-
1393. 匿名 2021/09/07(火) 19:46:05
社長面接を終えて、内内定をいただいたのですが迷っています。
専門職なのですが、新卒で入った会社がブラック企業で、そこから逃げたくて、その後すぐ専門での知識を生かした、かなりニッチな仕事をしていました。それゆえ、その専門職では通常持っているであろう知識や経験が少ないです。
ここは外資の大企業だったのですが数ヶ月前にリストラにあい、転職活動をしていますが前職が大企業だったゆえにスカウトはたくさんいただくのですが「スキルが足りない」という理由で断られてしまいます。
内内定をいただいた企業は生粋の日本企業で、社歌を毎朝歌うルールがあったり、内勤でもスーツ以外禁止だったり、コロナ禍でも完全出社だったり、一族経営だったりと、外資で全てが自由だった今までとかなり違う境遇になるので慣れるか不安です。
ただ、足りないスキルをこちらの会社では教育してくれるとの事、また堅実な会社なのでリストラは絶対になさそうというところで、入社を決めるべきか悩んでいます。
他の外資会社の書類選考中なので、決めた後に案内が来たら・・・でもスキルがないことにはどちらにせよ落とされるのでは?とグルグル考えてしまい、夜も眠れません。
皆さんだったら、未来に他のオファーが来るかもしれない可能性に賭けて辞退しますか?それとも、求めてくれた企業で頑張りますか?転職活動をいつ終わりにするかのタイミングがわからないです。。。。+2
-6
-
1410. 匿名 2021/09/07(火) 21:10:17
>>1393
外資はすぐリストラするし、人もどんどん入れ替わります。
私はそういう外資を経験したので、日本企業だけしか受けていません。
でも「嫌になったらまた外資に転職するからいいや」という思考の人もいるので人それぞれでは。
個人的に1393さんは日本企業にはスキルが足りないです。ご自身も自覚されてると思います。それを教育もしてくれるというのであれば日本企業に感謝して入った方がいいと思いました。+6
-9
-
1419. 匿名 2021/09/07(火) 21:26:34
>>1393
内内定の返事は少し待って貰えそうですか?
もし待って貰えるのであれば、私だったらもう少し転職活動を続けるかも。。
日本企業の経験しかない私でも社風についていけるかちょっと心配になります😅
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する