-
1. 匿名 2021/08/31(火) 23:08:37
政府・与党内では新型コロナウイルス対策を切れ目なく行うために、衆院を解散せず、公職選挙法に基づく「任期満了選挙」を行う案も浮上していた。しかし、総裁選は岸田文雄前政調会長の出馬表明で選挙戦となる見通しで、首相に対する批判票が対抗馬に集まる可能性が出ている。首相は党内の支持を十分集められる見通しが立っておらず、総裁選を先送りするために解散に踏み切ることにしたとみられる。+6
-132
-
8. 匿名 2021/08/31(火) 23:10:20
>>1
総裁選を先送りするために解散に踏み切ることにしたとみられる
これって結局、自分が首相でいたいからってことなの?+390
-11
-
32. 匿名 2021/08/31(火) 23:14:44
>>1
時代遅れの小汚いジジイ達がアイツは嫌い、アイツをハブろうとか女子中学生みたいなことやってる
それが自民党+270
-6
-
36. 匿名 2021/08/31(火) 23:14:56
>>1
とっとと解散!+9
-1
-
65. 匿名 2021/08/31(火) 23:21:11
>>1
総裁選なんて要らない
菅さんでダメなら自民は終わり
党人事好きにやってみて欲しい
そこで無能な世襲やご褒美人事やったら
さようなら+30
-4
-
67. 匿名 2021/08/31(火) 23:21:45
>>1
祝辞ペーパー君お疲れ様でした!
自公維政権は阻止しましょう!+17
-31
-
74. 匿名 2021/08/31(火) 23:22:52
>>1
どうなるんだろう。。
↓
↓
《独自》「73歳定年制」廃止を 自民ベテランが要請へ - 産経ニュースwww.sankei.com70歳を超える自民党のベテラン議員らが衆院比例代表候補の「73歳定年制」の廃止を近く下村博文選対委員長に申し入れる。年齢制限があるのは「年齢による差別」として解消を訴え、次期衆院選までに実現を目指す考えだ。
+22
-4
-
76. 匿名 2021/08/31(火) 23:23:57
>>1
衆院選
野党 +
与党 −+45
-28
-
132. 匿名 2021/08/31(火) 23:37:39
>>1
再選が危ういから解散⁉️
完全に自爆解散じゃん🤯+25
-1
-
146. 匿名 2021/08/31(火) 23:41:33
>>1
外国規制ないらしい、、中小企業の3割が淘汰される? ~ 菅官房長官の中小企業基本法改正案はどこへ行く(中村智彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp菅官房長官の選出が確実されている中で、中小企業経営者や中小企業関連団体などが懸念するのは、中小企業基本法の改正など中小企業政策全般の見直しへの発言だ。
+6
-0
-
238. 匿名 2021/09/01(水) 00:04:10
>>1
コロナの政策がまたまた
中途半端になるから
続行で良いですよ。
ウエルカムChinaした
総理大臣なんか
辞めたら他人事だからね。+0
-0
-
344. 匿名 2021/09/01(水) 01:40:06
>>1
菅義偉という人物は、とにかく「人事権」を行使するのが大好きです。
安倍政権時代、農協改革に際し、農水官僚を黙らせるために、奥原正明という希代のグローバリストを農水省事務次官に抜擢しました。(しかも、奥原は異例なことに、二年も事務次官をやった)。
また、ふるさと納税の拡充に際し、反対した総務省の官僚、平嶋彰英氏(立教大特任教授)を左遷。平嶋氏は、ふるさと納税の寄付控除の倍増と手続きの簡素化に際し、
「高所得者を優遇し、自治体の返礼品競争を過熱させる恐れがある」
として、規制の必要性を菅官房長官(当時)に進言。見事に、飛ばされました(しかも、省外)に。
この菅義偉が内閣総理大臣に就任した結果、官僚たちは震えあがり、例えば中小企業改革という名の「中小企業淘汰」に疑問を挟まず(挟むことは許されず)、デッドライン(締め切り)を与えられ、邁進している。結果的に、「法案ミス」が続出するようになってしまった(そりゃ、そうなるでしょう)。
菅義偉は、とにかく「既存の共同体」が嫌いなのです。共同体の既存の仕組みについて、人事権を活用し「ぶち壊す」ことに快感を覚えるのでしょう。
そういう意味で、菅は90年代後半から続いてきた、我が国の、
「抜本的改革」
の最終形なのでしょう。
安全保障や経世済民が理由だろうが、そんな話はどうでも良い。とにかく「既存の制度」であるから悪い。既存の制度について「既得権益」とレッテル貼りし、それを破壊する規制緩和を「最優先事項」として掲げる菅義偉は、小泉純一郎、安倍晋三を上回る「革命家」なのです。
横浜市長選挙に際し、
「菅は一体、何人を何回、裏切ったんだ・・・」(正直、林市長にも小此木さんにも同情しています。)
