-
3. 匿名 2021/08/31(火) 10:48:42
アパレルの人材派遣会社に勤めてる子がユニクロの独走状態てあとはもうだめって言っていた…
好きなブランドも消えていくし悲しい+468
-10
-
31. 匿名 2021/08/31(火) 10:55:31
>>3
マジか。
なんでユニクロ一人勝ち状態なんだろう?
ぶっちゃけデザインが突出して良かったり格安ってわけでもないと思うのだけど。+285
-9
-
42. 匿名 2021/08/31(火) 10:59:51
>>3
私の友達も言ってた
ユニクロにあのクオリティであんな値段で売られたら太刀打ち出来ないって
確かにさシンプルなデザインだから長く使えるしへたらないんだよね
+239
-13
-
50. 匿名 2021/08/31(火) 11:05:07
>>3
確かに格安ではない。
割とすぐ値下がりするし接客も来ないから見やすいのかな?
あとは年齢層が幅広いとか?+112
-1
-
58. 匿名 2021/08/31(火) 11:08:42
>>3
気にせず洗濯できるっていうのは今の世の中必要だよね
ユニクロはガンガン洗濯できる+217
-4
-
62. 匿名 2021/08/31(火) 11:10:34
>>3
アパレル業界では時価総額世界一よね。+50
-0
-
77. 匿名 2021/08/31(火) 11:17:27
>>3
アパレル企画だけど、みんなで話すと結局その話に行き着くよ。悲しい。+128
-1
-
88. 匿名 2021/08/31(火) 11:25:44
>>3
アパレルトピで必ず出てくる意見だね。+31
-2
-
100. 匿名 2021/08/31(火) 11:38:36
>>3
ユニクロ+GUってこと?+26
-2
-
108. 匿名 2021/08/31(火) 11:44:20
>>3
悲しいよね
個人的にはユニクロとGUはときめきが無い無難な「服」ってだけで着ても楽しくないから独走状態なの残念だわ
みんな同じ服着てるみたいな感じになるよね…
+169
-3
-
110. 匿名 2021/08/31(火) 11:45:32
>>3
とはいえユニクロも
能力主義で
肩たたきえげつない+26
-1
-
152. 匿名 2021/08/31(火) 12:30:01
>>3
ユニクロやっぱ凄いんだね
体型的にユニクロがあまり似合わないから普通の服屋さんで買ってる。無くなって欲しくない。+62
-4
-
177. 匿名 2021/08/31(火) 13:17:36
>>3
結局行き着くところはみんな同じ服なのかな?
ドラえもんとかSFとかみんな同じ服着てるじゃん。
多様性ファッションは淘汰されるのかな…+64
-3
-
182. 匿名 2021/08/31(火) 13:27:50
>>3
店員さんが絶対に声かけてこないっていう安心感があるから、ホントありがたい。
+116
-1
-
224. 匿名 2021/08/31(火) 16:21:44
>>3
洗濯しやすく、シンプルで良心的な価格、店員が声かけてこないからすぐユニクロ行っちゃう。
ユニクロはカラーが変だから、綺麗色のニットやデザイントップスはアパレルブランドで買うかな。綺麗な色を出すようになったらユニクロしかいかなくなるかもしれない…+48
-2
-
233. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:56
>>3
値段もお手頃だし、洗濯しても毛玉できないからユニクロ多いです
子どもいるし、一般的な収入だから高額な服は買えない、無難なデザインで充分
(もちろんお金持ちの人にはどんどん経済回してほしいです‥)+16
-3
-
276. 匿名 2021/08/31(火) 21:07:43
>>3
もう普段着全部ユニクロでいいやって思って夏の初めに無難な服たくさん買ったんだけど
セール時期にアーバンリサーチとかの価格帯の店何軒か行ったら
綺麗にタックの入ったふんわりブラウスとか、繊細な柄のワンピースとか、少し凝ったデザインでユニクロには売ってないようなものいろいろ見て
やっぱりそういう気分が上がる、ときめく服が着たいなと改めて思ったわ
お金が十分あれば!
+133
-1
-
284. 匿名 2021/08/31(火) 21:17:40
>>3
お出かけとか遊び行く時の服を買うお気に入りのお店と普段の幼稚園送り迎え用のGUを使い分けてたけどコロナ禍でランチすらしなくなったからGUとかでしか買わなくなってしまった…
今はオシャレな服1シーズンで1セットあれば生きてける…+26
-0
-
314. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:01
>>3
ちょっと前にアパレルのトピで、ユニクロのことめっちゃバカにしてたアパレル業界の人たちがいたな。。
ちょっとびっくりした。その時にはすでにアパレル業界深刻な状況だったはずだから。+26
-0
-
355. 匿名 2021/09/01(水) 09:12:01
>>3
ユニクロ買う人って機能性と値段なのかな
もっと可愛いブランドが同じかそれ以下の価格で今は買えるのに…
色んな店があるからネット見ても街歩いてても楽しいし
+8
-1
-
361. 匿名 2021/09/01(水) 10:25:23
>>3
ユニクロ一強でも柳井さんは労働力買い叩く人だから社員も大切にされてないし景気は良くならないし、
みんな服は大切にしないしあんまりいい事ないのにね。+20
-1
-
375. 匿名 2021/09/01(水) 13:00:21
>>3
メルカリでも売れやすいし買いやすいし本当に根強いよね。
めちゃめちゃ強いと思う+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する