-
4047. 匿名 2021/09/28(火) 21:38:41
とりあえず働いてみてどうしても合わなければ試用期間内に辞めたらいいとよく聞きますが、実際次転職する時に不利になりませんか?
試用期間内で辞めたら履歴書に書かなくて良いと言われますが、基本的に正社員であれば試用期間でも社会保険に加入しているので、次転職した時の入社時の手続きで雇用保険被保険者証や、源泉徴収票を求められますよね?
なのでバレると思うんですが...
これが怖くてなかなか「嫌なら辞めたらいいや!」と思えません💧+2
-0
-
4053. 匿名 2021/09/28(火) 21:51:47
>>4047
すぐ辞められる人凄いなって思う。
私も前怖過ぎて、毎日怒鳴られて無理と思ったけど辞めるって怖くて言えなかったわ。
結局5年いたけど。最初の3ヶ月毎日怒鳴られてたなぁ。+9
-1
-
4054. 匿名 2021/09/28(火) 21:52:44
>>4047
バレた時がヤバいですよね。
+1
-0
-
4187. 匿名 2021/09/30(木) 10:53:07
>>4047
試用期間で辞めた人は年度を跨いで転職しているのかと
年度が変われば前年の確定申告を自分でやるので源泉徴収は使わないし、被保険者証も雇用保険の番号さえ分かればいいんだから
新卒入社のものを提出すればオッケー
もし派遣社員を挟めば、1か月の短期派遣でもすぐに被保険者証を発行してくれるので上書きは簡単
+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する