と、あきれ果ててしまいましたが、そもそも菅は小此木彦三郎氏(小此木さんの父)の秘書時代から、裏切りを繰り返しています。彼にとって、人との信頼関係を維持する、よりも「共同体をぶち壊す」方が優先順位が高いのは明らかです。
下村政調会長“自民党総裁選”立候補を断念(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の総裁選への立候補に意欲を示している下村政調会長が、立候補を断念したことが分かりました。 菅総理大臣は30日朝に下村政調会長と会談し、新型コロナウイルス対策のための新たな経済対策をめぐり、総
すご・・・。
人事権を利用し、ついに党内の「政治的自由」までをも踏みにじるか・・・。
確かに、論理的には不可能ではないですが、それこそ「自民党」という共同体のありかたをぶち壊してでも、権力に固執する。
もっとも、菅にとっては、下村政調会長が総裁選挙に立候補した方が良かったと思いますよ。「反・菅票」が分散するから。
いずれにせよ、あらゆる共同体の破壊に邁進し、そのために人事権を(共同体のしがらみを無視して)フル活用する人物が、現・内閣総理大臣なのです。
私が「次が誰であっても、菅よりはマシだ」と思ってしまうのは、間違っていますかね?+0
-0
-
346. 匿名 2021/09/01(水) 01:43:32
>>1
愚かな、、、
高市議員を首相にして総選挙を戦った方が勝てるのに!
高市早苗前・総務大臣登場 私が総裁選出馬を決意した理由(わけ) [三橋TV第434回] 高市早苗・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
改革から投資へ! 日本経済強靭化計画で祖国を守ろう [三橋TV第435回] 高市早苗・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+1
-0
-
353. 匿名 2021/09/01(水) 01:51:47
>>1
+2
-1
-
373. 匿名 2021/09/01(水) 02:50:48
>>1
すがちゃんダイジョブかよ
ザクで大気圏突入するようなもんだべさ+0
-0
-
387. 匿名 2021/09/01(水) 04:06:56
>>1
堂々のポッポ超え!+2
-0
-
427. 匿名 2021/09/01(水) 05:24:27
>>1
選挙のタイミングで緊急事態宣言解除されるだろうな。
で、選挙終わったらまた緊急事態宣言\(^o^)/+0
-0
-
500. 匿名 2021/09/01(水) 07:08:01
>>1
無知でごめんなさい、これは菅総理のどういう意図なんですか?+0
-0
-
537. 匿名 2021/09/01(水) 08:10:50
>>1
沖縄何とかして。
毎日毎日ベトナムやアメリカからスキューバ~しに観光で来るんだけど…
コロナになっているのに買い物は自分、もしくは家族が行かされてます
どこに訴えればよい?沖縄の代表がどうしよもないから本当に助けて欲しい…+0
-0
-
623. 匿名 2021/09/01(水) 11:47:48
>>1
横領に問われる前に尻尾切りかよ。
相変わらずやり方が汚い。国民の税金37億円が自民党本部から二階幹事長へ流れていたことが発覚 使途は一切公表されず | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.comここ最近、引退説がささやかれている二階俊博幹事長ですが、幹事長に就任した4年間の間に自民党から37億円もの多額の金を受け取っていたことが明らかになりました。 二階が受け取った金の原資は、「政党交付金」と呼ばれる国民から集めた税金である可能性が高いとの...
+4
-1
-
758. 匿名 2021/09/01(水) 19:33:39
>>1
もう本当目に見えて国民の生活の質が落ちてる。貧富の差が顕著。庶民が外食してもインチキ臭いものしか食べられない。唐揚げなんかもほぼ小麦粉とか偽肉。昔はそうじゃなかった。何が変わったの?このままじゃ日本国民はただの奴隷だよ。素晴らしい日本を返してよ。能無し政治家さん達よ。ずる賢い人が儲かるんじゃなくて真面目で縁の下の力持ちの人達こそ大事でしょ?+8
-1
-
888. 匿名 2021/09/01(水) 23:04:10
>>1
嘘でしょ!?流石に意味がわからない
総選挙とかやってる場合!?
オンライン投票すんの!?
投票所密じゃん
子連れでも行けないよ+0
-0
-
892. 匿名 2021/09/01(水) 23:09:50
>>1
今政局で選挙してる場合なの!?岸田さんも立候補今じゃないでしょ。菅さん支えなよ、、、+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。