-
1721. 匿名 2021/09/01(水) 01:44:45
>>1544
ガイドランナー、陸上や水泳とかでも付き添ってる方かま必ずいるけど、
どうやったらその職に就けるのかな?
パラリンピオンと一緒に競技したりガイドするこの仕事気になる。理学療法士とはまた違うんだよね?+2
-0
-
1728. 匿名 2021/09/01(水) 02:18:31
>>1721
ガイドは仕事ではなくほとんどの人が別の仕事をしてるんじゃないかな
5000mで銀だった唐沢剣也さんのガイドの小林光二さんは実業団・スバル陸上部コーチ
もう一人のガイドの元箱根走者の茂木洋晃さんは実家のトマト農園で働きながらボランティアとしてやっているそうだよ
ちなみにガイドだけじゃなく選手としても色々な大会に出ているそう
+20
-0
-
1738. 匿名 2021/09/01(水) 05:29:59
>>1721
ランナーでは無いけど
ブライドサッカーのキーパー(見えている)は
サッカーの経験があったりして、スカウトや自分から応募とかでブラサカのクラブチームに所属するみたいです。
社会人の方は普通に働いていらっしゃると思います。
大学在学中の学生さんもました。
日本代表のキーパーの2人も
それぞれ違うクラブに所属してる
昨日試合に出てた佐藤選手は横浜市の職員だそうです+15
-0
-
1747. 匿名 2021/09/01(水) 07:36:36
>>1721
5年前リオの和田選手の勇姿に刺激され、唐澤選手は自分がお世話になっている鍼灸院の院長に伴走者の紹介を頼んだそうです。患者には陸上選手も多く、院長の呼び掛けで約10人のサポートチーム「からけん会」が発足。弱音を吐かず努力する唐澤選手の姿に支援の輪が広がり、今はお米の差し入れや応援歌を作るなど色んな形で支援する100人以上のメンバーが居るそう。
和田選手も同様に支援者の会があり、今回のガイドは普段他に仕事を持つ市民ランナーで、今大会前は職場にお願いして和田選手との練習時間を増やし臨んだとありました。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する