ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート84

4254コメント2021/09/30(木) 18:00

  • 1643. 匿名 2021/09/09(木) 19:11:30 

    >>1638
    ありがとうございます😭
    とりあえず今日の晩ご飯はご馳走にしました。

    >>1639
    書くと少し長くなります💦
    少々お待ちを

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:14 

    >>1639
    お待たせしました。

    第一希望の会社だったので、わたしも気合い入れて情報収集に力を入れました。それで、求人のところに採用担当者の名前が書いてるじゃないですか?
    これは使えると思って、会社のホームページなどを閲覧して採用担当者のフルネームを知ることができたんです。
    それでこの名前をフルネーム検索したり、フルネーム+関連ワードを入れて、その人らしきブログを見つけました。将来上司になる方かもしれないし、わたしは興味本位でブログを読みました。

    ブログには主に家族のこととか休日の様子が写真付きであげられてました。わたしは、「奥さん料理おいしそ〜」とか「あっ、お子さんわたしの妹と同じ名前だ!」といったのんきな感想を抱いていました。


    そして問題の面接日がやってきました
    本命の会社ということで手足や唇はガクガクでした。
    「1時間後にワープしてくれないかなぁ」という思いもむなしく面接の時がやってきました。

    面接官は3人いました。てっきり例の上司と1vs1の勝負になると思ってたので、わたしの心はさらに動揺しました。面接官が自己紹介してくれたのもあり、わたしは容易に例の面接官を見つけることができました。
    面接官はブログの写真で見るより皺が多かったです。

    肝心の面接ですが序盤に事件が起きました。
    自己PR的なことをする時間の時に、ここの会社についてたくさん調べたことをアピールしました。
    ここまではよかったのですが、想像よりは面接官の人たちも和やかな感じだったので、つい言ってしまったんです…

    「〇〇さん!(例のブログの上司)お子さん女の子ですよね!〇〇ちゃんですよね。わたしの妹も〇〇っていうんです。漢字はちがいますけど笑」とか
    「お子さん来年から小学生ですよね。わたしの近所の自転車のお店がおすすめです。」とか
    「奥さんお料理上手ですよね!うどんの上のたくさんの揚げものの具材は何ですか?」
    と言ってしまいました…
    ↑のあたりから記憶がごっちゃになって、もしかしたら言った順番が違うかもです…

    例のブログ面接官は鳩の豆鉄砲みたいに固まってました。その面接官が言葉を発することなく、他の2人の面接官がわたしの対応をしてくれました。
    わたしも不穏な状況を感じ取り、一種の吐き気というか気分が悪くなりました。

    面接が終わりました。そして今日、不採用通知が届きました。
    長くなりましたが、こんな感じです。空回りした気持ちで悔しく1時間ほど泣きましたが、ご飯も食べてだいぶ落ち着きました!

    就活大変ですが皆さん頑張りましょう!





    +8

    -38

  • 1656. 匿名 2021/09/09(木) 20:21:10 

    >>1639
    お疲れ様です!!
    めっちゃ緊張してしまうと訳分からなく
    なりますよね!!!
    今回は会社の情報収集ではなく
    あなたの上司になる方であろう人の
    プライベートの情報収集をされたのですね。
    面接ですので、自身の経歴、スキル、
    自己PR等するのがメインなので、
    プライベートの詮索の発言はしないほうが
    良かったと思います。
    会社について調べたことを聞くのは良いと
    思いますが。
    でも、緊張なさってるのに、
    上司になるであろう方の情報を
    頭にインプットしてお話しなさってるのは
    ある意味すごい。
    それを会社情報であったり、違うところに
    活かしたらいいのではないでしょうか。
    就活うまく行きますように。

    +4

    -8

関連キーワード