けるものって多数派かどうかだよね。
    障害者の性質(現時点でそう言われている性質)を持ってる人が多数派ならその人は健常者だし、逆も然り。
    そう思うと多数派に生まれることが大事なんだよなぁ

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/04(土) 11:47:07 

    >>1
    無職期間が3年以上続く場合は一か所に集めて支援する施設を作ったらどうだろう。発達障害にしろ他の精神障害にしろ障害がないにしろ、殺人を犯す前のサインは無職かなとおもう。彼らは昔みたいに親や兄弟が一生涯面倒をみたりしない。市の支援者も頼らない者は追わない。施設内で自分達の食料を育てて囲まれて生きる方が天涯孤独より良いだろうし外の世界も平和に税金の投入ができると思う。

    +27

    -3

  • 1696. 匿名 2021/09/04(土) 12:21:46 

    >>1
    悪いことや人の気持ちを理解出来なく更生できないのなら隔離して欲しいわ

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2021/09/04(土) 12:34:06 

    >>1
    単純に等分の意味分からなかっただけじゃないかと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/04(土) 12:55:13 

    >>1
    同じ大きさに切り分けられないのに、少しでも自分の取り分を多くしたいから、争いが起きるんだよね
    腕力でたくさん手に入れようとするから、勝ち負けや憎しみや恨みが生まれる
    最初から等分して分け合うという平和で合理的な解決ができないんだよ、底辺層って

    +6

    -1

  • 1782. 匿名 2021/09/04(土) 13:10:14 

    >>1
    子供が知的障害です。
    就学相談で「普通級でもこれくらいの子はいますよ」と言われた、障害者手帳は取れないレベル。
    友達に何かやられても反撃はできないタイプで、普通級に入れてほっといてしまったらこういうこともあったのかなと思わされた本でした。
    作者の方がかかわったコグトレは子供の教育にも取り入れたりしました。

    人間関係は下手ではありませんが、特定の仲のいい子は小学校中学年ですがいません。
    今は本人もそれを気にしてる風ではないのですが、いつか友達が欲しいと思ったときに、素行の悪い人に利用されることがなければいいなと祈るような気持ちでいます。

    +8

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/04(土) 13:39:17 

    >>1
    Bの切り方を選択した子って、右半分は自分の取り分という前提なのかな。

    +0

    -1

  • 1888. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:08 

    >>1
    この話を旦那にしてみて、図描いてもらったらこの右の図描いてきてなんか、あ…って空気になっちゃった。笑
    3等分だよ!?と言ってみると左の図書いてきて、この人ダメだ😇ってなった。
    まあ、前からそのケはある気がしてたけどさ。笑

    そしてそのあと私も5等分を描いてみたけどスッと描けなくて自分のバカさに泣いた…

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2021/09/04(土) 14:29:00 

    >>1
    人は魂を成長させるために生まれてくる やら
    自分で経験することを決めてくるやら
    全部嘘だと思う

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:47 

    >>1 これ分からない人障害関係なくいそうだけど。。

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2021/09/04(土) 15:14:08 

    >>1
    読んだこと無くてタイトルだけ知ってて
    漠然とケーキが切れないのはたとえ話であって
    「刑期がきれない」んだと思ってた、本当の意味でもケーキ切れないのか…

    +5

    -1

  • 2146. 匿名 2021/09/04(土) 15:46:47 

    >>1
    360➗3=120
    120度ごとに切る
    時計で考える
    12➗3=4
    4時8時12時

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:18 

    >>1
    今日ちょうど、テスラが人型ロボット実用化に向けて動き出したってニュース見たよ
    本格的に普及すると、今後人間は肉体労働しなくて良くなるらしい
    そのニュースを見て思ったのが、肉体労働しか出来ない人達はどうなるんだろう
    この少年達のように、社会に適応できなくなる人達が今後増えるんだろうな

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:55 

    >>1
    メンタリス●DaiG○の回答
    「その3人がホームレスなら3等分せず全部ネコに食わせよう」
    「生活保護受給者にはクリームをはぎ取って与えとけばいい」

    +4

    -3

  • 2315. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:15 

    >>1
    コレこの前みたな
    主、ケーキがうまく切れないと知的障害にするの?
    何でもかんでも犯罪ね…

    +0

    -2

  • 2353. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:29 

    >>1
    これ3等分の「等分」の意味を知らないかわいそうな子ってだけなんじゃないの?

    ちゃんと幼児でもわかるように
    「3つ同じ大きさになるように分けてね」と言ってこれなわけ?

