-
2231. 匿名 2021/09/12(日) 13:11:09
>>2225
返信ありがとうございます
楽な方は無期雇用の非正規なんです。
仕事はかなり楽みたいです。庶務と電話対応と事務仕事。仕事内容を見ると、飽きそうだな、これが定年まで30年弱と考えると、、毎日定時になるのを心待ちにする日々だろうなと少しためらったのと
前職も専門的な仕事をしていたので、せっかくの知識や経験が活かせず無駄になるのが嫌でした
それは企業からも「だいぶ難易度が下がるけど飽きたりしないですか?」と聞かれたし
人によっては「物足りない」を理由に辞めてしまう人もいるようです。
+13
-1
-
2235. 匿名 2021/09/12(日) 14:32:40
>>2231
「物足りなくて辞めた人もいる」を間に受けない方がいいですよ。
本当は暇な職場にありがちな女性同士のいじめとか、社内のメンタル不調者ばかり集めた吹き溜まりの可能性があります。
そもそも楽な事務職は家庭のある女性はみんな希望しますよ。その仕事が嫌で辞めるってなかなかの環境だと思います。+16
-3
-
2236. 匿名 2021/09/12(日) 15:31:37
>>2231
まだアラサーなら自分に専門スキルを付ける道をオススメします。ご自分でもおっしゃっているように、この先30年弱ルーティンワークを続けるんですか?あなたが40代以降ならその非正規の仕事でもいいかもしれませんが、先が読めないこの時代、少しでも自分自身に武器と経済力を付けたほうがいいと思います+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する