-
1. 匿名 2021/09/01(水) 09:58:43
<1>設定を盛りすぎる
<2>難解な造語
<3>文字で説明しがち
<4>展開が遅い
<5>お色気・下ネタ頼り
<6>オマージュが多すぎる
<7>面白い部分を出し惜しむ
<8>キャラクター設定に難アリ
<9>ニッチ・場違いなテーマ
<10>作者に向いていない作風
皆さんが思う打ち切り漫画の特徴は何ですか?+23
-4
-
36. 匿名 2021/09/01(水) 10:14:14
>>1
打ち切り漫画にそこまで熱意があるって凄いね。
ああ…打ち切られちゃったんだな。厳しい世界だ。作者さんお疲れ様でした。くらいの感想しかなかった…。+4
-5
-
51. 匿名 2021/09/01(水) 10:30:54
>>1
逆に打ち切りにならない漫画に当てはまる事はというと冨樫先生が漫画家を目指す若手に向けたコメントで
「話作りの勉強をしろ、すごいキャラを作ってそのキャラが動くのに任せろ。漫画家になりたかったら絵を描いている暇なんてないはずだ」
ってことを言ってて、たしかにそうだなと思った
実際絵がド下手糞で話が面白い大ヒット作はいくらでもあるけどその逆はない。
そして大ヒット作はすべて主人公以外のキャラクターも魅力的。
まず冨樫先生がその話作りの才能を定期的に世に知らしめてくれればいいんだが。+37
-1
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 10:57:45
>>1
テコ入れでバトルものになる+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
引用元 :1 : 名無し 2021/08/31(火) 17:08:05.02 ID:CAP_USER9 <1>設定を盛りすぎる <2>難解な造語 <3>文字で説明しがち <4>展開が遅い ...