    +4

    -7

  • 2451. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:01 

    >>1
    私先月買ったのですがついつい読み進んでしまいました。
    あと、この本に出てくる少年達の特徴、私に似ています…「死にたいトピ」にこれ書いたら「あの少年達に似ているということはあなた発達障害かも」と言われました。本当にそうなんだと思います。

    ※読んだ人にはわかる
    コルクを取り出す検査、私は最初正解が分からなかった…
    「この水使えば出来るのに」って思ったけど「ビーカーに触っちゃ駄目」って書いてたから…

    +4

    -0

  • 2501. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:07 

    >>1
    お姉ちゃんのケーキの方が大きい!ズルい!っていうのは、正常な証なのかな。

    +1

    -1

  • 2531. 匿名 2021/09/04(土) 18:31:51 

    >>1
    20年前大好きなバンドがありました。今となってはすごく言いにくいのですがそのバンドのギタリストのギター演奏大好きでした。彼は性犯罪で捕まり、去年再犯でまたニュースになりました。

    この本で性犯罪を犯した少年の事書いてますがまさにそのギタリストと当てはまるのですよね。「性犯罪を犯した少年の95%は壮絶ないじめを経験している」なんて特に

    +3

    -0

  • 2568. 匿名 2021/09/04(土) 18:48:16 

    >>1
    この解釈は、AくんもBくんも、自分だけ大きくなるようにして切ったってこと?
    ちゃんと三等分してみたつもりが、この形になったてこと?

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2021/09/04(土) 19:26:08 

    >>1
    親の性根が影響する
    子供への依存心・執着心を捨て、神様を第一にすることで、かえって子供から素直な愛を受けられるようになった(十二弟子・ミナさんの証)  |  RAPT理論のさらなる進化形
    子供への依存心・執着心を捨て、神様を第一にすることで、かえって子供から素直な愛を受けられるようになった(十二弟子・ミナさんの証) | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    前回は、神様のために働くようになってから、家族の協力を得られるようになったというお話をさせていただきましたが、今回は、わが子の変化についてお話させていただきたいと思います。 ○家族中心の生活から、神様中心の生活に変えたことで、かえって家族の協力を得...

    +1

    -1

  • 2640. 匿名 2021/09/04(土) 19:36:03 

    !!!

    それ聞いてから>>1の絵見ると、まず自分の食べたい分(半分)切ってから、残りを2人分に分けてるように見えるね‼︎そういう思考回路かぁ。

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2021/09/04(土) 19:39:38 

    >>1
    嘘くさい、小学校、低学年でも、これはないよ

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2021/09/04(土) 20:01:37 

    >>1
    このケーキは、怖い人3人の要望として問題を出されても変わらないのかな?
    私だって少年院にいたとして職員さんに言われたらこうやって線を書く可能性が大いにある。
    もちろん前者でも無理な人もいるかもなとも思うけど、それは犯罪率に関係あるかは微妙。

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2021/09/04(土) 20:10:11 

    >>1
    三”等分”て意味を正しく理解してないだけで、三つに切ってるのは間違ってないから、幼稚園小学校レベルの知的教育、道徳教育、本来家庭で行われるはずの情操教育を施す必要があるのでは
    この子たちの育った家庭ではお父さんの分を大きく切るのが当たり前で”等分”したら殴られたとか、そういう生育環境で育まれた認知の歪みも無視できない

    +10

    -2

  • 2750. 匿名 2021/09/04(土) 20:33:16 

    >>1
    この切り方って自分が1番大きい所を食べたいっていう子供の心理と一緒?

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2021/09/04(土) 20:49:23 

    >>1
    発達障害は、ずいぶん増えてる。
    知能指数が高い人も多い。
    でも、仕事で上手くできなかったり、人間関係でつまずくと、おかしな面が出てくる。
    周囲にとても迷惑かけてることを、本人もちろん、親も気づいていない。
    自分は正しいと思っているから。

    そんな人が子供を産み、同じように育て、増えていく。

    +3

    -8

  • 2795. 匿名 2021/09/04(土) 20:50:19 

    >>1
    最初知った時、ケーキじゃなくて刑期かと思った

    +2

    -1

  • 2813. 匿名 2021/09/04(土) 20:57:16 

    >>1
    小泉進次郎も絶対的ホールケーキ切り分けられないと思う

    +8

    -1

  • 2820. 匿名 2021/09/04(土) 20:59:11 

    >>1
    Bの場合、例えば頭に思い浮かんだ友人のうち一人がものすごくケーキ好きの友人で、もう一人はケーキが苦手なのを知ってて、自分は食べたくなかった場合、とても友人思いの人って事になる。障害によって純粋に他意なく友人を思い遣ってる人。解釈は表面的だと間違う場合も。その人の背景も特徴も併せて判断しないとね。

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2021/09/06(月) 19:28:10 

    >>1
    >>14
    問題起こす子どもの親たちもそう育ってたりするよね
    本当負の連鎖って断ち切るの難しい

    何のニュースか忘れたけど、ヤフコメのちょっとグレーっぽい女性の書き込みで、子どもの頃母親と旅行に行って『お前が可愛くない(顔)から一緒に居ても誰にも興味持たれないし旅行がつまらないんだ』って母親に言われたってあったな 
    その女性自分を責めてた…
    母親も何かしら問題あるんだろうか

    あと最近のニュースで続いて名前出てる【IQ高いけど危害を与える系パーソナリティ障がい】の人って実際どうやって生きていってるの?
    ケーキの切れないと関係無かったらごめん

    +4

    -0