ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート84

4254コメント2021/09/30(木) 18:00

  • 1352. 匿名 2021/09/07(火) 16:41:54 

    エージェント経由で紹介された会社が今日Web面接で、面接官が前の打ち合わせが長引いたとかでチームス繋いだまま待たされて、15分遅れで始まったの。で、一言も謝罪がなかったし、二人いた面接官両方ともなんか嫌で、自分の直感を信じて選考辞退した。

    そしたら、さっきエージェントから電話かかってきた。私のスキルが低くて紹介できる案件もあんまりないし、すぐ辞退するな的なことを言われたよ。

    転職失敗したくないから慎重になって選びすぎなのかな。でも社風とか面接官と合わないまま進めても、お互い時間の無駄だよね??と思ったり。

    圧迫面接とかよっぽどのことがなければ、とりあえず落とされるまで辞退しないほうがいいのかな。

    みんな大変なのに長文ごめん。。

    +33

    -1

  • 1354. 匿名 2021/09/07(火) 16:49:48 

    >>1352
    エージェントじゃないと転職できないわけでもないから、エージェント利用にこだわらなくてもいいのでは?
    そうやって変な会社にかち合ったときにエージェントの営業とも気まずくなるのもストレスじゃない?スキルが低いと言われてるならなおさら…スペックありきで紹介できるか否か判断されるエージェント求人じゃなくても良さそう
    自力で媒体に応募して応募も辞退も気楽に進めた方がいいと思う

    +27

    -0

  • 1358. 匿名 2021/09/07(火) 17:26:34 

    >>1354

    >>1352です。
    アドレスどうもありがとう。
    「応募も辞退も気楽に」ホントそうだね。

    自力での応募は書類選考落ちまくりで、エージェント経由でちょっと面接に(変な会社だったけど)進めたから軽く依存?すがる思い?で弱気になってたかも。

    転職サイトから直接応募再開するね。
    ありがとう(。・ω・。)ゞ

    +11

    -2

  • 1405. 匿名 2021/09/07(火) 20:43:26 

    >>1352
    私、二回連続企業からweb面接ドタキャンされたよ。
    一度目はPCがない、二度目は担当者と連絡がとれなかった。
    どちらも超大手でしかもシステム会社。

    +15

    -1

  • 1406. 匿名 2021/09/07(火) 20:54:30 

    >>1352
    というかさ、まず平気で遅刻してくる会社に入りたいか?って思う
    特にエージェント経由だと10分前には待機室で待ってろとか言われるのに
    応募者が15分遅れたら平気で見送りするんだから、企業側が15分遅れても見送りするのは普通の事だと思う
    なんでか対等な立場じゃないよね

    +26

    -0

  • 1414. 匿名 2021/09/07(火) 21:14:06 

    >>1352
    15分はアウトですし謝罪ないのは
    おかしい。
    エージェント、うるさいですよね!
    私もこの間、面接辞退したらソッコー
    で電話かけてきた。
    めんどくさいから
    私情でしばらく転職活動できないから
    また2ヶ月後ぐらいに活動するので
    それまでとめて下さいと言った。

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2021/09/07(火) 21:32:16 

    >>1352
    派遣の話で申し訳ないけど、面接官が遅刻してした会社、入って働いたけど酷いとこだった
    おすすめしないですね

    +7

    -0

関連キーワード